5月8日に「baserCMS初心者ワークショップ」を開催しました(^^)/。初めてのbaserCMSイベントでどうなることやらと思っていましたが、思ったより多くの人に集まっていただき楽しくイベントができて、安心しました。 そのイベント中に私の環境で「zipファイルからプラグインをアップロードするとエラーになる」ということがあり、そのエラーが出ないように環境を調整してみましたのでそれについて書きます。 zipでプラグインをインストールしようとしたときに出るエラー エラーの状況はこんなかんじです。 アップローダーというプラグインをダウンロードして、ダウンロードしたzipファイルをアップロードします。 すると、 このようにエラー画面になります。下の部分が文字化けしているので、文字コードを変えて見てみると このように、 ‘unzip’ は、内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたは
この度、弊社ではbaserCMS用プラグイン「スケジュール」を公開いたしました。このソフトウェアは「baserマーケット標準販売ライセンス」で配布しております。現在のところ、商用・非商用を問わず無償で使用(カスタマイズを含む)して頂けます(baserマーケット標準販売ライセンスは、オープンソースライセンスではありませんのでご注意ください)。 ダウンロード ・baserマーケット 関連記事 ・スケジュールプラグインとメールプラグインを連携する 参考サイト ・Google MapsのAPIキーを取得する このプラグインの機能 このプラグインは、イベントや行事などのスケジュールを簡単に登録&表示できるプラグインです。 現行バージョン「Ver.1.0.0」の主な機能は以下の通りです。(2016/07/17現在) ユーザーが管理画面で「スケジュール」を登録・編集できる 登録項目は「カテゴリ」「タイト
baserCMSメールフォームはとても使いやすく、機能が豊富です(「baserCMSメールフォームプラグインは便利な機能がたくさんです」)。今回はそのメールフォームを自社サイトのお問い合わせ用にカスタマイズしたときのあれこれについて書きます。 デフォルトのメールフォームとカスタマイズ内容 デフォルトのメールフォームはこのようなフォームです。 これを会社の問いあわせ用に、今現在の この内容にカスタマイズしたいと思います。 メールフォームの基本設定 管理画面の左ブロックにある お問い合わせ管理 をクリック 上部にあるぱんくずの、メールフォーム管理 をクリックします。 メールプラグイン基本メニュー から メールプラグイン基本設定 をクリック このように基本項目が表示されるので、 自分のサイトに合わせた内容にして、 保存 をクリックします。 メールの基本設定が終了しました。 メールフォームの内容を
baserCMSに最初から入っているメールフォームプラグインですが、とても機能が充実しています。今まで色々なCMSなどでフォームを作ってきましたが、お問い合わせを作るに当たってわたし的には一番使いやすいと思います。 そんなメールフォームプラグインがどのような機能になっているかについて紹介します。 デフォルトページの内容は必要なものがセットされていて使い勝手がいい baserCMSをインストール(テーマはnada_icons)するとデフォルトでできるメールフォームプラグインのページ お問い合わせ を見てみます。 このように必要充分な項目が入っていて、おおよそこんな感じであとは減らしたり文言を変えたりすれば自分のサイトですぐに使えそうです。 郵便番号は 途中までは普通ですが7桁入れ終わると、 その瞬間に都道府県と住所を入れてくれます(^^)/。郵便番号から該当する住所を変換してくれる!便利です
baserCMSで公開サイトを作るときに必ず行う設定、というのがあると思います。サイトの名称やdescriptionなど基本的なことも管理画面から設定できます。その他、かならずやるだろうなぁと思われるカスタマイズについて書きます。 基本設定をする 管理画面の システム管理 をクリック サイト基本設定 画面になります。この内容を自社サイト用に修正します。 こんな感じです。ここで オプション をクリック。 スマートURL を オン にして、 保存 します。 スマートURLとは、通常baserCMSの各ページのURLは、 http://サイトURL/index.php/about このようにちょっと長い感じなのですが、スマートURLを オン にすると、 http://サイトURL/about このように index.php がとれた短いURLになります。この機能を使うにはサーバー側に必要な設定が
baserCMSでサイトを構築中です。今回はテーマをコピーして色やロゴを変更するカスタマイズについて書きます。 nada_iconsをコピーする テーマをカスタマイズする前にnada_iconsをコピーしてオリジナルのテーマにしようと思います。 テーマ管理 をクリック 現在のテーマがnada_iconsなので、そのテーマの下にある コピー ボタンをクリック このように、nada icons ( nada-icons_copy ) というテーマができました。 編集 をクリックして、 テーマ名を 変更して、 保存 をクリック。 適用 をクリックして、このテーマを使うようにします。 この nada_icons_RYUS をカスタマイズしていきます。 色の変更 baserCMSというと このきれいなグリーンが特徴的です。このグリーンの部分を今回は青系の色に置き換えてみたいと思います。 app\we
簡単高機能でかっこいい!日本産CMS「baserCMS」のご紹介 でbaserCMSをインストールして、かっこよくて使いやすそうだなぁと思いました。実際にサイトで使ってみようと思いますので、テーマを変更したりプラグインをインストールしてみます。 デフォルトテーマからnada_iconsへ変更する インストール直後のデフォルトテーマは こんな感じのものです。とてもかっこいいシングルページのテーマとなっています。今回作ろうとしているサイトの構成から考えると、このテーマでは無くnada_iconsというテーマに変更したいと思いました。 管理画面の、 テーマ管理をクリック 既にインストールされているnada_iconsの適用をクリックします テーマがnada_iconsに変わりました。テーマに合わせた初期データにしたいので 初期データ読込 をクリックします 初期データを読み込むと、もしそこまでに入
この度、ロリポップ!は『baserCMSオフィシャルパートナー』となりましたのでお知らせいたします。 かねてよりロリポップ!では、baserCMSをクリックだけで設置可能な『baserCMS簡単インストール』機能の提供を行うなど、baserCMSを快適にご利用いただける環境の提供に努めてまいりました。 さらに今回、オフィシャルパートナーとして動作環境が保証されたことで、ユーザーの皆様により一層安心してbaserCMSをご利用いただけるようになりました。この機会に、ぜひロリポップ!でbaserCMSをご利用ください。 ■baserCMSとは? Webサイトに必要となる、メールフォームやブログなどの枠組みを搭載したコンテンツ管理システムです。運用も簡単で、パソコンに不慣れな方でも簡単にサイトを更新出来る仕組みになっています。詳しくはbaserCMS公式サイト内『baserCMSとは?』をご参照
baserCMS用「マイエディター プラグイン」作りました。 ついクワッとなって作りました。baserCMSスキマ産業活動。 今回作ってみたのは「マイエディター プラグイン」です。 マイエディター プラグイン マイエディター プラグインは、ユーザー別に利用するエディターを設定できるbaserCMS専用のプラグインです。。。です。 ■ https://github.com/materializing/MyEditor ■ プロジェクト管理 ファイルのダウンロードはいつものgithubよりどうぞ丶(・ω・)ノ baserCMS本体はこちら。 baserCMS公式wikiはこちら baserCMSのユーザーマニュアルはこちら
どうも、最近ようやくバイクで遠出し始めてる村田です。 今回は前回書いた『福岡生まれのCMS「baserCMS」を使ってみた』の続きということで、公式の関数リファレンスやテーマ制作チュートリアルを参考に現在Wordpressで構築している当サイトをbaserCMSのテーマに作りなおしてみました。 目次 テーマの反映 デバックモードに切り替える レイアウトファイルの作成 固定ページの登録 ページによって出力する内容を変更する 今回はここまで テーマの反映 1.テーマフォルダーを作成する まず最初にbaserCMSに独自テーマを認識させるために、「theme/」フォルダの中に好きなテーマの名前でフォルダを作成します。 2.テーマサムネイルを配置 次にテーマ選択画面のサムネイルとして300 × 240pxサイズのpng画像を先ほど作成したフォルダの中に「screenshot.png」という名前で配
いつも株式会社ヒニアラタのホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。 この度、弊社ではbaserCMS用プラグイン「お客様の声」を公開いたしました。このソフトウェアは「baserマーケット標準販売ライセンス」で配布しております。現在のところ、商用・非商用を問わず無償で使用(カスタマイズを含む)して頂けます(baserマーケット標準販売ライセンスは、オープンソースライセンスではありませんのでご注意ください)。 ダウンロード ・baserマーケット このプラグインの機能 このプラグインは、コーポレートサイトでよく作られる「お客様の声」ページを簡単に実装するためのbaserCMS専用プラグインです。 現行バージョン「Ver.0.9.5」の主な機能は以下の通りです。(2015/07/06現在) ユーザーが管理画面で「お客様の声」を登録・編集できる 登録項目は「お客様名」「タイトル」「本
WordPressユーザーのbaserCMS覚え書き WordPressにゆるく浸かってる人が書いたbaserCMS学習記とか制作のヒントとか。 baserCMSがWordPressよりも柔軟な点として、「データベースとしてMySQLはもとより、SQLiteやPostgreSQLが使える」ということがあげられるのではないでしょうか。 私自身、CMSを本格的に使い始めたきっかけがWordPressということもあり「CMS=MySQLで動くもの」という認識だったので、システム要件を改めて読んでみて「おお、これなら適用できるサーバにも広がりができるぞ」と感じた次第です。 たとえば、レンタルサーバの中でも老舗的存在の一つにあげられる『さくらのレンタルサーバ』。WordPressを使うなら、MySQLが使える「スタンダード」以上のプランを契約する必要がありますが(2013年12月現在)、baserC
1月11日に、福岡 AIP Cafeにてconcrete5 × baserCMS 合同勉強会を開催しました。concrete5の機能から、テーマやテンプレートのカスタマイズ方法、事例紹介などを交えて、concrete5の魅力をお伝えしてきました。かなり使えるぞ、実践向きなCMSだぞ、という感想を持ってもらえたのかなという手応えはあります。これをきっかけに、北九州でconcrete5のコミュニティが立ち上がってくれたらいいなと思います。ユーザーグループ立ち上げの際はぜひ協力させてください。今回の企画に協力していただいた@evianさん、ありがとうございました。 この勉強会のもうひとつ主役、baserCMSの最新情報に関してのお話も楽しみにしていました。普段触れないCMSの今を知るには、勉強会で聞くのが一番ですね。evianさんの資料がこちらです。 このなかで、気になる情報が。「待望のカスタム
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く