2020年5月18日のブックマーク (2件)

  • みんなArch Linuxのことを忘れてないか

    前からプロジェクトとしては存在していたPine Tabのことが最近話題になっていて、 https://daily-gadget.net/2020/05/16/post-15100/ なんでいまさら?と思ったら、もうじき出荷開始とのこと、おめでとうございます。 https://www.pine64.org/2020/05/15/may-update-pinetab-pre-orders-pinephone-qi-charging-more/ ブクマのコメントを見ると、特にRAMのスペック不足で使い物にならなそうという意見が多い。このスペックのタブレットにUbuntuを入れるなら、まあそうだよなという感想しかない。 でもあらゆるLinuxディストロがUbuntuみたいにリソースリッチな環境で使うことを前提として作られてるわけではなくて、省リソースと安定性を優先して作られていて組込み用OSに多く

    みんなArch Linuxのことを忘れてないか
    ryuichi1208
    ryuichi1208 2020/05/18
    素のLinuxに近いって印象。centos or ubuntu で良いやってなってしまった。もうちょっとスキル付いて暇なときに挑戦したい。
  • Pythonでコードを書いてAWSやKubernetesのシステム構成図を出力できる「Diagrams」

    システムの構成を社内で共有したり外部に説明したりする際に、システム構成図を作成した経験のあるエンジニアは多いはず。ダイアグラム作成ソフト「Diagrams」を使うと、AnsibleやSubiquityといった「Infrastructure as Code(IaC)」に関連するサービスのように、プログラミング言語のPythonでコードを書くことで、クラウドやオンプレミスの構成図を描くことができます。 Diagrams · Diagram as Code https://diagrams.mingrammer.com/ まずはDiagramsの動作に必要なパッケージをインストールします。今回Diagramsのインストールに利用するのはUbuntu 18.04です。 sudo apt install -y python3 python3-pip graphviz 続いてDiagramsをインスト

    Pythonでコードを書いてAWSやKubernetesのシステム構成図を出力できる「Diagrams」
    ryuichi1208
    ryuichi1208 2020/05/18
    yamlから生成するの無かったっけ。これはそのままデプロイできるのかな