タグ

securityとmailに関するs-e-iのブックマーク (3)

  • メール送信ドメイン認証技術「DKIM」がRFCとして承認

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    s-e-i
    s-e-i 2007/05/26
    さて、postfixやqmailに導入することはできるのでしょうか
  • どさにっき

    2006年6月1日(木) ■ v6 逆引き _ 昨年10月にひきつづき、 APNIC がまた逆引き障害をやらかした。といっても、今日のは in-addr.arpa ではなく ip6.arpa だから、これにより悪影響を受けるどころか気がついた人すらほとんどいなかっただろうけど。 _ つーかさ、IPv6 になってもまだ逆引きやるの? 間違えずにゾーンファイルにあれを書くのって無理だよ。正気の沙汰じゃないよ。::1 だって3回に2回は間違えるのに。今の IPv4 だって逆引きでアクセス制御してるようなホストがあちこちに転がってるからしかたなしに設定してたのであって、そんなもんがなければ必要最小限で済ませたいよ。 _ v6 では逆引きを v4 と同じ使い方をしようと思っても破綻するのは間違いない。今はクライアント機にも丁寧に逆引きを設定してるし、それをしてないと「ちゃんと管理してない」などとたわ

    s-e-i
    s-e-i 2007/05/04
    僕は嫌いだけどしょうがないので使ってる派。ほんとになんとかならんかなぁ。
  • 不正なメールを不正なものと判断できますか?

    企業がすべきフィッシング詐欺対策(1) 不正なメールを不正なものと判断できますか? 亀田 治伸 日ベリサイン株式会社 システムエンジニアリング部 部長代理 2005/7/9 フィッシング詐欺とは、最近インターネット上をにぎわせている詐欺行為のことです。「なんだろう?」と思って、検索エンジンで「フィッシング」と打ち込んでみると、釣り竿やルアーの通販サイトがたくさん出てきます。その結果、もっと混乱してしまう方もまだまだたくさんいらっしゃるのではないでしょうか? ここでいう「フィッシング」とは「Phishing」とつづり、釣りの「Fishing」とは異なります。これは「Sophisticated(非常に洗練された)」と「Fishing(釣り行為)」を組み合わせた造語といわれています。フィッシング詐欺はインターネット版の「オレオレ詐欺(振り込め詐欺)」といわれますが、盗まれるものは主にユーザーI

  • 1