タグ

2019年12月16日のブックマーク (7件)

  • 劇場公開中のアニメ「フラグタイム」制作会社が破産申請へ アニメーターら約50人に約800万円の未払い

    劇場公開中のアニメ「フラグタイム」の制作会社、ティアスタジオ(株式会社ネクストバッターズサークル)が事業を停止し、破産申請中であることが分かりました。 東京商工リサーチによると同社は12月13日に事業を停止し、破産申請を宇都宮貴士弁護士(大原綜合法律事務所)に一任。負債総額は約4300万円で、そのうちアニメーターらへの未払い分が約50人に対して約800万円になるとのことです。 ティアスタジオ公式サイト 実質的に11月末には事業停止状態となり、代表者を含めた関係者への連絡が取りにくくなったことから、アニメーターなどから未払いを訴える投稿がTwitterなどのSNS上で相次ぎ、注目を集めていました(関連記事)。 同社は2019年には「フラグタイム」のほか、「劇場版 王室教師ハイネ」「なんでここに先生が!?」などを制作。「フラグタイム」の製作委員会からは12月10日に、「事態を把握するべく、かね

    劇場公開中のアニメ「フラグタイム」制作会社が破産申請へ アニメーターら約50人に約800万円の未払い
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/12/16
    けいきのわるいはなしがつづくなあ
  • なぞなぞです。男性の身体の中心で揺れるモノな~んだ?

    正解はちんちん。 ネクタイはタイピンで止めるので揺れません。考えすぎちゃったかな? 残念ですけどちんちんです。そもそも外付けのものを男性限定で縛るべきじゃありませーん。 小学校の時に俺は素直に「ちんちん」と答えた。 あの女は「ブ―www間違いですwww正解はネクタイでした!www」と笑った。 それから俺はずっとその女に弱みを握られることになった。 でもその時からずっと(なんで?ちんちんが間違いと言い切れるのはなんで?ネクタイが正解と言い切れるのはなんで?)と思っていた。 中学生に上がっても俺は弱みを握られていた。 俺が女子に告白をすると、その女はその女子にその時の話をした。当然俺はフラれる。 俺はその女を呼び出して強めの口調で「やめろ」と怒った。昔の事をいつまでも出すな、と。 そもそもちんちんは間違いだと言える根拠はなんだと。ネクタイが正解だと言える根拠はなんだと。 その女は泣いた。わけが

    なぞなぞです。男性の身体の中心で揺れるモノな~んだ?
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/12/16
    正解でてるけどここは「揺れる乙女心」を推したい
  • 『黒色中国 on Twitter: "以前、中国の田舎を旅してた時、しばらく滞在した町でよく通ったレストランがあった。 そこの店主に気に入られたんだけど、ある日私が食事してると、目の前に女子店員全員整列させて、「好きなの選んで結婚しろ。2号店の店長になれ」と言われた… https://t.co/9tCzXeQKZ5"』へのコメント

    暮らし 黒色中国 on Twitter: "以前、中国田舎を旅してた時、しばらく滞在した町でよく通ったレストランがあった。 そこの店主に気に入られたんだけど、ある日私が事してると、目の前に女子店員全員整列させて、「好きなの選んで結婚しろ。2号店の店長になれ」と言われた… https://t.co/9tCzXeQKZ5"

    『黒色中国 on Twitter: "以前、中国の田舎を旅してた時、しばらく滞在した町でよく通ったレストランがあった。 そこの店主に気に入られたんだけど、ある日私が食事してると、目の前に女子店員全員整列させて、「好きなの選んで結婚しろ。2号店の店長になれ」と言われた… https://t.co/9tCzXeQKZ5"』へのコメント
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/12/16
    誰も嘘松認定ムーブしないのが逆にすごいと思う
  • 【追記】見た目でされた差別が忘れられない

    見た目でされた差別が忘れられない 10年以上前のことが未だに忘れられない。 社会人2年目、理系の研究職。 職場に女性は少なく男性ばかりで、真面目・静かな人が多かったと思う。 私はいわゆる喪女だったけど、会社には見た目や性別で差別する人が少なくて、居心地の良い平穏な場所だった。 仕事の実績で評価される社会人っていいな、と思った。 しかし次の年に小動物系の見た目で、ふんわりした子が新卒で入ってきた。 初日に皆でランチしましょう、となった時 先輩の男性がその子と話す時に、凄く緊張しているのが分かった。 可愛い子と話せてテンパってるって感じだ。 言葉は噛んでるし、気を使おうとしてから回ってる。 私とか、男性とかの初対面はそんな事なかったじゃん。 なんだか凄くショックを受けてしまった。 結局、見た目で差別(態度をかえる)されるのかーって。 悪意のある差別なら、まだ良かったよ。 相手が幼稚なんだと自分

    【追記】見た目でされた差別が忘れられない
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/12/16
    弱みを握られているとか、ついさっきお腹を下すものを飲まされたとか、想像力の翼をひろげてみよう(悪い方向に教育するタイプの先生)
  • 「丁寧に焼き上げました」みたいに書いた

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:トリックないアート > 個人サイト webやぎの目 たくさんの投稿が集まった。どんどん発表していこう。 そのとおり。ありがとう、。 冗談の中に愛情と自信を感じました。いい。 説明文を読んで魚の気持ちがわかりました。 そりゃうまいわけだ。 共感。寝かせるのも自分だし、寝るのも自分。 すべての栄養がここに凝縮されているのではないかと思うほど丈夫です。 お得感ある! なんでそんな余計なことを…。 留め具を使わず仕上げたところにこだわりを感じます。 「何も成し遂げてない」 というところが慧眼です。 1行目までプライベートブランドの説明みたいなのに、仏教用語。 たしかに記号ですね。

    「丁寧に焼き上げました」みたいに書いた
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/12/16
    リスが冬にそなえて木の実を蓄えるようにひっそりとブクマしました
  • 吉本、ジャニーズ、AKB… うみが出て一時代おわった:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    吉本、ジャニーズ、AKB… うみが出て一時代おわった:朝日新聞デジタル
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/12/16
    ひろいなおおきいな
  • Microsoft TeamsとSlackは舌戦で火花を散らす

    かつて、Microsoftは“ビジネスチャット”市場が盛り上がりを見せ始めたとき、「Slack」の買収を検討していたことが知られている。2016年当時の話だが、現CEOのサティア・ナデラ氏を含め、新旧幹部らが激論を交わす形でこの新しいトレンドにどう立ち向かうかの方向性が決められた。 社内は「Slack買収派」と「Skype for Businessを軸に自社製品を強化する派」の2派に分かれていたといわれるが、最終的に後者が勝利する形で「Microsoft Teams」誕生につながっている。 そのSkype for BusinessもMicrosoft 365 ProPlusでのデフォルトアプリケーションからは外され、2019年7月には2021年7月31日時点で「Skype for Business Online」の提供終了が発表された。サービス終了1年前の予告という形になるが、既存ユーザー

    Microsoft TeamsとSlackは舌戦で火花を散らす
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/12/16
    お、そろそろメールアドレスは残してメールは死ぬのかな?