インスタンスを生成後,SSHでアクセスしてみましょう. Management Consoleでインスタンス一覧を表示し,インスタンスを右クリックします. すると,インスタンスに対して行える制御一覧が表示されます. Instance Management内のConnectボタンをクリックすると,SSHでの具体的なアクセス方法の詳細が表示されます. 私は普段OSにUbuntuを使っているので,Ubuntuのターミナル上からSSHを行いアクセスしてみることとします. Windowsユーザの方はPuTTYなどを使ってSSHでアクセスすればよいでしょう.しかし,Exampleに書いてあるコマンドをそのままターミナルに入力してもうまく繋がりません. まず,Ubuntuのターミナル上から,インスタンス作成時にダウンロードしたプライベート鍵(例ではnishio-key.pem)のアクセス権を変更します.例
