2018年2月25日のブックマーク (5件)

  • 2月24日は鉄道ストの日、大喪の礼、月光仮面登場の日、クロスカントリーの日、地雷を考える日、二部式帯の日、等の日です。 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

    2018年2月24日は何の日? 2月24日は鉄道ストの日、大喪の礼、月光仮面登場の日、クロスカントリーの日、地雷を考える日、二部式帯の日、等の日です。 ●『鉄道ストの日』 : 1898(明治31)年、日鉄道会社の機関士ら400人による日初の鉄道ストライキが12日間にわたり行われ、労働者側が勝利しました。 その間、上野駅~青森駅間の列車が運休するなど混乱しました。 ●『大喪の礼』 : 1989(平成元)年の2月24日に、昭和天皇の「大喪の礼」が行われました。 ※「大喪の礼(たいそうのれい)」とは、国の儀式として行われる天皇の葬儀です。 大正天皇・明治天皇の時は「大喪儀」として行われました。<>現在は、「日国憲法」下で「天皇の葬儀」は、皇室典範第24条の規定により、国の儀式として執り行われる「大喪儀」と、皇室の儀式として執り行われる「大喪儀」とに区別されています。 ●『月光仮面登場の日』

    2月24日は鉄道ストの日、大喪の礼、月光仮面登場の日、クロスカントリーの日、地雷を考える日、二部式帯の日、等の日です。 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
    s-dai101030
    s-dai101030 2018/02/25
    地雷がある国を気の毒に思います。
  • 低炭水化物も低脂肪ダイエットも原理は結局一緒? - 一日一食×読書でダイエット脳を育てるブログ

    ここ数年のダイエットは糖質オフの影響で炭水化物をセーブする「低炭水化物ダイエット」が主流ですね。 ところが、10数年前までのダイエットは揚げ物や油分の多いべ物をセーブする「低脂肪ダイエット」が主流でした。 しかし、先日(2018年2月)発表されたアメリカ・スタンフォード大学の最新研究では、どちらのダイエットも、結局、原理は一緒だったという結果に? 糖質オフも低脂肪も減量効果の質は一緒? スタンフォード大学の研究チームは、18歳から50歳の、BMI値が28~40の過体重の人たち約600人を対象に、2013年1月から2015年4月にかけて、介入調査を行いました。その後2016年5月まで、追跡調査を行っています。 調査内容は、対象となる人たちを、低脂肪と低炭水化物に分けて、12ヶ月間ごとに様子を見ています。 低脂肪グループは、脂肪を極力少なくし、一方の低炭水化物のグループは炭水化物量

    低炭水化物も低脂肪ダイエットも原理は結局一緒? - 一日一食×読書でダイエット脳を育てるブログ
    s-dai101030
    s-dai101030 2018/02/25
    レジスタントスターチ。冷めたご飯ですね。覚えます。
  • ちょっと困惑している話 180224 - アクロメガリーとのお付き合い

    いつの間にか平昌オリンピックも最終盤ですね。 今も女子カーリングの3位決定戦を見ながらこの記事を書いています。 同じ道産子としては、ぜひともいいゲームをしてメダルをとってもらいたいと思っているんですが、「なんだかな~」と思うことが... カーリングって、プレー中の声をマイクで拾うじゃないですか。 そこでよく聞こえてくる... 「そだね~」の声。 巷じゃこれ、北海道弁と言われているみたいですね。 いや、聞いていて不快に感じないし、LS北見の4人の笑顔もかわいいし、そだね~を聞いている分には全然問題ないんですが、これを北海道弁と言われると「??」と思う自分がいるのです。 北海道(札幌)で生まれ育ってもうすぐ42年。 残念ながら、「そだね~」を使ったことも、聞いたこともないです。 これを北海道弁というのはちょっと無理があるかな~。 かわいいからいいんだけど(笑) まぁ、イントネーションは思いっき

    ちょっと困惑している話 180224 - アクロメガリーとのお付き合い
    s-dai101030
    s-dai101030 2018/02/25
    大泉さんに笑ったよ。あの人、北海道人だったんですか?
  • 【面白い俗語や流行語の歴史と解説】ネット用語・泥棒用語・警察用語など - ららの紙モノ屋

    俗語というものは真面目な席では使えないものだという認識がありますよね。 例えば国会で「超素敵!」とか「ヤバい」とか言っている議員さんはいない(よね?) なんとなく頭が悪そうに思える俗語達。 しかし、「しらける」という言葉も俗語ですが普通に国会で使われていたりします。 「しらけ」は1960年代の学生運動のあたりに流行った流行語。 現代でも挫折感を表したり、場が盛り上がらないときによく使われます。 言葉に対する認識って変わるのよ。 俗語を使うのはけしからん! なんて言う人はナンセンス。 頭のかたい人の常識なんてクソ喰らえ!(これも俗語) 言葉はコミュニケーションであり、お互いの意思疎通にとても役立つもの。 言葉は変化していくものなので「絶対正しい」という思い込みは怖い。 正しいと思っていても間違いかもしれないのですよ。 特にネット用語などは移り変わりが激しくて、ついていけない人が沢山いると思う

    【面白い俗語や流行語の歴史と解説】ネット用語・泥棒用語・警察用語など - ららの紙モノ屋
    s-dai101030
    s-dai101030 2018/02/25
    保存版です。良いですね。
  • ビットコイン、やるのを考えてしまう意見。。。 - 流れに身を任せて流れたら。。。。。。

    www.youtube.com 気になって色々お勉強を始めたビットコインですが、 橋下徹さんと平成ノブシコブシの吉村さんが ビットコインについてお話をしていたので、 気になって上記の動画を観ていたら。。。 『3年前にビットコインをしたのであれば、 勝ち組だけど、 今からやるのであれば、遅い』という橋下さんの意見を聞いて ちょっと考えてしまいました(-_-;) 1ビット購入に、結構お金がかかるようで、 正直、『そんなにお金ないよ( ;∀;)』と思い、 (ビットコインは私には無理かな。。。)と 思い始めていたところだったので、 橋下さんの話が胸に突き刺さります(´;ω;`)ウッ… 弁護士・元議員をした頭の良い橋下さんが 『俺はやらない』と言っているのを聞いて、 (こんな頭の良い人が『やらない』と言っているのなら、 私はもう無理だ。。。)と ますますビットコインはやれないな。。。と思うようになっ

    ビットコイン、やるのを考えてしまう意見。。。 - 流れに身を任せて流れたら。。。。。。
    s-dai101030
    s-dai101030 2018/02/25
    この飲みやで働きたい。凄く関心のあるテーマ。頭の良い人と友達に欲しい。ありがとうございます。