タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/akihito (4)

  • PTAアプリの可能性:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    「そのためのアプリがあります」――かつてはジョークで使われることが多かった、この"App for that"というフレーズ(こんなギャグサイトも登場しています)。最近では冗談のつもりが冗談では終わらないほど、ありとあらゆる領域でスマートフォン用アプリが登場していますが、いよいよこんなニーズにまで対応するようになっているとのこと: ■ California School District Debuts iPhone App for Parents (THE Journal) カリフォルニア州のとある学区(Hemet Unified School District)が導入したiPhone用アプリについて。アプリはParentLinkという会社によって開発されたもので、"Mobile Parent"という名前で一般にも公開されています。 では一体何のためのアプリなのか。実はこのアプリを通じて、子

    PTAアプリの可能性:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2011/12/02
    カレログならぬガコログ(学校に行っている子供の学生生活を監視するアプリ)
  • 知恵袋としてのFacebook:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    先週の金曜日、NHK BS1の番組『きょうの世界』でSNS特集があり、ちらりと出演させていただきました。なんと生放送ということで、当は口から何かが飛び出しそうなくらい緊張していたのですが、土俵際で凌いだという状態です。途中で鼻水が出てくる(花粉症です)という大アクシデントに見舞われたものの。 で、その際に1つ言いそびれてしまったことがあるので、この場を借りてコメントさせて下さい。 NHKさんからは事前に質問内容について連絡をいただいていたのですが、当日になって「何でSNSが流行ってるんですか?という質問から入りたいと思います」ということになりました。はて、この質問にどう答えたものか……改めて考えてみると、うまく言葉にできません。しかも「SNSをやったことのない、全然分からない人が見ていますからね!」と追い打ちされ、頭を抱えてしまった次第です。 そこでせっかくSNS特集なのだからと、Fac

    知恵袋としてのFacebook:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2011/02/28
    『ここ数ヶ月でディスカッションにはFacebookの方が向いているという認識に至っていた』
  • 「ラブプラス=1.5人」論:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    昨日と今日、都内で"AR Commons Summer Bash 2010"というイベントが開催されています。タイトルから分かるように、AR(拡張現実)の発展・普及を支援するコンソーシアム「ARコモンズ」が主催しているもので、昨日は日のAR界を牽引する研究者やビジネスパーソンが集合。「いまこの建物に何かあったら日のARは終わる」などという冗談がまことしやかに飛び交うイベントとなりました。いまそのレポート記事を書かせていただいているのですが、完成までちょっと時間がかかりそうなので、印象に残った部分を少しだけ。 昨日の最後のセッションとして、頓智ドット株式会社CEOの井口尊仁氏、『攻殻機動隊S.A.C.』シリーズや『東のエデン』監督として有名な神山健治氏、そして恋愛シミュレーションゲーム『ラブプラス』プロデューサーの内田明理氏という豪華な顔ぶれでパネルディスカッションが行われました。実はI

    「ラブプラス=1.5人」論:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2010/07/29
    実は遊んでいる本人が一人二役をやっているのに気づかせないようにしているだけのしくみのような気がするが。
  • 「おばあちゃんの知恵袋」化が進む Twitter:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    Twitter が提供してくれる価値には様々なものがありますが、質問に答えてくれる人がいるというのもその中の重要な一部でしょう。単純にフォロワーの数が多かったり、あるいは活発なコミュニティとつながっていたりすれば「~について知っていたら教えて」と書き込むだけで十分に多くの答えが返ってくると思いますが、それをシステマチックに行ってくれるサービスが登場したそうです: ■ Service uses Twitter to crowdsource ideas overnight (Springwise) オーストラリアの Ideas Culture という会社が始めた"Ideas While You Sleep"(あなたが寝てる間にアイデアが)というサービスについて。午後4時までにお題を提出すれば、翌朝10時までにいくつかのアイデアとその評価、実行計画まで作成して提出してくれるというもの。そのアイデ

    「おばあちゃんの知恵袋」化が進む Twitter:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/09/07
    つぶやいたってたくさんの人にフォローされている人以外は誰も答えてくれないよ。やってみ?
  • 1