タグ

blogとpoliticsに関するs-fengのブックマーク (4)

  • 全体最適 vs. オレ様最適 - Chikirinの日記

    「全体最適」という概念があります。 個々の構成員にとってではなく「組織や社会全体にとって最も価値が高くなる方法」を選ぶ考え方です。 最近よく聞くようになった「トリアージ」 大災害や大事故が起こり、治療を要する人が大量に発生して医療キャパシティがたりない時、専門の医師が治療の優先順位を考える手法のことです。 優先して治療を受けるべしとされるのは「より重症の人」ではなく、「治療する意味のある人」なので、その時点で「手を尽くしても既に治療の甲斐がない」と判断されると優先順位が低くなります。 こうすることにより、救える命の数が「全体として最大化」できるわけですね。 もうひとつの例は、倒産しそうになった企業を国が税金で支援すべきかどうかという議論です。 銀行や日航空には国の支援が入りましたが、普通の民間企業が倒産しそうになっても税金での支援などありえません。 ここでも「特定の企業に関しては、税金で

    全体最適 vs. オレ様最適 - Chikirinの日記
    s-feng
    s-feng 2009/04/16
    本当の目的は、オレ様最適なのに、それを言うと通らないので、通すために、あたかもそれが全体最適であるかのようにみせかける人がいるので、それは注意。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    s-feng
    s-feng 2009/01/26
    透明性の高い政府を作るという演説は、本気だったんだなと思った。そのころ、麻生は漫画を読んでいた。
  • ブログ、2chも対象にする「情報通信法」(仮)とは ― @IT

    2007/06/20 総務省の「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会」は6月19日、通信、放送に関する規制を見直して競争を促進することを主旨とする中間報告(PDF)を発表した。ネットへの対応に遅れが目立つ現行の放送法、電気通信事業法などの規制を転換し、新たに策定する「情報通信法」(仮称)に一化することを提言。テレビ局などの放送コンテンツだけでなく、ネットの掲示板やブログも対象にすることを盛り込んでいる。 情報通信法は現在9つある通信と放送関連の法律を一化し、通信、放送業界の垣根を低くすることを目指す。通信、放送事業者はこれまで進出できなかった分野にも進出可能になり、競争が促進されるとしている。放送、通信のコンテンツに対する規制も刷新し、ネットのコンテンツも同じように規制をかける。 コンテンツを3つに分類 具体的には社会的な影響に応じてコンテンツを「特別メディアサービス」「一般メディ

  • メディア・パブ: 米大統領選の報道合戦,ここでもGoogleが台頭

    米国にとって4年ごとに訪れる最大の祭りでもある大統領選挙。それも長期に渡るイベントなので,各メディアも力の入れ方は並大抵ではない。 2008年の米大統領選に向けて,民主党および共和党候補者のテレビ討論会が,それぞれCNN主催で先週開催された。以下にAFPのWidgetを貼り付けておく。 主催者のCNNのサイト(CNN.com)は,既に選挙の特番サイト"ELECTION CENTER"を常設しており,今回の討論会もオンデマンドでビデオを提供している。候補者別の発言場面のビデオクリップも用意されている(民主党,共和党)。 NYTはブログ生中継を New York Timesのサイトでは,政治記者ブログThe Caucusに注目したい。上の討論会をブログ生中継していた。民主党は(こちら“Live-Blogging the New Hampshire Debate”),共和党は(こちら“Live-

  • 1