タグ

messengerとIMに関するs-e-iのブックマーク (2)

  • マイクロソフト、Mac向けIMサービス「Messenger for Mac 7」公開

    マイクロソフトのマッキントッシュ ビジネス ユニットは4月30日、インスタントメッセンジャーサービス「Microsoft Messenger for Mac 7」(Messenger for Mac 7)を提供開始した。 Messenger for Mac 7は、パーソナルアカウントとコーポレートアカウントの2種類のコミュニケーションサービスを利用できる。 パーソナルアカウントは、Windows Live Messengerを使用するアカウント。Messenger 7では、Mac OS Xのインスタントネットワーキングテクノロジ「Bonjour」を使用してネットワーク上の他のMacユーザーを探すことができる。 コーポレートアカウントは、Office Communications Server 2007を使用するアカウント。Office Communications Server のフェデレ

    マイクロソフト、Mac向けIMサービス「Messenger for Mac 7」公開
    s-e-i
    s-e-i 2008/04/30
    おや。帰ったら試してみようかな
  • ケータイで動くWindows Liveメッセンジャーが正式版に--年内にFOMA以外も

    マイクロソフトは9月12日、FOMA向けに提供しているiアプリ「Windows Live メッセンジャーアプリ」の正式版を提供する。 Windows Live メッセンジャーアプリはFOMAで利用できるiアプリだ。6月にはベータ版として先着5000名限定で提供していたが、8月15日よりダウンロード制限をなくし、今回の正式版公開に至った。 Windows Live メッセンジャーアプリではPC版のWindows Live メッセンジャー同様に、メンバーリストの一覧表示や複数ユーザーでのPCのメッセンジャーとほぼ同様の機能を提供するほか、オンライン・退席中などユーザーステータスの変更もできる。ただしファイルの共有には対応しない。 オンラインのメンバーに送信したメッセージは、PC同様、即座にメッセージが送信される。また、PCから携帯電話にメッセージを送信した場合も、同様にメッセージが表示される。

    ケータイで動くWindows Liveメッセンジャーが正式版に--年内にFOMA以外も
    s-e-i
    s-e-i 2007/05/04
    Windows Mobile版マダー?
  • 1