タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/ululun (8)

  • Facebookの企業ページの「いいね!」を押したから商品を買うわけじゃないだろう、常識的に考えて - 煩悩是道場

    と、やらない夫さんが言っています。 やらない夫、懐かしいなw 企業公式ページの「いいね!」を押したことがある人に、ページを見た後その企業に対して何かアクションをとったかどうかを聞いたところ、「その会社の商品・サービスを購入したり利用した」が35.2%と、企業公式ページで「いいね!」を押した3割以上の回答者が実際にその企業の売上に貢献したことが明らかになった。Facebookの企業ページ、「いいね!」を押した人の3割以上が商品を購入原因と結果が紐付いていなさすぎる。タイトルにあるように「売上に貢献した」かどうかを判断するには『あなたはfacebookページに「いいね!」するまで、その企業の製品やサービスを購入したり利用したりしたことはありませんでしたか』と質問をして「はい」の人だけにあらためて『「いいね!」をした後にの企業の製品やサービスを購入したり利用しましたか』と質問するべきではないだろ

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2011/06/30
    風が吹けば桶屋が儲かるかどうかを証明するみたいな感じで難しそう。
  • エロゲメーカーの人って『フリー』を読んでいなさそうだし、mixiアプリも漫然とやってそう - 煩悩是道場

    という釣りタイトルを思いつきましたよ。エロゲの違法コピーにまつわる話を読んだのですけれど、違法ダウンロードなんて防げるわけないんだから50万いるという「お金を払ってくれる」ユーザさんと150万いるという「無料ならエロゲで遊ぶ」意志を示している人から如何に収益を上げていくのかを考えればいいんじゃね。 例によって微妙に長くなると思うので結論を先に書いておくと、私がエロゲコンテンツで収益を上げる事を考えるならパッケージの販売は、やらない。じゃあどうやるのかっていうと自社サイトでmixiアプリみたいに「無料で遊べるエロゲ」を撒く。兎に角沢山撒く。で、無料ユーザからは広告で収益を得るようなスキームを構築し、有料ユーザは広告無しだったり有料ならではのコンテンツを配布するような仕組みを作り出す。というわけで(どういうわけだよ)以下に書いている事っていうのは『フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略』を読

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2010/05/07
    漫然とやってるどころか遊んですらないと思う
  • ヨドバシカメラのブランド品売り場がマジヤバい件について - 煩悩是道場

    先日、ヨドバシ吉祥寺店で目覚まし時計を買う為に滅多に足を踏み入れないカメラ・時計・ブランド品売り場に行った時のこと。 時計売り場の手前に、唐突な感じでブランドしなコーナーがありまして。ガラスケースの中に納められた誰もが知っているであろう高級ブランドのバッグや時計は、どこかヨドバシカメラ、というお店とは異なる何処か謎な雰囲気を醸し出していました。で。「ブランドのバッグなんかただの飾りです、偉い人には(ry」な相方がふと「ここに飾られているバッグが、ポイントで貰える」事に気付いたわけですね。 それから相方は暫く「こっちのバッグにしようか、それとも一万円足してこのバッグにしようか」と散々悩んでいました。相方よ、バッグを悩む前に1500円の目覚ましにするか2000円の目覚ましにするかを悩みたまえ。遅い時間にお店に行ったのと、おなかが空いていた為、目覚まし時計だけを購入して売り場は離れたのですが、あ

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/06/04
    今は消費行動の背中を押してくれる何かがほしいらしいね。よく遅刻の言い訳ジェネレーターがあるけど、買い物の言い訳ジェネレーターもあるといいのかも。
  • ソーシャル介護とかソーシャル子育てって実現しないのかな - 煩悩是道場

    タレントの清水由貴子さんが自殺した報道をテレビで見ていて、彼女のお母さんは長い事糖尿病を患っておられたという事を伝えていた。介護の辛さ、というのは当事者にしかわからない部分があるのだけれども、介護や子育てを個人が抱え込まない仕組みって作る事が出来ないものなのかな、とも思った。介護や子育ては、経験している人とそうではない人では「見え方」が違うだろうね、というのと「自分の親、自分の子ども」ではない人に手を差し伸べていくのは「自分の親、自分の子ども」の面倒を見るのとはしんどさなどで異なる意味合いをもっているようにも思う。 で、考えたのが介護や子育てを労働力として「納税」し、「納税」した分のお金は還付される、という仕組み。20歳以上65歳未満の国民は、年間5万円の介護・子育て税を労働力で納税する「権利」を持つ事が出来、且つ資格を所有していたり職能によって納められる税金を買えるようにする。家庭に於い

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/04/22
    「地域のつながり」をシステム化するって話ですかね。
  • あ…ありのままにサポセンに電話をした続きを書くぜっ - 煩悩是道場

    雑感 ネットの接続が悪いのでサポセンに電話したんだけど - 煩悩是道場の続きを書くぜっ!『ベストエフォートをして貰ったが速度がナローバンド並に落ちただけで頻断は続く』な… 何を言ってるのか わからねーと思うがおれも何をされたのかわからなかった…あまりにも頻断が多すぎてストレスで頭がどうにかなりそうだった… そんなわけで、オレは今日ものろのろと電話の受話器を取ったんだ…そう…『やつら』に戦いを挑む為にな… 『やつら』はいろんなスキルを持っているッ…!「前に電話して、こういう話をしたのですが、履歴は残っていますか」と聞いただけで「少々お待ちください」と言ったきり何分もオンフックで音楽を聴かせ、こちらをウンザリさせる攻撃を仕掛ける奴もいたッ…!そうかと思うと「電話の会話自体は切れないようですので、それを使ってもう一度環境を作ってみてくださいませんか」と理不尽な頃を言う奴もいるッ…!おかげで部屋中

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/10/19
    凄く対応のいい人と天然なやりとりを交わしたあげくなぜか次の日曜日にデートする約束になっていた、とか夢のある話を期待したのに・・・!/中身は意外とありのままのサポセン転がし(転がされ)の話だった
  • ブログを始めて4年目になる頃には(´;ω;`) - 煩悩是道場

    ネタ ブログを始めて4年目になる頃にはアルファブロガーになって 単著を出してイベントに連日のように出席して「前からファンだったんですぅ」というおにゃのこと遊んだり毎日のように届くの山を一冊10秒で読んだりメロンべたりしてたはずなのに via:33歳になるころには(´;ω;`)

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/09/09
    ここまでフォーマット改変ありなんだと思い、もっといろいろなパターンが見たくなって作ってみました。 http://labs.spicebox.jp/p/by_the_time/
  • 「路上で」コミュニケーションをしたがるid:inumashはウエブログを閉鎖すればいいのに - 煩悩是道場

    別に、「サウンドデモの存在意義」なんて実はどうでもいいんだ。ただ、僕は路上で色んな人と直接話がしたい。「路上で」っていうのは絶対に手放さないけど。想像力はベッドルームと路上から - 「デモ」に関して、僕が書きたかったのは当はこんなことじゃなかった。それなら何故あなたはウエブログをやっているのだ。「路上で」が手放せない事をウエブ上に書いて「オレの土俵に来い」とけしかけている姿があさましく、ペラいものにしか映らないんだよ。「路上」だけコミュニケーションをしたい。自分達はウエブや、社会や、地域やそういったムラを否定しているのに「路上」というムラを作り、そこに来る事だけを要求する。その滑稽、その矛盾、その奇妙さ。全てが引用文に凝縮されている。 コミュニケーションは路上で、が手放せない?そう思ってる奴がウエブログをやるな。路上でコミュニケーションをしたいと思っている人とだけコミュニケーションをして

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2006/09/18
    オフラインとオンライン、オフラインが得意な人とオンラインならいけるというひとのはざかい
  • ブログタイトルは真の釣り針になりうるか - 煩悩是道場

    Weblogブログタイトルを釣り針にする方法は簡単だ。タイトルにGIGAZINEと入れれば良い。 というのは冗談なのですが。にしても、はてブ等で以前に見かけたネタを拾っている感が強いGIGAZINEさんがなんだってあんなにフィーチャーされるのか、アタキシにはわかりません。ネタの拾い方が上手いとも思えないし。と、GIGAZINEさんへの強い嫉妬を表明したところで日のエントリ。 関係ないけれど、現に自分が思っていることをネタとか釣りとか書かなければならないみちアキさんのような人気ブロガーは気の毒だと思う。うちのように注目度の低いブログはタイトルと冒頭部分をわざと人の興味を引かないような内容にしておけば、RSSリーダーで拾われても読まれる可能性は減るし、まかり間違ってはてブでホッテントリ化しても、タイトルがつまらなければ読みにこられる可能性も低い。釣りは静かに-日々是自己主張RSSやはてブなど

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2006/07/29
    GIGAZINE、テキストオンリーのサイトだったときはあんなに注目されてなかったのに、画像付きになったとたんブレイクした気がするのは気のせいか?画が本来どうでもいい他人のテキストを読ませるフックになってるのかも
  • 1