タグ

Arufaに関するryoma123のブックマーク (31)

  • 【願望】最高の「お尻ペンペン」を求めて、自分のケツをもう一つ作った | オモコロ

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですが皆さんは、最近『お尻ペンペン』をされましたか? いや、「当に突然かよ」と思った方がほとんどだと思いますが、もう一度聞かせてください。 最近、『お尻ペンペン』を、されましたか? ……残念なことに、僕はされていません。 お尻ペンペンと言えば、悪いことをした子が親からお尻を叩かれるお仕置き。 僕も小さい頃、友達のビー玉を全部べた時に母親からされたものですが、お尻ペンペンって大人になると一切されなくなってしまうんですよね。 ……試しに、実家にいる母親にLINEで「お尻ペンペンしてよ」と頼んでみたところ、 やはり断られてしまいました。 ……しかし、母親からの正式なお断りを受けた僕は、お尻ペンペンに対する欲求が衰えるばかりか、こんなことを思ってしまったのです。 「むしろ大人になった今だからこそ、お尻ペンペンをされたい!」 そう、そして願わくばあの頃よりも上質

    【願望】最高の「お尻ペンペン」を求めて、自分のケツをもう一つ作った | オモコロ
  • 【工作】子供の頃から憧れていた『バリア』を作ってみた - ARuFaの日記

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですが、皆さんには「子供の頃から憧れているもの」はありますか? 僕はと言うと、小さい頃から『バリア』に強い憧れを抱いていました。 …ひとたび発動させれば、あらゆる攻撃を無効化し、弾き返してくれるバリア。 そのファンタジックな外見と絶対的な防御力は、幼少期の僕のハートをわしづかみにしたのです。 一般的に、子供の頃の憧れは成長するにつれて薄れてしまうものですが、僕のバリアに対する情熱は、大人になっても冷めやらないため、今回の記事では…… 実際にバリアを作りたいと思います! 「大人になる」ということは、決して「現実的になる」ということではありません。 大人になった今だからこそ、子供の頃には果たせなかった夢を叶えましょう! さあ、今回「バリア」を作る材料として用意したのは、こちらの透明な下敷き。 様々な材料で試した結果、この下敷きが最もバリアに優れていそうだったの

    【工作】子供の頃から憧れていた『バリア』を作ってみた - ARuFaの日記
  • 【検証】『すべらない話』はスキーで滑りながら話してもウケるのか? - ARuFaの日記

    こんにちは、ARuFaです。スキー場から失礼します。 突然ですがみなさんには、自分だけの『スベらない話』はありますか? ひとたび話せば爆笑必至。聞いた相手は腹筋が爆散し、地は割れ、雨は上がり、空には虹が乱立する程に面白い『スベらない話』って、とても憧れますよね。 とはいえ、面白い話というのは、話の内容はもちろんとして、話すシチュエーションが非常に大切だと言われています。 ……そこで、僕はふと思いました。 『スベらない話』はスキーで滑りながらでもウケるのか? …と。 言ってしまえばダジャレな訳ですが、スキーで物理的に滑っているという難解なシチュエーションの中でさえ、人々を爆笑の渦に巻き込む程の『スベらない話』を作り上げることができたら、それはそれで凄いと思いませんか? 猛スピードで雪山を滑り降りながら、すれ違う人間を軒並み笑い死にさせるスキーヤー……とても憧れますよね。 と、いうわけで今回は

    【検証】『すべらない話』はスキーで滑りながら話してもウケるのか? - ARuFaの日記
  • 観光地にある「龍が剣に巻きついたキーホルダー」の魅力を聞いてくれ - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですが僕は現在、『浅草』に来ております。 浅草といえば、言わずと知れた東京を代表する観光地。 シンボルである「雷門」をはじめ、ここ浅草には様々な見所があります。 例えばこちらの「花やしき」。 ここは日最古の遊園地であり、絶叫マシンや昔懐かしいメリーゴーラウンドなど、様々なアトラクションでお客さんを楽しませてくれるところです。 また、浅草を代表するお寺、「浅草寺」に行って無病息災を願ってみたり、 そこでおみくじを引いてみたり、 記念に顔ハメをしてみてもいいかもしれませんね。 …さて、そんな観光地「浅草」ですが、やはり観光地といえば欠かせないのがお土産です。 観光地のお土産といえば、その地域の名産品やせんべい、おまんじゅう等が鉄板とされていますが、僕にはそれらを差し置いたとしても、「絶対にこれだけは買う」というマストバイなお土産があります。 それがこちらの…

    観光地にある「龍が剣に巻きついたキーホルダー」の魅力を聞いてくれ - イーアイデム「ジモコロ」
  • 日本一「ふざけた」会社の社長×新卒! シモダテツヤとARuFaが語るバーグハンバーグバーグ | JOB:クリエイティブ業界の求人情報 | CINRA

    WEBマガジン「オモコロ」や「ジモコロ」を運営し、「分かりすぎて困る!頭の悪い人向けの保険入門」や「インド人完全無視カレー」などのユニークなプロモーションを得意とする会社、バーグハンバーグバーグ。会社名からしてちょっとおかしいこの会社、実際どんな会社で、どんな人たちなんだろう? 代表取締役のシモダテツヤさんと、人気ブロガーで同社初の新卒社員として入社したARuFaさんに取材を敢行。子どもの頃の話から今後の展望まで、根掘り葉掘り聞いてきました。 バーグハンバーグバーグは「遅れてきた青春」? —まずはお二人の子どもの頃の話から伺いたいです。そもそもARuFaさんは何がきっかけでブロガーになったんですか? ARuFa:え? そんな昔の話からするんですか? シモダ: ARuFaくんは、子どもの頃から今みたいな「抱腹絶倒す~ぱ~面白人間」だったの? ARuFa:あれっ? なんか悪意がすごくないですか

    日本一「ふざけた」会社の社長×新卒! シモダテツヤとARuFaが語るバーグハンバーグバーグ | JOB:クリエイティブ業界の求人情報 | CINRA
  • 実はアニメのシナリオライターをしていた話 | バーグハンバーグバーグのドラゴン社員ブログ

    こんにちは、株式会社バーグハンバーグバーグの山口、ARuFa、加藤です。 突然ですが実は我々、とあるアニメのシナリオを制作しています。 そのアニメというのがこちらの『コトリサンバ』。 平日朝6時45分からテレビ東京で放送されている、「おはスタ」にて放送されているショートアニメです。 早速ですが、まずは実際にアニメ編をご覧いただけますでしょうか。1分なので今見てください。今です。 『みんなで応援!』 いかがでしょう。子供たちが応援のかけ声について議論し、最終的に鉄球を振り回すというお話です。 …果たして、こんな力技なオチが通用するアニメが未だかつてあったでしょうか。 ここからは、そんな「コトリサンバ」が、どのようにして作られているのかをご紹介したいと思います。 まずはお話の内容を決める「シナリオ会議」を社内で行います。 1週間に5話放送されるコトリサンバのシナリオは、まさにアイデアの数が勝

    実はアニメのシナリオライターをしていた話 | バーグハンバーグバーグのドラゴン社員ブログ
  • ビッグな男になりたくて、実際に七つの海を股にかけてみた話 - ARuFaの日記

    こんにちは、ARuFaです。車の中から失礼します。 突然ですが皆さんは、『七つの海を股にかける男』という言葉をご存知でしょうか。 様々な場所で活躍しているさまを意味し、さらに簡単に言えば「ビッグな男」を表すこの言葉ですが、やはり僕も男の子……七つの海を股にかけるくらいビッグな男になってみたいものです。 …とはいえ、実際に世界中の七つの海を航海するには、莫大なお金と時間が必要になってしまうもの。どうせならもっとお手軽に七つの海を股にかけたいですよね。 と、いうわけで今回は、お手軽に七つの海を「股にかける」ため… 七ヶ所の港で採取した海水を股にかけたいと思います 「いきなり何なんだ!」とお怒りの方もいるかと思うので、簡単に説明を致しますと、 …というわけです。素晴らしくシンプルな3ステップですよね。 早いものでもう新年。2016年のスタートダッシュを切るためにも、何がなんでもビッグな男になって

    ビッグな男になりたくて、実際に七つの海を股にかけてみた話 - ARuFaの日記
  • 一人暮らしが寂しいので「レーザーライト」を買ったらスゴ過ぎた - ソレドコ

    こんにちは、ARuFaです。 季節は冬! 「クリスマス」や「大晦日」を目前に控え、いよいよ年末ですね。 年末年始には様々なイベントがあるため、家族と暮らしている方や、恋人がいる方はさぞワクワクしているのではないでしょうか。 …でも、ちょっと言わせて下さい。 一人暮らし、メチャクチャ寂しい そう、実家を離れて一人暮らしを始め、さらに恋人もいない僕にとって、この時期は己の孤独さをひたすらに再確認する『孤独の強化月間』でしかないのです。 …思い返してみると去年もこの時期は、ただただ壁紙をなでて「ザラザラする」とつぶやいていたり、『独寂 涙叫(どくじゃく るいきょう)』という名でチャットをしていたりと、悲しい思い出がたくさんありました。 さて、そんなこともあり年末に対してトラウマを抱えている僕ですが、 今回は、そんな悲しみを繰り返さないためにもこんなモノを購入してみました。 「レーザーライト」と「

    一人暮らしが寂しいので「レーザーライト」を買ったらスゴ過ぎた - ソレドコ
  • 【発明】夢のような『おっぱいマッサージ機』を作ってみました | オモコロ

  • 【発明】美少女がうどんを「フーフー」してくれる装置を作りました | オモコロ

    こんにちは、ARuFaです。 秋も深まり、季節はもうすぐ冬。 こうも肌寒くなってくると、熱々の鍋焼きうどんをべたくなってきますよね。 かくいう僕は鍋焼きうどんの大ファン。 「簡単に作れるくせに死ぬほど美味い」という人類史において最も素晴らしい発明品である鍋焼きうどんは、まさに寒い冬を過ごす我々の味方と言っても過言ではないでしょう。 …でも、鍋焼きうどんって、 ズッ! 「あ゛っちぃッ!!」 ……死ぬほど熱くないですか? いや、当に考えられないくらい熱いんですよね。感覚的には『火』をべてるのと一緒だと思います。 …そんな熱々の鍋焼きうどんの熱を冷ますには、このように「フーフー」と息を吹きかけるしかありません。 とはいえ、あれだけ熱い鍋焼きうどんを冷ますには、それ相応の「フーフー数」が必要になるため、僕のように体力の無いクソゲボモヤシには命に関わる大変な作業と言えましょう。 できればこのフ

    【発明】美少女がうどんを「フーフー」してくれる装置を作りました | オモコロ
  • 今年のハロウィンは地味な仮装をしました - ARuFaの日記

    ※この記事は10月31日、「ハロウィン」の出来事をいまさら書いた記事です こんにちは、ARuFaです。 日、10月31日は『ハロウィン』ですね。 玄関にカボチャを飾ったり、子供たちが「トリック オア トリート」の掛け声とともにお菓子をもらったりすることで有名なハロウィンですが、聞くところによると最近では大人も仮装をして街を練り歩くようになっているそうです。 試しに「ハロウィン 仮装」のワードで検索してみると出るわ出るわ。大人用のハロウィン衣装がこれでもかと表示され、オーバーヒートしたパソコンが火を噴き、自宅が全焼してしまいました。 …とはいえ、かくいう僕もハロウィンの度に毎年仮装をしておりまして、昨年は股間をきらびやかに装飾するなど、ハロウィンにはそれなりに思い入れがあります。 ちなみにこちらがその時の様子。お菓子をあげないとどんなイタズラをされるかわからない怖さがありますね。 さて、そ

    今年のハロウィンは地味な仮装をしました - ARuFaの日記
  • 近況報告 ~リモコンとミニスカートと引っ越し~ - ARuFaの日記

    こんちは! 突然ですが先日、『テレビのリモコンを絶対になくさない方法』を編み出したARuFaです。 テレビのリモコンといえば、すぐどこかに消えてしまう厄介者として有名ですが、そんなテレビのリモコンを絶対になくさないたった一つの方法を、先日編み出したのです。 それがこちらなのですが、 いかがでしょうか。テレビ画面にリモコンを貼り付ければいいのです。 これなら絶対にリモコンがなくならないため、快適にテレビを見ることができますよね。 チャンネルを変えたい時には、画面に貼り付けたリモコンのボタンを押せば良いですし、 さらに、テレビ体にもチャンネルボタンがあるため、「どちらのボタンを押してチャンネルを変えるか」を気分で選べるのが嬉しいですよね。 気分の良い日には画面の前まで行って体のチャンネルボタンを押し、疲れている日には画面に張り付いたリモコンでチャンネルを変えれば良いので、非常に効率的と言え

    近況報告 ~リモコンとミニスカートと引っ越し~ - ARuFaの日記
  • USJより人気!?「アンデルセン公園」を100倍楽しむ方法を地元民が教えます - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですが僕は今、千葉県船橋市にある「ふなばしアンデルセン公園」というテーマパークに来ております。 アンデルセン公園は、北欧デンマークをイメージした自然豊かなテーマパーク。 東京ドーム6個分という広大過ぎる敷地に様々なアクティビティが詰め込まれ、世界最大級の旅行サイト「トリップアドバイザー」の『日の人気テーマパークランキング』では、あの”USJ“を抑えて3位に君臨する程のテーマパークなのです。 しかも、アンデルセン公園にはUSJのような大型アトラクションは一切無く、その意外性から最近ではテレビでも取り上げられるなど、今最も熱いテーマパークと言っても過言ではありません。 …そして、このアンデルセン公園のある千葉県船橋市は、何を隠そう僕の地元! 家から近いこともあり今までに50回以上は遊んできたので、いわば僕はアンデルセン公園の全てを知り尽くした「アンデル神」と

    USJより人気!?「アンデルセン公園」を100倍楽しむ方法を地元民が教えます - イーアイデム「ジモコロ」
  • 【検証】マッサージ師に胴上げをされたら気持ちいいのか!? ARuFa くつろぎ族-金麦〈琥珀のくつろぎ〉

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですが皆さんは、日々の生活を送る中で「くつろぎたい、癒されたい」と思うことはありますでしょうか。僕はありまくりです。 何かと忙しいこの現代社会。身体に疲れが溜まってしまうのはもはや仕方のないこと……大切なのはそれをどう解消するかですよね。 そんな時、我々の味方となってくれるのが『マッサージ師』の方々です。 磨き抜かれた手技で全身を揉みほぐし、疲れを取ってくれるマッサージ師の方々。 もはや彼等は我々に究極の「くつろぎ」と「癒し」とを与えてくれる『癒神(いやしん)』と言っても過言ではないでしょう。

    【検証】マッサージ師に胴上げをされたら気持ちいいのか!? ARuFa くつろぎ族-金麦〈琥珀のくつろぎ〉
  • 天下統一がしたくて、徳川家康と同じ場所でウンコを漏らしてきた話 - ARuFaの日記

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですが、皆様は戦国時代に行われた『三方原(みかたがはら)の戦い』という合戦をご存知でしょうか? 1573年、徳川家康・織田信長軍と武田信玄軍がぶつかった『三方原の戦い』。 結果的に徳川軍はボロクソに負け、武田軍からボコボコにされた徳川家康は、恐怖のあまりウンコを漏らしながら浜松城に逃げ帰ったと言われています。 で、こちらの肖像画は、そんなクソを漏らした家康が当時の悔しさを忘れないためにあえて描かせたものだとか。 とはいえ、そんなクソ漏らしの家康も、その後は見事に天下統一を成し遂げているのが凄いところですよね! きっと、「三方原の戦いでウンコを漏らした」という屈辱が、逆に彼を強くしてくれたのでしょう。 …さてさて、そんな徳川家康の歴史を知った僕は、ふと、こんなことを思いました。 「じゃあ逆に『三方原の戦い』の地でウンコを漏らせば、天下統一できるってこと?」

    天下統一がしたくて、徳川家康と同じ場所でウンコを漏らしてきた話 - ARuFaの日記
  • 【工作】家にあるマネキンが怖いので、楽しげな姿に改造してみた - ARuFaの日記

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですが、僕には『必要の無い物をつい溜めこんでしまう』という悪い癖があります。 …例えばこちらの「フライドチキンみたいな流木」は、一年ほど前にフリーマーケットにて衝動買いしてしまったもの。 当時は不思議な魅力を感じて購入したのですが、今では部屋で一番邪魔なインテリア。ただでさえ狭い部屋はさらに狭くなり、ついでにフライドチキンも嫌いになりました。 …とまあ、こんな感じで必要の無い物を手に入れたがる癖がある僕ですが、中でも最も部屋に持ち込んでしまって後悔している物がこちら…… 「マネキン」です。 こちらは以前仕事の関係で使用した物なのですが、例によって僕は「いらないなら下さいよ」と、エビフライのしっぽみたいなノリでこのマネキンを譲り受けてしまったんですよね。 …とはいえ、一般的な成人男性である僕にマネキンを有効活用することなどできず、フリマで買った流木同様、完全

    【工作】家にあるマネキンが怖いので、楽しげな姿に改造してみた - ARuFaの日記
  • 【発見】そうめんをダイナミックに食べているような写真を撮る方法 | オモコロ

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですが皆様、『そうめん』は好きですか? 好きですよね。 ひんやり冷たく、ツルツルっとべれるそうめんは、まさに夏の味方! 一年に6回夏バテするほど体調管理の才能が無い僕も、夏が来るたびにそうめんをべて何とか生き長らえています。 …しかし! そんな夏の風物詩であるそうめんにも、実は大きな欠点が存在することを皆様はご存知でしたでしょうか? その欠点というのは、そうめんの「べ方」にあるのですが、 …そうめんって、まずこうやって麺をつゆにつけて、 静かにすすってべるじゃないですか。 で、それをお腹が満たされるまで繰り返すだけじゃないですか。 ……地味じゃない? そうなのです、そうめんの唯一の欠点とは、『べ方がメチャクチャ地味』ということなのです。 その原因としては、恐らく以下の3点が考えられます。 要約すればとにかく躍動感が無いんです。葬式の最中にべてい

    【発見】そうめんをダイナミックに食べているような写真を撮る方法 | オモコロ
  • 部屋が暗いので「超強力ライト」を買ったら大変なことになった - ソレドコ

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですが皆さん、まずはこちらの僕の部屋を見て、何か気になるところはありませんでしょうか? ・・・あ、いや、すいません。 突然現れた見知らぬ男の部屋を見せつけられ、「気になるところはありませんか?」と露出狂も真っ青なことを言われても困ってしまいますよね。順序立てて説明させていただきます。 ・・・上の写真は一人暮らしをしている僕の部屋なのですが、僕は最近自分の部屋について気になっていることがあるのです。 その気になっていることというのは、 この部屋の暗さです。 そう、部屋が暗いんです。部屋に対する「光」が全く足りていないんですよね。 おかげで先日部屋に遊びに来た友人からは、開口一番で「ドラキュラの牢獄?」と言われる始末。何だそれ、見たことあんのかよ。 一応、何とか部屋を明るくしようと間接照明的な電球も買ってはいるのですが、電源をつけると・・・ なんか、夕暮れっぽ

    部屋が暗いので「超強力ライト」を買ったら大変なことになった - ソレドコ
  • 行動力の無い先輩を「海外旅行」に誘ってみたら逃げられた話 | オモコロ

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですが、皆さんの周りに「行動力のない人」はいませんか? 僕には、一人だけ心当たりがあります。 会社の先輩である、原宿さんです。 ・・・見てください、30代後半にもなってソファの上でカールをべながら「すごいよ!!マサルさん」を読んでいます。何だそれ、何連コンボ決めてんだよ。 ・・・ここまで行動力のない人を見ると、こちらとしても少し心配になってくるもの。 そこで今回僕は、意を決して原宿さんを海外旅行に誘ってみることにしました。 そうですね、行き先は『インド』とかがいいんじゃないでしょうか。 12億人にも及ぶ人々の熱気や、優雅なガンジス川・・・さらにはスパイシーなカレーの香りなど、刺激たっぷりな国であるインド。 これだけ刺激的な国ならば、原宿さんの中の「行動力」も再び息を吹き返すに違いありません! というわけで早速、原宿さんをインド旅行へ誘ってみましょう。 …

    行動力の無い先輩を「海外旅行」に誘ってみたら逃げられた話 | オモコロ
  • お久しぶりの更新! ~メチャクチャたくさん記事書いてました~ - ARuFaの日記

    こんちは! 都内某所で、一日に何人もの有名人やハリウッドスターとジャンケンができる場所を見つけたARuFaです。 そして、それがこの場所なのですが、説明するよりもまず実際にやってみたいと思います。 ジャーンケーン!! ポン!! 武田鉄矢 役所広司 ジャッキー・チェン トム・クルーズ ペ・ヨンジュン 勝率100%です。ビビるほど勝てます。 いかがでしょうか。 この場所の正体は、東京の日比谷駅前にある、有名人の手形が地面に埋め込まれている広場。 なぜ有名人の手形が地面に埋め込まれているのかは、この土地の所有者の性癖だと思うので深く追求しませんが、ともかくここならば様々な有名人とジャンケンをすることができるのです。 しかも全員考えなしに「パー」を出しているので、一度のチョキだけで名だたる有名人に快勝できるため気持ち良いったらありません。 ただし、調子に乗っていると、 ドラえもんに負けるので気をつ

    お久しぶりの更新! ~メチャクチャたくさん記事書いてました~ - ARuFaの日記