タグ

2017年6月18日のブックマーク (3件)

  • 「おかしな議論」で豊洲問題は混乱した リスク論の第一人者が読み解く、問題の本質

    豊洲市場に移転するかどうか。長引く議論がいよいよ大詰めを迎えている。日経新聞などによると、小池百合子都知事は週明けにも豊洲移転を表明するという。 築地から豊洲市場への移転は、2016年11月の予定から大幅に延期されていた。この間、大きな注目を集めていたのが豊洲市場の安全性問題だった。はたして、ここまで議論が必要だったのか? 安全性を疑問視した報道豊洲の土壌や地下水を検査したところ「基準値超え」の化学物質が検出され、「安全性への疑問が深まった」などとする報道も続いた。 都はかねてから豊洲開場の条件としての「無害化」を条件にしていたが、達成できなかったとして、小池知事は業者に「お詫び」をした。 化学物質のリスク評価の第一人者、中西準子・横浜国立大名誉教授(79歳)はこう語る。 「豊洲新市場は安全性に問題がないのに、小池知事の姿勢が議論を混乱させた」 中西さんは、公害の時代から環境問題に関わり「

    「おかしな議論」で豊洲問題は混乱した リスク論の第一人者が読み解く、問題の本質
  • カメラを買おうと思ってヨドバシに行き「予算3万で」と言ったら「そのiPhoneのカメラがいいっすよ」と言われた…『さすがヨドバシ良心的対応!!』

    さすがヨドバシ!と言いたくなるようなエピソードが寄せられました。それにしてもiPhoneのカメラって普段何気なく使ってますけど、侮れないんですね…。 妖介 @kiai_hissatsu 昨日の社内での会話 Aさん「カメラ買おうと思ってヨドバシに行った」 俺「ふむふむ」 Bさん「ふむふむ」 A「予算3万って言ったら『そのiPhoneのカメラのがいいっすよ』って言われたけどどう思う?」 B・俺『さすがヨドバシ良心的対応!!』 2017-06-15 20:06:32

    カメラを買おうと思ってヨドバシに行き「予算3万で」と言ったら「そのiPhoneのカメラがいいっすよ」と言われた…『さすがヨドバシ良心的対応!!』
  • イライラしたら体を洗うことに集中してみよ。 - time108.log

    実践したことのアウトプットで書いてみた。 思考しているだけ イライラしたり、不安になったり、後悔したり。。そんな日々を送っていないだろうか。 落ち着こう。それは、勝手に頭のなかで考えているだけだ。 行動したわけではない。 影響も与えていない。 だから、周りは何も変わらない。 勝手に自分で、変化しているだけだ。 試す。。 さて、今日、風呂に入った時に、体を洗うことに集中してほしい。 石鹸で、慎重に泡を立ててみる。 ゆっくりと手先に集中してこする。 右手を意識して動かしてみる。 いままでのイライラが、その間だけどっかに行っていることに気づかないだろうか。 これは「マインドフルネス」で示されている「注意を向ける」ことを、日常の何気ない動作に適応した結果である。 歩くこと、息を吸うこと、座っていること。 「注意を向ける」対象は、なんでもいいのだ。 ストレスから逃れるために 私もまだまだ、はじめたば

    イライラしたら体を洗うことに集中してみよ。 - time108.log
    ryuji108it
    ryuji108it 2017/06/18
    お風呂でやってみたことを書きました。