はてなブックマーク数を画像で表示させている方が、ほとんどだと思います。しかし、画像だとまだ余白がある場合でも、画像の横幅に足りなければ改行されてしまいます。 ですが、テキスト表示させると改行されますし、フォントサイズも整います。画像で表示させるより素敵な感じです。 この記事では、本ブログで使用中の記事表示プラグイン(Popular Posts, Simillar Posts, Recent Posts Plus)に、テキスト表示のはてブを導入する際の設定を書きます。 本記事は、和洋風◎さん、ウェビメモさんの記事を参考にしました。ありがとうございます。 参考記事:先日書いた”はてブ数”をテキスト表示するJavaScriptがカッチョ悪かったのでシンプルに書きなおしてみた。 | 和洋風◎ 参考記事:和洋風の「カッチョイイはてブ数表示」をあなたのwordpressに実装しよう! | ウェビメモ
WordPressを少し格好良く使いたいという人、特にビジネスで使いたいと考えているならデザインとテーマには凝らなければいけません。有料であればよいデザインが多いのは当然のことですが、無料でもプロフェッショナルなテーマが配布されています。 1:Journic Wordpress Theme トップは絵の具を塗ったように色がついていますが下の方はシンプルな2カラム型。右カラムには最初から125×125のバナー用のスペースが用意されています。 2:Biforate 3カラム式で、サンプルではメニューや見出しの背景に鮮やかな青色を配置しています。 3:ProPhone Free Wordpress Theme | ThemePix ばちっと1記事を見せたいという時に使えそうなデザイン 4:Danko Free Charity WordPress Theme チャリティ向けテーマなので、少し下にス
WordPressを使ったWebサイトで現在利用中の テーマやプラグインのCSSをその場で編集、 保存を可能にするWordPressプラグインの ご紹介。多用するものではありませんが、 開発中とかに使っても便利かも、と思った のでメモがてら。 何度か似たようなものもありますけど多くは無いので選択肢の一つとして。Webサイトを見ながらその場で利用中のテーマやプラグインのCSSを編集、保存できるプラグインです。ローカル環境で開発の手助けにもなるかな、とか思ったりしましたよ。 これ便利ですねー。機能はシンプルで、Webサイトの右側にボタンが出るので、クリックするとエディターが開きます。あとは修正して保存すればいいだけ。 編集中はインタラクティブに反映されますのでサイズの指定ミスなんかをするとエディタも場外にすっ飛ばされて編集できなくなっちゃうので気をつけてください。微調整向けですかねー。 編集し
WordPressのサイドメニューを折りたたむ「wp_list_folderプラグイン」をバージョンアップしました。 1.プラグインの機能 WordPressのサイドメニューで折りたたみができるようにします。 プラグイン適用前(Twenty Tenテーマ) プラグイン適用後の折りたたんだ状態 2.プラグインの変更点 ページを移動したときに、メニューの折りたたみ状態を保持できない不具合を解消しました。以下解説です。 このプラグインはjQueryの「Listfolderプラグイン」を利用しているのですが、ページを移動したときに折りたたみ状態を保持するために、各メニュータイトルに次のようなid属性の設定が必要です(その値をクッキーに保持します)。 <dt class="sidetitle" id="hoge">Recent Entries</dt> <dd> <ul> <li><a href="
HTML5で作られた、ベースになるWordPressテーマ集「Blank & Bare WordPress HTML5 Frameworks」 WordPressを利用している方でHTML5ベースでサイトを制作したいという方におすすめなのが、今回紹介するHTML5で作られたベースになるWordpressテーマ集「Blank & Bare WordPress HTML5 Frameworks」です。カスタマイズしやすく、シンプルな作りのテーマは、オリジナルで一から作るよりも手早くサイトを作れそうです。 Starkers 多くのテーマが紹介されていましたが、今回はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。 詳しくは以下 Bones 標準的なものとWordpressとレスポンシブ対応のもの、HTMLバージョンと様々なパターンでダウンロード可能です。 BLANK Wo
2012年に入り、ロングテールSEOを実践しているサイトのアクセス数が増えている事を踏まえ、今まで以上にロングテールSEOの重要性を感じている今日この頃ですが、根気があれば誰にでもできるロングテールキーワードを上手く拾う方法をまとめておきます。 ロングテールSEOって何よ?という方は、「ロングテールSEOの重要度が増している」や「ロングテールSEOで重要となるドメインパワーと情報の鮮度」をご覧下さい。 私が日頃行なっていることで、ロングテールSEO重視の人の多くが既に実践していることだと思いますが、これから挑戦するという人や上手くアクセスアップしないという人のためになるべく詳細に解説していきます。いつにも増して長文になりますがご容赦ください。 タイトルにWordPressと入っていますが、WordPressサイトに限定したことではありません。個人的にWordPressが好きなのと、ページタ
こちらの記事はしばらく時間がたっており、現在はサポートがされていないかもしれません。最新バージョンの WordPressで使用した場合は互換性の問題が発生する可能性がありますことをご理解くださいませ。 広告をランダムにローテーションさせたいといったことがあると思いますが、今回はまさにその用途に打ってつけなWordPressプラグイン「Rotating Ads V2」をご紹介します。 Random / Rotating Ads V2 ローテーションさせるのはテキストリンクだけでなく、バナーやフラッシュなどでもOKです。アフィリエイト広告にも最適ですね。プラグインは以下からダウンロードしてください。 ダウンロード Random / Rotating Ads V2 使い方 プラグインを有効化したら、「ツール」→「Datafeedr Random Ads」から編集画面に入り、「Create a n
2016年6月8日 Wordpress 以前このブログをリニューアルした時に「付け足したかった機能を1つまだ実装していない」と触れたのですが、やっと実装完了しました!Webクリエイターボックスがついに英語でも配信されます!わーわー!ブログを始めた時から友人から「英語化まだかよー」と言われ続け早2年。お待たせしました!今回はそんな英語化するにあたってqTranslateというWordPressプラグインを使って多言語化したので、その使用方法について書いてみようと思います。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 実は今回の記事のタイトル、どこかで見た事があるかもしれません。そう、以前「WordPressプラグイン「WPML」でブログを多言語化する」という記事を書いた事があるのです。この記事で説明しているとおり、私のポートフォリオサイトは「WPML」という、サイトを多言語化するWordPre
WordPressはCMSとして大変多機能で便利な反面、普段パソコンを使い慣れないクライアントにとっては難易度が高め。 メニューや編集画面がごちゃごちゃしていると、記事をひとつ投稿するだけでも一苦労です。 誤動作がないように、出来るだけ使う機能だけを表示させたシンプルな状態にしてあげたいですね。 クライアント側の更新がスムーズに出来るように、納品前にこちらでやってあげたい6つのことをまとめました。 01 カスタムフィールドを設定する ご存知カスタムフィールド。 こちらはいろいろなサイトで詳しく解説されている上、使い方も様々なので、詳しい説明は省かせて頂きます。 下記リンクは、あまりにも有名な機能拡張プラグイン。私も使用時には必ず入れています。 Custom Field GUI Utility 02 記事の複製を出来るようにする WordPressの七不思議。デフォルトでは記事のコピー投稿が
Pinterestが流行ってますね。こうした ソーシャルサイトには必ずある投稿ボタン ですが、勿論、Pinterestにもあります。 その「Pinterestに投稿する」ボタンを WordPressに設置するコードをご紹介 致します。 僕はGimme barが便利で性に合ってるのでPinterestは特に必要ないんですが、人気みたいなのでブログに貼る「投稿するボタン」をご紹介してみます。 Pin Itボタンはココで作成します。以下はこのコードをWordPress用にしたものです。 footer.phpに以下のスクリプトを貼ります。 <script type="text/javascript"> (function() { window.PinIt = window.PinIt || { loaded:false }; if (window.PinIt.loaded) return; win
どうも@kuroji1987です。 テーマ変更に伴って、モバイルテーマを作ってみよう(というかテンプレを元にカスタマイズしたのですけど)と思いたちまして、そのようにしました。 iPhoneから見ると縦長の「NANOKAMO BLOG」を見ることができると思います。こんな感じ。 とりあえず「ここまで」はできます! 僕ができたんだから! という事を伝えたいので、参考にした記事や工夫した点などをまとめて残しておきたいと思います。 テーマを2つ用意してプラグインで切り替える リキッドレイアウトとかレスポンシブデザインとか言われても僕にゃさっぱりわかりません。 もうちょっと手軽な方法は無いかなと探したところ、こちらの記事を発見しました。 WordPressのテーマを変更してスマートフォンサイトを作成。Media Queriesとどっちがいいの? | Webクリエイターボックス 以前「Webサイトを
Webサイトの背景に画像をいっぱいに 広げて、jQueryでスライドショー化、 というのを手軽に実装出来るWordPress のプラグインです。jQueryとWPでよく 困ってる方を見かけますのでプラグイン に頼るのも手かなと思います。 WordPressでjQueryを使う、という方で結構困っている方が多いので、以前傾向と対策的な記事を書いたのですが、プログラマーじゃないから難しい、という方はプラグインに頼ってみては如何でしょう。 こんな感じで簡単に背景を素敵なスライドショーにする事が出来ます。背景は常にいっぱいに広がってくれます。キャプチャじゃ分かりませんけど画像が切り替わります。 プラグイン配布先でデモがありましたのでご覧下さい。 Demo フードやファッションサイトなど、トレンドに関係が深いコンテンツと相性良さそうですね。写真で訴求力を高めたい時に有効な手段だと思います。 インスト
WordPressでメールマガジンを発行したいと思ったことありませんか? 無料でWordPressからメールマガジンを発行する方法について解説します。 またこの方法は、RSSを配信しているブログならどんなものでも使えます。 簡単に流れを書くと 1.Feedbunner登録 2.Feedbunnerからメールで購読させるウィジェットをオンにする。 3.ウィジェットを配置する。 これだけです。 1.あなたのWordPressのブログのRSSをFeedbunerというサービスで配信するようにしてみてください。Feedbunerを作成する為に必要な事 Googleアカウントこれだけです。 2.FeedbunerでRSSを作成する方法http://feedburner.google.com/fb/a/myfeeds デフォルトが英語になっているので、必要であれば右上のLanguagesで日本語にする
今回はWordpressのユーザー権限毎にどんなことが出来るのか、 権限の内容を見ていきたいと思います。 また、複数人でサイトを運営する場合などに、更に細かく権限の内容を設定できるプラグインを紹介します。 権限の変更方法 各権限で出来る事 管理者 Administrator ・全て 編集者 Editor ・記事投稿 ・ページ作成 ・記事管理 ・ページ管理 ・アップロード管理 ・カテゴリー管理 ・コメント管理 ・リンク管理(追加、インポート) ・プロフィール変更 投稿者 Author ・記事投稿 ・記事管理 ・コメント管理 ・アップロード管理 ・プロフィール変更 寄稿者 Contributor ・記事投稿(公開権限なし) ・記事管理(公開承認後は変更できません) ・プロフィール変更 購読者 Subscriber ・プロフィール変更 User Role Editorを使って、権限の内容を細かく
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く