皆さんはWEB制作の過程で何かジェネレーターの類とか使ってますか?使う派使わない派と別れるところかもしれませんが、僕はかなりヘビーに使う派。それも一個のジェネレーターに留まったことはほぼ無く、毎月、下手すりゃ毎週のように新しいジェネレーター試しては便利そうなら周りと共有してといったことを繰り返してきました。 飽きっぽいと言えば飽きっぽい、他にももっと良いのあるんじゃないかとあっちへ行き、もっと良いのあるよと言われればそっちへ行き、こっちの方がおいしいよと言われればホイホイ試してみる・・・・・なんか駄目な人間みたいですが気にしない方向で行きます! というわけで、僕が最近使ってみたり、教えてもらったりしたジェネレーター関連。ボチボチごちゃついて来たのと、このブログでまだ紹介してない物も色々あったし、2012年5月現在使っているジェネレーターの類を一度振り返りながらまとめてみようと思います! 良
成熟市場においては、品質の高さでは優位性を築けなくなると言われます。しかし、だから品質にこだわらなくても大丈夫、と考えるのは早計です。裏を返せば、品質の高さが当たり前になっているため、少し品質が低いだけでブランドを大きく傷付けやすい環境になっているとも言えます。 そういった考えもあって、今年行っている当社のブランド再構築活動の中では、高い品質を担保するためのレギュレーションの整備に力を入れてきました。あわせて、当社として利用する品質を維持するためのツールや機能も改めて洗い出してみました。今日はこの内容を公開させていただきます。 JavaScriptエラーを無くす JavaScriptのエラーは、大きな問題が起こっていないように見えても、大事な機能が動かなくなったり、スペックの低いマシンで極端に挙動が遅くなったりすることがあります。各ブラウザのデフォルト機能で簡単にチェックできますので、エラ
2019/06/11追記: これは2012年の投稿です。なぜかはてなブックマークで拡散されていますが、内容は時代にそぐわなくなったものもあるのでご注意ください。 これ知らないプログラマって損してんなって思う汎用的なツールのコメントに寄せられたツールを分類分けしてみました。 解説は、ほぼコメントに寄せられた内容のコピペです。 URLのみの記述は公式サイト(か、ほぼ公式サイトと化しているサイト) 公式サイトとは別に、ページタイトルだけでツールを説明しきっているページへのリンクも付けておきました。類似ページが複数ある場合は、はてブのブックマーク数が多いものを選びました。 知らないツールもあるので、分類がいいかげんなところもあると思います。何か気づいたらコメントください。 解説が不十分なツールについても、補足(コピペで本文に取り込める体裁だとありがたい)を頂けると助かります! 元ネタの投稿は現在進
複数の画像のリサイズやフォーマット変換を一括で行うツールです。 主な特徴 SIMD化やマルチコア対応による高速な一括処理 αチャンネル付き画像に対応 多彩なリサイズアルゴリズム(Lanczos,Spline36,Bicubic,etc. 全9種類) 回転、トリミング、縁取り、色調補正、アンシャープマスク、文字入れ、画像の合成・連結等の加工 Exif情報、ICCプロファイルの引継ぎが可能 連番や写真の撮影日を使用したリネーム Susie Plug-in,WIC(Windows Imaging Component)対応 外部ツールと連携する事で追加される機能(jpegtranのみ同梱) JPEGファイルのロスレス変換・最適化 (jpegtran) 減色 (Yukari, iZYINS, Improved pngnq) PNGファイルの最適化 (pngout) 標準対応フォーマット 入力 JPE
ワイルドカード・正規表現、タグ情報(MP3,EXIF)、スクリプトを使用できるファイル/フォルダ名変更ツール ソフト詳細説明 【特徴】 ・エクスプローラーライクなユーザーインターフェース ・ワイルドカード ( *, ? )、または正規表現(Perl互換)を利用してファイル名の置換が可能(全角文字対応) ・多段フィルタ機能、リアルタイムプレビュー、UNDO ・サブフォルダ以下も処理可能 ・大量のファイルでもストレスなく扱えるように設計 ・別フォルダにコピー(移動)&リネーム可能 ・フォルダを生成してファイルを振り分けることが可能 ・分類されたグループ(フォルダ、日付、タグ情報)ごとに連番を割り振り可能 【機能】 ★ファイル/フォルダのリネーム(コピー・移動) ・文字列や連番の追加(タイムスタンプ、フォルダ名) ・数字や文字列の削除(へのショートカット、コピー (数字) ~、[番号]、(番号)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く