2022年10月10日のブックマーク (4件)

  • 変なホテル - 明月(あかつき)の宇宙  

    私はよく夢を見ます。 今回は6月29日(水)に見た夢を書きます。 ホテルに泊まった夢。 5人ほどのグループで部屋に入った。 部屋は綺麗で、スイートルームのような感じだったと思う。 荷物を置くために、なぜか皆トイレに向かう。 トイレの床は黒で、中は広くてとても綺麗。 複数のトイレが一つの広い部屋にあったけれど.. 仕切りは無い、、、 皆、無言でそのトイレの便座の脇の黒い床に荷物を置き始めた。 夢の中の私も、同じようにそこに荷物を置いた。 (でも夢を見ている方の私は、えー ここに荷物置くのは嫌だなと思っていた) 部屋をよく見渡すと、奥の方にリビングのような空間があった。 ソファーとテーブルも置かれてあるので ひとまずそこでくつろごうと、皆で移動した。 だが..まもなくして見知らぬ人達が入ってきた。 え?なぜ? 部屋の鍵はどうなっているんだろう?と見てみると 扉は少し開いていて お粗末な鍵フック

    変なホテル - 明月(あかつき)の宇宙  
  • ECの社員がおすすめする『通販をおしゃれに変えたメンズのブランド•ショップ30選』 - 服地パイセン

    こんにちは。 服地パイセンです。 日用品を買うのに楽天市場を使う人は多いと思います。そんな楽天市場もファッションの分野に力を入れて入れて数年。日々進化していて、楽天市場もおしゃれを楽しむには十分なアイテムと安心感のあるモールになってきました。 僕はアパレルのネット通販の会社に10年近く勤めていて、もちろん楽天市場にも出店しているので日々そう感じています。 今回は楽天市場の印象をおしゃれにしているメンズのショップ30店舗を僕目線で選んでみました。 レディース専門のショップはたくさんあるのですけど、メンズのショップでこれだけ選ぶのはなかなか大変でした。 それだけに価値のある情報なんじゃないかなとも自負しています。画像の下の『出典: 〇〇 』のところから各ショップにアクセスできるようになっているので、気になるショップがあれば覗いてみてください。 昔はダサかった楽天市場 【楽天市場のメンズおすすめ

    ECの社員がおすすめする『通販をおしゃれに変えたメンズのブランド•ショップ30選』 - 服地パイセン
    ryurou-shima1126
    ryurou-shima1126 2022/10/10
    ボクも楽天市場に出店しているお店のデザインを担当していますが、確かに最近は昔に比べて参考になるショップが多いですね♪
  • 【道の駅大津】グルメとお土産まとめ!からいもやのいきなり団子、たい焼きが人気 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

    こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 阿蘇の玄関口にある「道の駅大津」は露店、レストラン、お土産やさん、デパートの鶴屋も入ってる大充実の道の駅! からいもやさんの「いきなり団子」や「たい焼き」は大人気で、いつでも行列ができています^^ 道の駅大津のグルメ情報、お土産情報をまとめました。ぜひご参考ください^^ ※当記事の情報は2022年9月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。 道の駅大津の人気グルメ:からいもやさん たい焼き いきなり団子 道の駅大津の人気グルメ:ソフトクリーム 道の駅大津の人気グルメ:よかよか亭 道の駅大津のお土産おすすめランキング 馬刺しの燻製 阿蘇赤牛すじ煮込み 馬肉みそ 支払い方法 営業時間 まとめ リンク 道の駅大津の人気グルメ:からいもやさん 道の駅大津で大人気な「からいもやさん」場所は、道の

    【道の駅大津】グルメとお土産まとめ!からいもやのいきなり団子、たい焼きが人気 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
  • 【追悼】燃える闘魂。アントニオ猪木。。 - 昭和PRIDE

    10月1日。 永遠のスーパースター、アントニオ猪木(79)が心不全のためこの世を去った。 たくさんのファンの記事やニュースなど、その報道ばかりでもう聞き飽きたという方もいるだろうが、私もファンとして一言お礼が言いたいと思ったので書くことにした。 10月1日 私は週一のルーティンであるサウナに向かおうと車に乗り込んだその時、スマートフォンの通知に「号外、アントニオ猪木死去」の文字…。 私はその場で動けなくなった。 私が最後に猪木氏の姿を見たのは今年8月の毎年恒例である24時間TV。 正直、24時間TVは殆ど観たことがない。 偶然観たTVは痩せ衰えてはいるが懸命に話す猪木氏の姿があった。 「きっと大丈夫であろう」 そう思っていた。 しかし、猪木氏のYouTube「アントニオ猪木最後の闘魂チャンネル」の更新も数ヶ月なかったのが気がかりではあった。 私は子供の頃からプロレスが大好きで毎週発刊されて

    【追悼】燃える闘魂。アントニオ猪木。。 - 昭和PRIDE