タグ

IMに関するs-e-iのブックマーク (8)

  • マイクロソフト、Mac向けIMサービス「Messenger for Mac 7」公開

    マイクロソフトのマッキントッシュ ビジネス ユニットは4月30日、インスタントメッセンジャーサービス「Microsoft Messenger for Mac 7」(Messenger for Mac 7)を提供開始した。 Messenger for Mac 7は、パーソナルアカウントとコーポレートアカウントの2種類のコミュニケーションサービスを利用できる。 パーソナルアカウントは、Windows Live Messengerを使用するアカウント。Messenger 7では、Mac OS Xのインスタントネットワーキングテクノロジ「Bonjour」を使用してネットワーク上の他のMacユーザーを探すことができる。 コーポレートアカウントは、Office Communications Server 2007を使用するアカウント。Office Communications Server のフェデレ

    マイクロソフト、Mac向けIMサービス「Messenger for Mac 7」公開
    s-e-i
    s-e-i 2008/04/30
    おや。帰ったら試してみようかな
  • マルチプロトコル対応のIMソフト「Pidgin 2.0.0」がリリース | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The Pidgin Project The Pidgin Projectは4日(米国時間)、インスタント・メッセージング(IM)クライアントの最新版「Pidgin 2.0.0」をリリースした。同プロジェクトのWebサイトでは、WindowsLinux(Fedora Core)に対応したバイナリパッケージのほか、ソースコードの提供を開始している。 Pidgin 2.0.0は、名称を「Pidgin」に変更してから初めての正式リリース。新しいコンソールUI「Finch」を追加したほか、通信仲間を一覧する「Buddy List」や大規模チャットルームを表示したときのパフォーマンス改善、IPコンフィグレーションを自動化するBonjour(旧Rendezvous)のサポートなど、Gogole Summer of Codeの成果が取り入れられた。各種IMプロトコルのサポートも改善、手書きイラスト

    s-e-i
    s-e-i 2007/05/07
    なんだろ?とおもったらGaimか。Pidginってなんてよむんだろ。ロゴはペンギンっぽいけど・・・
  • Tips for Choosing Structured Settlement Companies - Miranda

    When you are injured and receive a settlement, you will likely receive the money in a structured settlement. This means that the money will be paid out over time instead of all at once. There are many reasons why people choose to receive their payments this way. Structured settlements can help protect you from financial ruin. It can also provide you with a steady income, especially if you cannot w

    Tips for Choosing Structured Settlement Companies - Miranda
    s-e-i
    s-e-i 2007/05/04
    マルチプロトコルインスタントメッセンジャークライアント
  • http://kengo.preston-net.com/archives/002888.shtml

    s-e-i
    s-e-i 2007/05/04
    ほっほう
  • ケータイで動くWindows Liveメッセンジャーが正式版に--年内にFOMA以外も

    マイクロソフトは9月12日、FOMA向けに提供しているiアプリ「Windows Live メッセンジャーアプリ」の正式版を提供する。 Windows Live メッセンジャーアプリはFOMAで利用できるiアプリだ。6月にはベータ版として先着5000名限定で提供していたが、8月15日よりダウンロード制限をなくし、今回の正式版公開に至った。 Windows Live メッセンジャーアプリではPC版のWindows Live メッセンジャー同様に、メンバーリストの一覧表示や複数ユーザーでのPCのメッセンジャーとほぼ同様の機能を提供するほか、オンライン・退席中などユーザーステータスの変更もできる。ただしファイルの共有には対応しない。 オンラインのメンバーに送信したメッセージは、PC同様、即座にメッセージが送信される。また、PCから携帯電話にメッセージを送信した場合も、同様にメッセージが表示される。

    ケータイで動くWindows Liveメッセンジャーが正式版に--年内にFOMA以外も
    s-e-i
    s-e-i 2007/05/04
    Windows Mobile版マダー?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    s-e-i
    s-e-i 2007/05/04
    どきわく。でもキーボードにバックライトはほしいね。
  • ITmedia News:GoogleとeBayが提携、Google TalkとSkypeの互換実現へ

    Googleと米eBayは8月28日、複数年の戦略提携を発表した。提携はテキスト広告と、広告リンクをクリックして電話がかけられる「Click-to-Call」機能が中心。提携による新サービスの公開時期は未定だが、2007年前半には両社間でテストを始め、数カ月の評価期間を経て一般公開となる見込み。提携の一部には両者間での収益配分も含まれるとしているが、その詳細は非公開。 テキスト広告分野での提携により、米国外のeBay上ではGoogleが独占的にテキスト広告を提供する。Click-to-Call機能の提携は、米国も含めたeBayとGoogleの検索プラットフォームが対象。eBay傘下のSkypeとGoogle Talkを使用したClick-to-Call機能の統合および開発を行う。 また、SkypeボタンつきGoogle Toolbarの提供や、SkypeとGoogle Talk間の互換性

    ITmedia News:GoogleとeBayが提携、Google TalkとSkypeの互換実現へ
    s-e-i
    s-e-i 2007/05/04
    こうきましたか。Google TalkとSkypeの互換が実現されればなかなかよいかもしれないね。
  • まもなくGoogle Talk誕生1周年--ファイル送信などの新機能が加わる - CNET Japan

    音声機能付きインスタントメッセージ(IM)サービス「Google Talk」が最初の誕生日をアップグレードで祝うことになる。米国時間8月16日より、簡単なファイル送信機能とボイスメール送信機能が同サービスに加わる。 今回のアップグレードで、Google Talkのユーザーは、「send file」ボタンで文書ファイルや写真、その他のファイルを送ることができるようになる。送られたファイルはチャットウィンドウにサムネイル表示され、フルサイズでの表示も可能。 ユーザーはまた、通話を始めたものの相手からの応答がない場合や、通話を始めずに相手への伝言を残したい場合などに、ボイスメールを送ることができるようになる。Googleの提供している電子メールサービス「Gmail」のユーザーは、音声ファイルなどをダウンロードしたりせずにボイスメールを再生することができる。他の電子メールソフトウェアを使っている場

    まもなくGoogle Talk誕生1周年--ファイル送信などの新機能が加わる - CNET Japan
    s-e-i
    s-e-i 2007/05/04
    微妙に利用率の低いGoogle Talk。Gmailを使う人が増えれば、まだまだこれから…か?
  • 1