タグ

2016年9月25日のブックマーク (14件)

  • Vim 8.0 リリース! - プログラムモグモグ

    Vim 8.0 released! Vim 8.0が先ほどリリースされました。10年ぶりのVimのメジャーバージョンアップです。 Vimのバージョンをcronで毎日上げ続け、最新のパッチを確認し続ける日々を送ってきました。そして、今日も夜11時のcronでバージョンが上がりました。新しいメジャーバージョン、8.0でした。 ここ一年はVimにとって様々な重要な機能が入りました。JSONエンコーダーとパーサー、パッケージ機構、channelとjob、タイマー、ラムダ式など、プラグイン製作者にとって大事な機能ばかりです。今後、より高度なプラグインがでてくることでしょう。これらの機能に対する日人の貢献は素晴らしいものです。 リポジトリをGoogle codeからGithubに移動するという重要な決定も行われました。この決定の過程にも、vim-jpの皆さんが深く関わっています。私は傍から応援するこ

    Vim 8.0 リリース! - プログラムモグモグ
    ryujinno
    ryujinno 2016/09/25
  • 「NHK、ネット配信でも受信料」 経営委員長が発言:朝日新聞デジタル

    NHKの石原進経営委員長は13日、将来的にテレビ放送をインターネットで同時に見られるようにする方針を示し、「公共放送を維持していくためには、ネット配信であっても何らかの受信料をいただく必要がある」と述べた。実現すれば、放送を受信できない世帯からも受信料を徴収することになる。 経営委員会後の会見で述べた。同時送信を始める時期は明らかにしなかった。NHKは、現段階で番組のネット同時送信に試験的に取り組んでいる。災害時などに報道番組を同時送信しているほか、2015年からはスポーツなど一般の番組の一部を同時送信して、技術面の課題や視聴者の反応を調べている。 放送法では、受信契約を結ぶ義務があるのは「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者」となっている。ネット送信は放送ではなく通信にあたるため、NHKがネットのみで番組を見る人から受信料を取るには法改正が必要になる。総務省幹部は「ネット

    「NHK、ネット配信でも受信料」 経営委員長が発言:朝日新聞デジタル
  • Gitinspector - Gitリポジトリを解析するコマンド

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました GitHubリポジトリを解析すると様々な情報が得られます。誰が一番協力しているかであったり、どういった言語が使われているか、いつから更新が止まっているかなど興味深い情報が多いです。 今回紹介するGitinspectorもそんなツールの一つです。自分のはもちろん、オープンソースのプロジェクトで使ってみると良いでしょう。 Gitinspectorの使い方 Gitinspectorはコマンドを実行するだけで使えます。 CLIとして実行すると次のような情報が出てきます。 $ gitinspector Statistical information for the repository 'ncmb-ruby-client' was gathered on 2016/09/05. The fo

    Gitinspector - Gitリポジトリを解析するコマンド
    ryujinno
    ryujinno 2016/09/25
  • 1800 Free Minimal Icons

    Sign up or Sign in to view personalized recommendations, follow creatives, and more.

    1800 Free Minimal Icons
    ryujinno
    ryujinno 2016/09/25
  • JASRACによる放送事業者との包括契約問題、私的独占とした排除措置命令が確定 | スラド YRO

    ストーリーで引用のJASRACが請求を取り下げた理由「状況の変化を考慮した結果、命令の取り消しを求めて争い続けるのではなく、請求を取り下げて来業務に全力を尽くすことが有益と判断した」はJASRACがプレスリリースで挙げている4つの理由のうち4番目で、残り3つは次の通り。 公正取引委員会に対する審判請求の取下げについて(2016/09/14 JASRAC プレスリリース) [jasrac.or.jp] 1 排除措置命令を受けた当時、一部のFM放送事業者などにおいてしか実施されていなかった全曲報告(※1)が広く行われるようになり、同命令が求める放送事業者ごとの利用実績に基づく利用割合の算出が可能となってきた。 2 上記1を受けて開始した5者協議(※2)において、2015年度分以降の放送使用料に適用する利用割合の算出方法について合意したことにより、排除措置命令が問題とした状況は、既に事実上解消

  • C/C++プログラマのための開発ツール - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    サイボウズ・ラボの光成です。 先日、社内で主にLinux上でC/C++を用いている開発者向けの講義をしました。 「こんなことができる」と知ってもらい、興味を持てば各自で勉強してもらおうと広く浅くツールを紹介しました。 gtags, ASan, Valgrind, addr2line, cppcheck, SystemTap, perfなどです。 興味があれば講義資料「C/C++プログラマのための開発ツール」をごらんください。 コンパイラオプション 受講者には新人やサイボウズ・ラボユースの学生もいたので基的なところから紹介しました。 C/C++コンパイラを使うときはできるだけ警告オプションをつけるのが望ましいです。 警告が出るのは自分のコードの書き方に不備があることが多いからです。 gccやclangでは-Wall -Wextraは基としてそれ以外にも有用なオプションがあります(C++

    C/C++プログラマのための開発ツール - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
  • NHK、放送受信設備を設置していない世帯からも受信料を徴収する方針を改めて表明 | スラド

    NHKの石原進経営委員長が、現在は受信料の徴収対象外となっている放送受信設備を設置していない世帯についても、ネットによるテレビ放送視聴が可能であれば今後受信料を徴収したいという発言を行っている(朝日新聞)。 NHKは今後ネットでの番組配信を進めていく方針で、それに合わせてネットユーザーからの受信料徴収のための法改正について政府とともに検討していくようだ。 ネットでの同時配信ではなく、過去の番組アーカイブをすべてオンデマンドで視聴可能、くらいのことをやってくれないとネットユーザーからの支持は受けられないかと思うが……。

  • 原発が停止しても日本の炭素排出量は増加していない | スラド ハードウェア

    原発が停止しても日の炭素排出量は増加していない、という調査結果が発表された。原発の停止後に節電によって電力の総使用量が減ったため、二酸化炭素は増加していないということらしい。これで原発が無意味という話になるわけではなく、原発を再稼働させればさらに二酸化炭素排出量は減るだろうということも記されている(WIRED)。 日の原発は炭素排出量の問題というより、燃料コストと安全保障の面の問題だと思うのだがいかがだろうか。ただ、2011~14年の間に液化天然ガスの価格は37パーセント、石炭の価格は19パーセント下がったにもかかわらず、日の電気料金は2パーセントしか下がっていないという指摘もあるそうだ。

  • [増補改訂]関数プログラミング実践入門──簡潔で,正しいコードを書くために

    2016年9月24日紙版発売 2016年9月24日電子版発売 大川徳之 著 A5判/464ページ 定価3,278円(体2,980円+税10%) ISBN 978-4-7741-8390-9 Gihyo Direct Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com 電子版 Gihyo Digital Publishing honto 書のサポートページサンプルファイルのダウンロードや正誤表など このの概要 現場の方々に向け,関数プログラミングのエッセンスを厳選解説した入門書。関数型言語Haskellを用い,基から,Java 8/C/C++/Python/JavaScript/Rubyをはじめ各種命令型言語との比較,オススメの開発/設計テクニック等を平易に解説。改訂版ではGlasgow Haskell Compiler 8ならびに新機構のStackage/stackへの全面対応,関数型言

    [増補改訂]関数プログラミング実践入門──簡潔で,正しいコードを書くために
  • コマンドラインツールを書くなら知っておきたい Bash の 予約済み Exit Code - Qiita

    上記の表の通り,Exit Code 1, 2, 126〜165, 255 は特別な意味を持ち,スクリプトやプログラム内で exit に指定するパラメータとしては避けるべきである.とりわけ,Exit Code 127 はトラブルシューティングで混乱の元である("command not found" で終了したのか,プログラム固有のエラーなのか区別できなくなる).しかしながら,多くのスクリプトが exit 1 を一般的な実行を続行できないエラーとして使っている.Exit Code 1 は Bash の一般的なエラーを含め,とても多くのエラーで発生しうるので,デバッグの時に切り分けが大変になるだろう. Exit Code を体系立てて定義する試みはある(/usr/include/sysexits.h)が,これは C と C++ プログラマー向けである.スクリプトに関しても同様な感じにするのが適切

    コマンドラインツールを書くなら知っておきたい Bash の 予約済み Exit Code - Qiita
  • 高速なハッシュテーブルを設計する | POSTD

    (訳注:2016/9/28、頂きましたフィードバックを元に記事を修正いたしました。) はじめに 稿では、高速で汎用的なハッシュテーブルを作るために行う、設計についての多くの意思決定事項を紹介します。最終的に、私の emilib::HashSet とC++11の std::unordered_set の間のベンチマークが出来上がりました。もし、ハッシュテーブルに興味があって、自分で設計したいなら(どのプログラミング言語かに関わらず)、稿がヒントになるかもしれません。 ハッシュテーブル は、素晴らしい発明です。 ならし計算量O(1) ( O(√N)時間 )で、挿入、削除、検索を行うことができます。ならし計算量とは、ハッシュテーブルの計算に平均でO(1)の計算量がかかることを意味しますが、時々、これよりも多くの時間がかかる場合があります。具体的には、ハッシュテーブルに空きがない場合で、挿入の

    高速なハッシュテーブルを設計する | POSTD
  • 電通の不正請求は広告業界全体の問題

    http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/092300445/ ついに起こってしまったかという感じ。 この件については電通に同情する余地はなく、徹底的に膿を洗い出して欲しいと思う。 ただし「広告代理店は不正を働くものだからもっとノルマや監視を厳しくしてコストを下げてやれ」という方向に流れがいくことが個人的には一番怖い。この件は電通の組織的な問題だけではなく、広告業界全体の問題、ひいては企業の広報担当者やメディア関係者含む、広告に携わる全ての組織と人間が関係する問題だと思うから。 知らない人多いと思うけど、電通は日のデジタル広告を扱う代理店の中では最も先進的な取り組みをやっていて規模も大きく、ここ最近M&A含めかなり強引にデジタル化を進めて、テレビ一辺倒の収益体制からの脱却を図ろうとしていた。 誓っていうけどおれは別に電通の回

    電通の不正請求は広告業界全体の問題
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • StackPath

    www.goodbyebluethursday.com is using a security service for protection against online attacks. This process is automatic. You will be redirected once the validation is complete.

    StackPath