タグ

computer_scienceに関するryujinnoのブックマーク (10)

  • 権藤研へようこそ!

    研究分野: ソフトウェア工学,ソフトウェア開発ツール,プログラム理解, ソフトウェア保守,プログラム可視化, ソフトウェア開発における人的要素,プログラミング教育 研究概要: 私達の研究室では,プログラム開発者を支援するためのツールを研究しています. 現在のソフトウェアは100万行を超えていて,人間だけの力で開発できる規模をはるかに超えています.この状況を解決するために,これまでにも数多くのソフトウェア開発ツールが作られてきました. ソフトウェア開発ツールは,人間のソフトウェア開発作業を支援するプログラムで,例えば,デバッガ,バージョン管理システム,Eclipseなどの統合開発環境がこれに該当します.しかし,既存のソフトウェア開発ツールはまだまだ十分ではなく,改善の余地があります. 私達の研究室では,プログラミングという高度な知的作業を楽しみながら,現実のソフトウェアに適用可能なツールをプ

    権藤研へようこそ!
  • yusukeshinyama

    This account is mainly for bookmarking purposes, or else.

    yusukeshinyama
  • 木構造 (データ構造) - Wikipedia

    この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注による参照が不十分であるため、情報源が依然不明確です。 適切な位置に脚注を追加して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2023年1月) 木構造は、一般のグラフ構造と同様の、ノード(節点、頂点)とノード間を結ぶエッジ(枝、辺)あるいはリンクで表すこともできるが、木構造専用の、特に有向の根付き木となるような表現が使われることも多い。 データ構造として使われる木は、ほとんどの場合、根となるノードが決められた根付き木である。さらに、有向木であることも多い。[注 1] ノード間の関係は家系図に見立てた用語で表現される。木構造内の各ノードは、0個以上の子ノード (英: child node) を持ち、子ノードは木構造内では下方に存在する(木構造の成長方向は下とするのが一般的である)。子ノードを持つノードは、子ノードから見れば親ノード (英

    木構造 (データ構造) - Wikipedia
  • CIS Department > Tutorials > Software Design Using C++

  • CIS Department > Tutorials > Software Design Using C++ > AVL Trees

  • Dictionary of Algorithms and Data Structures

    absolute performance guarantee abstract data type (a,b)-tree accepting state Ackermann's function active data structure acyclic directed graph: see directed acyclic graph acyclic graph adaptive heap sort adaptive Huffman coding adaptive k-d tree adaptive sort address-calculation sort adjacency-list representation adjacency-matrix representation adjacent admissible vertex ADT: see abstract data typ

  • スタンフォードの単位は通わなくてもリモートで取れるよ、テストとかの難易度は同じで|Rui Ueyama

    スタンフォード大学にはSCPD(Stanford Center for Professional Development)という社会人向けのプログラムがあって、仕事をしたままパートタイムで授業を受けることができるようになっている。授業のビデオをオンラインで見て、課題を期限内に提出して、テストだけはキャンパスに受けに行くというもので(遠隔地の場合はテストもリモートでできるらしい)、成績は普通の生徒と一律につけられるし、単位も普通にもらえるという仕組み。まあなんというか、ただ後ろの方に座って大学院の授業を受けているのと同じような感じというか。 時間もあるので、コンピュータサイエンスでちょっとそういう勉強にも手を出してみるかなと思って、今年に入ってからSCPDを始めてみた。目安によれば1単位あたり4時間ほど時間を取ればよいらしく、1授業で4単位の授業がほとんどだから、週16時間確保できればいい、

    スタンフォードの単位は通わなくてもリモートで取れるよ、テストとかの難易度は同じで|Rui Ueyama
  • Algorithms with Python

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 高速なハッシュテーブルを設計する | POSTD

    (訳注:2016/9/28、頂きましたフィードバックを元に記事を修正いたしました。) はじめに 稿では、高速で汎用的なハッシュテーブルを作るために行う、設計についての多くの意思決定事項を紹介します。最終的に、私の emilib::HashSet とC++11の std::unordered_set の間のベンチマークが出来上がりました。もし、ハッシュテーブルに興味があって、自分で設計したいなら(どのプログラミング言語かに関わらず)、稿がヒントになるかもしれません。 ハッシュテーブル は、素晴らしい発明です。 ならし計算量O(1) ( O(√N)時間 )で、挿入、削除、検索を行うことができます。ならし計算量とは、ハッシュテーブルの計算に平均でO(1)の計算量がかかることを意味しますが、時々、これよりも多くの時間がかかる場合があります。具体的には、ハッシュテーブルに空きがない場合で、挿入の

    高速なハッシュテーブルを設計する | POSTD
  • 動画、その他

    おもに新山がプログラミングをしながら喋る。(パソコン画面を録画) 録画環境: Kodak Zi8, Arch Linux, vnc2flv, OpenShot, FFmpeg, FLV Player (プレイヤー) PuTTYとSSHの設定 (6分) 新山のデスクトップ (10分) 新山の.bashrc (10分) ハノイの塔について (1) (11分) ハノイの塔について (2) (9分) MD5とかSHA1ってナニ? (10分) 手作り有限状態機械で字句解析 (25分) dd, awk, lessを使って PDFからテキスト抽出 (42分) マルチスレッドプログラミングは難しい (62分) Diffie-Hellman鍵交換ってナニ? (11分) パスワードの判定にstrcmpを使うべきでない理由 (20分) DOSBoxで Wolfenstein 3D をプレイする (13分) Wo

  • 1