2023年1月29日のブックマーク (4件)

  • 審査が謎のクレジットカード

    謎審査クレジットカードクレヒスがちゃんとある信用情報が汚れてない安定した収入がある多重申込していない等のこれらの条件がすべて揃っていても落ちるカードというものが存在する。 審査の厳しいプラチナカードに通ってるのに他会社の平のカードの審査落ちた!という現象が発生する。 謎審査度★★★★★ ビューカード・セゾンカード・オリコカード・UCカードこの4つの発行会社の審査はクレディセゾン(旧キュービタス)で行っていて、独自の信用情報持ってるんじゃないかと言われている。 ビューカードはビックカメラSuicaカードなどが該当。(イオンSuicaカードなどは提携カードのため審査が別) で、これらはマジで謎審査。 大学生の場合は審査がガバガバだが就職した瞬間に謎審査になる。 就職した人間は属性が低くても通ったりするし、高属性でも通らなかったりする。 ただ、オリコ通ってビューカード通らないとかもあるので3社一

    審査が謎のクレジットカード
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2023/01/29
    クレカはクレヒスから人の足元を見ているので危険!(誇大妄想)
  • 猫の寿命を30年に 腎臓病の治療薬 完成間近 東大辞め起業の宮崎さん:東京新聞 TOKYO Web

    で最も多い病気とされる、腎臓病の治療薬開発に取り組んでいる医師がいます。昨年3月末に東京大学大学院医学系研究科を退職して立ち上げた研究機関「AIM医学研究所」の代表理事の宮崎徹さんです。一昨年夏、研究費が打ち切られ中断を余儀なくされましたが、苦境が報道されると、全国の愛家から3億円近い寄付金が殺到し、開発もヤマ場に近づいています。宮崎さんは「の寿命は15~20年だが、30年に延ばすことも可能」と、薬の可能性に期待します。(小沢慧一)

    猫の寿命を30年に 腎臓病の治療薬 完成間近 東大辞め起業の宮崎さん:東京新聞 TOKYO Web
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2023/01/29
    猫は人間じゃないから医療情報があまり集まってない=癌とか心筋梗塞とか分からないのを人権ないことを良いことに克服、不老不死の猫実現できるのかな?先にマウスの方が達成しそうだけど。御年120歳のマウスですとか
  • 買い取ったMacBook、ロック解除できなければ破壊しかない模様。中古業者に打撃 | Gadget Gate

    PC 中古買取価格が下がる恐れも? 買い取ったMacBook、ロック解除できなければ破壊しかない模様。中古業者に打撃 Image:John Bumstead/Twitter ここ数年のMacはアップル独自開発チップのセキュリティ機構により、内部データなどが厳重に守られている。それが厳しすぎるあまり、中古品を買い取ったリサイクル業者が工場出荷状態に戻す方法がなく、分解して部品にするしかないとの嘆きが報じられている。 2018年以降のインテルチップ搭載Macには、アップルのT2セキュリティチップが搭載されている。同様の機能は、M1以降ではプロセッサーそのものに統合されている。これらはストレージの暗号化や所有者ではない人物がログインすることを不可能とし、セキュリティやプライバシーの守護神である。その一方で、中古ハード市場にとっては疫病神だというのだ。 MacBookの再生業者であり修理店オーナー

    買い取ったMacBook、ロック解除できなければ破壊しかない模様。中古業者に打撃 | Gadget Gate
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2023/01/29
    修理をする権利が声高に叫ばれる状況でどんな風にやり玉に上げられるかは気になる所。半年間元の持ち主がアクセスしていなくかつ、買い取った人間や業者がAppleの審査に合格したらアクティベートOKとかになるんかな?
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 いつまで続くノートパソコンの時代

    【山田祥平のRe:config.sys】 いつまで続くノートパソコンの時代
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2023/01/29
    ごろ寝ThinkPad派としてはディスプレイを対キーボードで固定できないのはアウチやな。もちろんそのディスプレイ、キーボード、ポインティングデバイス、本体、バッテリーをスマートに一体化固定できる器具が有れば別。