私の職場は大学施設内にあるため、この時期は新学期っぽい雰囲気がすごくあります。初々しい感じの子達がそこらを歩いている。ところがだ。一歩自分の職場に足を踏み入れた途端、そんな雰囲気はすっと消える。ようわからん剥き出しのパイプとかが天井を伝うその下で、流動性のない、煮凝りの如き人間関係の渦に巻き込まれる。いまだに昭和の空気を吸って生きております。 それはともかく、最近すっかり春らしくなり外出するのが楽しいですが、確認したいものが多くて結構忙しい。それこそ「あのへんの桜は今どうなってるかな」なんて確認のために行きたくなる。あと、特に買うものもないのだけど、ユニクロとかワークマンあたりになんとなく確認にいきたくなったりする。 この、なんとなく確認しにいきたいっていうのがやっぱ、人間の外出欲の源泉だと思っていて、確認しにいっただけなんだけど、結果的にラーメンを食べたりしてお金を使ったりすることで、地
