タグ

2019年7月12日のブックマーク (3件)

  • 「令和元年」の硬貨 製造始まる 大阪造幣局 | NHKニュース

    大阪北区の造幣局で行われた打ち初め式には、麻生副総理兼財務大臣と、宮内庁や造幣局の幹部が参加しました。 参加者がスイッチを押すと新しい硬貨の製造が始まり、その様子がモニターに映し出されると、会場が拍手につつまれました。 11日から大阪で製造が始まったのは「令和元年」と刻まれた500円と100円で、早ければ今月中に造幣局から日銀に送られ、その後、一般の銀行を通じて全国に流通するということです。 10円や50円などほかの硬貨も準備ができしだい、製造を始めるとしています。 また天皇陛下の即位を記念した硬貨の製造も同時に始まりました。 記念硬貨は、1万円金貨が5万枚、500円硬貨は500万枚が製造されることになっています。 独立行政法人の造幣局は大阪市に局があり、さいたま市と広島市にある支局の3か所で硬貨の製造を行っています。 「令和硬貨」は今後、2つの支局でも製造されます。

    「令和元年」の硬貨 製造始まる 大阪造幣局 | NHKニュース
    s-eagle
    s-eagle 2019/07/12
    今の古物業界のトレンドからは外れているので、特にプレミアは付かないと金券ショップの人に以前聞いたことがある。>平成31年製硬貨など。数十年後は違ってくるかもしれないけど。
  • 『貧乏な人が豚肉と麺をたくさん食べるワケ "おなかを満たす"食事に偏っている』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『貧乏な人が豚肉と麺をたくさん食べるワケ "おなかを満たす"食事に偏っている』へのコメント
    s-eagle
    s-eagle 2019/07/12
    豚肉は脂身のないヒレ肉以外は却下されたなあ。魚も焼くな煮ろとか言われたし、もしかしたら偏った人に当たっていた可能性が微レ存…?
  • 貧乏な人が豚肉と麺をたくさん食べるワケ "おなかを満たす"食事に偏っている

    現代人は日頃どんなものをべているのか。厚生労働省の「国民健康・栄養調査」を調べた統計データ分析家の川裕氏は、「とりわけ『料に困っている者』は全体平均に比べ、米や小麦などの穀物や豚肉を多くべていることがわかった」という――。 連載をはじめるにあたって 今回からスタートする連載では、日々、公表される統計データの中から、かなり興味深い内容であるにもかかわらず見逃されてしまっているものを主に取り上げ、読者の好奇心や日頃の関心に応えようと考えている。 例えば、一般に考えられている常識や価値観とは異なる方向の動きを統計データが示していたり、政府やメディアが自分たちの主張に沿うかたちで取り上げている統計データが、実は、それとは異なる内容を持っていたりする。「統計探偵」を自負する筆者が、そんな「意外な事実」を紹介していきたい。 また、データの信ぴょう性の根拠、あるいは間違った読解につながりやすい

    貧乏な人が豚肉と麺をたくさん食べるワケ "おなかを満たす"食事に偏っている
    s-eagle
    s-eagle 2019/07/12
    保健指導の人によると豚肉は脂身の害が栄養素のメリットを大幅に上回るので不可。鶏肉もモモは駄目、胸肉で皮は取る、調理に油を付与するのは不可だそうで。/全部従ってたら食事がつまらなくなったので結局やめたw