タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (6)

  • MetaMoji、新アドオンも用意したiPad用手書きノートアプリ「7notes for iPad」ver.3.0を公開

    MetaMoji、新アドオンも用意したiPad用手書きノートアプリ「7notes for iPad」ver.3.0を公開 MetaMojiは12月6日、iPad用手書きノートアプリ「7notes for iPad」の最新版となるver.3.0を発表、日よりApp Storeにて販売を開始した。価格は800円。 今回のバージョンでは、従来の「Evernote 高機能連携アドオン」に加え新アドオンとして「英語認識アドオン」の利用にも対応した。英語認識アドオンの導入により活字体/筆記体の認識が可能となり、効率的な英文入力を行うことができる。ほか、従来はオンラインでしか利用できなかったノート整理機能がオフラインでも実行可能となっている。 新バージョン発売を記念した割引キャンペーンも開始した。12月18日までの期間限定で、7ntoes for iPadEvernote高機能連携アドオン/英語認識

    MetaMoji、新アドオンも用意したiPad用手書きノートアプリ「7notes for iPad」ver.3.0を公開
    ryu_tgsk
    ryu_tgsk 2011/12/06
    いままでの経験からいっても、手書きの文字認識の精度というのには疑問が多いけど7notesは一度使ってみようかなと思う。
  • Googleで変わった――「超」整理手帳と野口悠紀雄のクラウド仕事法

    Googleで変わった――「超」整理手帳と野口悠紀雄のクラウド仕事法:「超」整理手帳の野口悠紀雄氏に聞く(1/2 ページ) 超「超」整理法の出版から約3年、クラウドを活用した仕事法に関する書籍を新たに出版した野口悠紀雄氏に、クラウドとのかかわり方や紙の手帳を併用したスケジュール管理、「超」整理手帳のiPhoneiPadアプリについて聞いた。 クラウドコンピューティング(以下、クラウド)の登場で、仕事のスタイルが変化したビジネスパーソンは多い。「超」整理法を考案し、それを基にした手帳(「超」整理手帳)を手掛けた開発者である早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問・野口悠紀雄氏もその1人だ。野口氏は2008年に出版した『超「超」整理法』(1470円、講談社)の中でGmailを使った情報整理の仕方を紹介しており、それまで紙のみで行っていたスケジュール管理やタスク管理の仕方ががらりと変化した旨を述べ

    Googleで変わった――「超」整理手帳と野口悠紀雄のクラウド仕事法
    ryu_tgsk
    ryu_tgsk 2011/12/06
  • Microsoft、Xbox 360のアップデートを12月6日に実施

    Microsoftは12月4日(現地時間)、オンラインゲームコミュニティー「Xbox LIVE」およびゲームシステム「Xbox 360」のアップデートを12月6日に実施すると発表した。KinectとBingを利用する音声入力機能「Bing on Xbox」や、多数のパートナー企業によるコンテンツ配信サービスが利用できるようになる。 Bing on Xboxでは、利用できるゲームテレビ番組、映画音楽を、ジャンルを横断して音声で検索できる。この機能は、まず米英とカナダで英語でのみ利用できるようになる(その他の地域および言語への対応については不明だ)。 コンテンツ配信サービスは、10月に提携を発表したパートナーが順次配信をスタートする。米国では映画テレビ番組を配信する米Netflixや米Hulu、米VerizonのFiOS TV、米Google傘下のYouTube(12月中スタート)がパ

    Microsoft、Xbox 360のアップデートを12月6日に実施
    ryu_tgsk
    ryu_tgsk 2011/12/05
    Xboxはアップデートすると見た目も中身もかなり変わるので6日がたのしみだ。
  • ヘッドフォンアンプ黄金時代到来!! 注目の9機種ガイド

    いま、ヘッドフォンアンプが注目を集めている。 しかもオーディオマニアだけでなく、ごく普通の音楽ファンや、一般的なPCユーザーからも熱い視線を注がれているのだ。なぜ、ヘッドフォンアンプというオーディオファン向けのマイナーアイテムが注目を集めるようになったのか。その理由はとてもシンプル。ヘッドフォンアンプの多くが、USBオーディオデバイスを持ち合わせるようになったからだ。 事実昨年から今年にかけて登場したヘッドフォンアンプは、まるで必須といわんばかりにUSB端子が用意されている。逆にUSBオーディオデバイスにヘッドフォン端子が付属した体の製品もあるので、卵が先かニワトリが先かの問題にはなるが、ともかく2010年のトレンドとしては、ヘッドフォンアンプとUSBオーディオデバイスは一体化されていることが“望ましい”と思われている風潮がある。 これは決して悪いことではない。むしろ歓迎すべきトレンドだ。

    ヘッドフォンアンプ黄金時代到来!! 注目の9機種ガイド
    ryu_tgsk
    ryu_tgsk 2011/05/03
    ヘッドフォンアンプかぁ…やっぱりいい音で聞きたいものだ。
  • 全Officeユーザーにささぐ――Word/Excel/PowerPointのTips“まとめのまとめ”

    全Officeユーザーにささぐ――Word/ExcelPowerPointのTips“まとめのまとめ”:3分LifeHacking(1/2 ページ) PC仕事をするビジネスパーソン、とりわけWindowsユーザーであれば、ExcelやWordを使ったことがないという人はいないだろう。これまでに紹介してきた「OfficeソフトのTipsまとめ記事」をまとめてみた。 PC仕事をするビジネスパーソン、とりわけWindowsユーザーであれば、ExcelやWordを使ったことがないという人はいないだろう。最近はGoogle DocsやZohoのようなオンラインオフィスも普及してきたとはいえ、ビジネスの現場ではオフラインでも使えるOfficeソフトがまだまだ根強い。 日頃からよく使うアプリだからこそ、キーボードショートカットなどのちょっとしたテクニックが仕事の効率を大きく左右する。今回はこれまで

    全Officeユーザーにささぐ――Word/Excel/PowerPointのTips“まとめのまとめ”
  • Word文書を効率的に開く5つのワザ

    いちいちマイドキュメントから目的のファイルを探すのは非効率的。Word文書を効率的に開く5つのワザを紹介しよう。 Office文書の作成・編集では、同じファイルを繰り返して使う機会が多い。こうした場合、いちいちマイドキュメントから目的のファイルを探すのは非効率的だ。ファイル名なりフォルダなりを指定し、すばやく呼び出せるようにしておけば、作業の効率はグンとアップする。 今回は、Wordファイルを効率的に開く5つのワザを紹介しよう。ファイルの保存場所などの条件別に紹介するので、業務スタイルに合ったワザを見つけてほしい。動作はWord 2002/2003/2007で確認している。 インデックス 「既定の参照先」を書き換えてすばやく開く マイプレースに追加してすばやく開く メニューに登録してすばやく開く 「最近使ったファイル」の履歴を増やしてすばやく開く 最後に使ったファイルを自動的に開く Tip

    Word文書を効率的に開く5つのワザ
  • 1