2019年7月19日のブックマーク (3件)

  • 「派遣社員だけど、せめて交通費と健康診断を法制化してほしい」という呟きに様々な意見が集まる「正社員と差がつきすぎ」「転職すればいい」

    ともこ @tomoko23j あたし派遣社員ですけどね。 最低賃金1500円とか、非正規をすべて正規にとか、嬉しいけどやっぱりすぐには無理なんじゃないかなと思うんです。 でも。せめて。 派遣にも交通費支給してもらえませんか。 派遣でも正社員並みの健康診断受けさせてもらえませんか。 それ法制化してもらえませんか。 2019-07-14 20:22:17 ともこ @tomoko23j 交通費出ないからお仕事の選択肢減るんです。いいお仕事紹介してもらっても、交通費高くつく職場だと二の足踏むんです。 健康診断も最低限の法定健診だけで、生活習慣病健診も婦人病健診も有料オプションなんです。病気で仕事できないと収入なくなるから身体が資なのに。 2019-07-14 20:22:18 ともこ @tomoko23j 交通費支給アリのお仕事もなくはないです。けど、殆どない。ごく稀。 健診は健保組合にも

    「派遣社員だけど、せめて交通費と健康診断を法制化してほしい」という呟きに様々な意見が集まる「正社員と差がつきすぎ」「転職すればいい」
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2019/07/19
    何時でも交換できるんだから、そのメリット分、正社員比で金を三倍積んで欲しい。
  • 日本はいま最高にクールなのに自国文化の売り方を知らない | 電通や博報堂に任せた「クールジャパン」の失敗に学べ

    のポップカルチャー人気はかつてないほど世界的に広まっているのに、日はその売り出し方を全然わかっていない! 米経済メディア「ブルームバーグ」知日派コラムニストがもの申し、突っ込んだ代案を示す──。 日文化の新世紀が到来しているのに 「ネットフリックス」は史上最も人気の高かったアニメ番組のひとつを再配信しはじめた。「新世紀エヴァンゲリオン」だ。 疎外と孤独のテーマという暗く複雑な主題に、アクション満載のロボットとモンスターのバトルが組み合わされたこの番組は、1995年の公開時、世界中の視聴者を虜にした。 エヴァンゲリオンは、全世代に日アニメを紹介する役割を果たした。その質の高さ、大人向けのテーマ、独特の感性は、世界から見た日文化を再定義し、「富士山」「芸者」「茶道」といった伝統的なイメージに取って代わった。 だが四半世紀経ったいま、日は新たに得た文化的威信を経済的財産へと変えるの

    日本はいま最高にクールなのに自国文化の売り方を知らない | 電通や博報堂に任せた「クールジャパン」の失敗に学べ
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2019/07/19
    ある程度盛りあげるけど盛り上げ方以外はむさぼり食う作法の人間がやってるから難しいね。感動した人にもっと夢と希望をという方向にはいけない。なぜなら敬意を持てないから。商材として捌けなければ数をこなせない
  • 現場近くで男がガソリン40リットル購入 警察が関連を捜査 | NHKニュース

    京都市伏見区にあるアニメーション製作会社のスタジオに、男がガソリンのような液体をまいて火をつけた火災で、現場から西におよそ500メートル離れたガソリンスタンドの店員によりますと、火災が起きるおよそ30分前の18日午前10時ごろ、男が1人で訪れ、40リットルのガソリンを購入したということです。 男は年齢が30代から40代くらいで赤いTシャツのようなものを着て、リュックサックを背負っていたということです。警察が火災との関連について調べています。

    現場近くで男がガソリン40リットル購入 警察が関連を捜査 | NHKニュース
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2019/07/19
    根本解決はガソリンエンジン規制しようぜ!にはなるけど小排気量であのエネルギー密度は無理なんだろうな。勿論リチュウムイオン電池が同じエネルギー密度を充電で達成する暁には、それがガソリンの代わりになるだけ