ブックマーク / shimon.top (31)

  • 幼稚園児も登ってる!【弓立山:おっさんハイク】超絶お勧めの低山!たった1時間でこの絶景

    弓立山は埼玉県ときがわ町にある標高426mの低山だ 山地図アプリ「ヤマップ」の弓立山モデルコースは、むすび岩駐車場から山頂までのピストンコースのみ 今回の「弓立山おっさんハイク」は、モデルコースに沿って登ってみる むすび岩駐車場からスタート むすび岩駐車場(埼玉県ときがわ町田中750-5)は約20台位停められる広さがあり、9:00~17:00のオープン、1回500円 車屋さんの脇道を入った奥にあるので、ナビを確認していないと通り過ぎてしまう 設置されているBOXに料金を投入する 2月下旬のこの日、スタート時間の気温は10℃とそれ程寒くなく、ハイクアップしていけば汗をかくことは想像できる ジャケットはバックパックに仕舞い、長シャツ、Tシャツ、薄手フリースで出発 弓立山登山口 駐車場のすぐ近くに弓立山登山口はある 「熊出没注意」の看板に気を引き締める 弓立山は登山口からいきなり急登で始まるが、

    幼稚園児も登ってる!【弓立山:おっさんハイク】超絶お勧めの低山!たった1時間でこの絶景
    s-johnny
    s-johnny 2024/04/30
  • ワークマンなのに高い、それでもバカ売れ!ワークマン史上最高機能!イナレムプレミアム防水防寒コートを入手

    店員さんから情報が おっさんハイクを始めてからTシャツやジャケットなど着る物でも「機能」を気にするようになった アウトドアで使うのであればノースやマムート、モンベル等が優れているのは当然だ しかしながら、高額なアウトドアブランド品を気軽に買える訳ではない そこで機能的、且つコストパフォーマンスに優れたワークマンへ行く しょっちゅう行くので、店員さんともよく会話をするは顔を覚えられるほどの常連である その店員さんから「ワークマンで凄いジャケットが出たよ」という話しを聞いた それが「INAREM(イナレム)プレミアム防水防寒コート」だった たまたま来店したその日に入荷したばかりだという ワークマン防水防寒史上最多機能を搭載! INAREMプレミアム防水防寒コート カラーバリエーションは、リバーグリーン・ブラック・レッド(Mと3L無し) リバーグリーンを購入したが、街中でもアウトドアでも着こな

    ワークマンなのに高い、それでもバカ売れ!ワークマン史上最高機能!イナレムプレミアム防水防寒コートを入手
    s-johnny
    s-johnny 2023/12/15
  • 記事が更新されずに困った

    公開日 2023年10月20日 最終更新日 2023年10月23日 突然、新しく書いた記事がブログ村やブログランキングに新着記事として反映されなくなってしまった 何度も「ping送信」してみたのだが全然反映されない 取り敢えず、試しに新しい記事を投稿してみることにした 「涸沢ヒュッテ!その①」の記事と、次の「その②」の記事の出だしが同じ文書だったから「同じ投稿記事である」と判断されてしまったのかもしれない ということで、これで投稿して様子を見てみる 結果 反映されました!! 原因は「RSS」と呼ばれる場所なのかもしれないが、良く分かってはいない 私自身RSSがわかっていないのだが… 今後は注意しよう

    記事が更新されずに困った
    s-johnny
    s-johnny 2023/10/20
  • おっさんハイク【念願の涸沢ヒュッテへ!】その①さわんど駐車場~明神館へ

    公開日 2023年10月13日 最終更新日 2023年10月20日 シモテンです 今年2023年の夏は、念願だった「涸沢ヒュッテ」に泊まってきました 上高地から涸沢ヒュッテがある涸沢カールまでは距離にして17Km程、標準タイムは6、7時間と言われている カールとは、「氷河が流れ下る時、その圧力によって岩盤が削られてできるU字状の地形」だそうだ いつもは距離の短い低山しか登らない「おっさんハイカー」家族が無事にたどり着けるのか? 不安を抱きながらも、絶景が待つ誘惑に涸沢ヒュッテを予約して、いざ出発です さわんど駐車場へ 長野県松市安曇にある穂高連峰に囲まれた涸沢ヒュッテ 涸沢ヒュッテへの起点となる上高地へは、環境保護の為にマイカー乗り入れが規制されている マイカー利用の場合は、平湯駐車場(岐阜県高山市)または、沢渡駐車場(長野県松市)に車を停める事になる そこからは、シャトルバスやタクシ

    おっさんハイク【念願の涸沢ヒュッテへ!】その①さわんど駐車場~明神館へ
    s-johnny
    s-johnny 2023/10/13
  • おっさんハイク【日の出山 The Movie】人気の低山をハイクせよ

    日の出山は、東京都西多摩郡日の出町にある標高902mの低山だ ハイキングコースは非常に整備されており、初心者でも登りやすい 山頂付近にはトイレも設置されていて安心だ 広い山頂広場には東屋もあり、ゆっくりと寛ぐことが出来る おっさんハイク当日は、あいにくの空模様で景色を楽しむことは出来なかった しかし、晴れていれば素晴らしい眺望だろうことは、薄雲の先に霞む山々から容易に想像できる 下山後には「つるつる温泉」で疲れを癒やして、一杯やるのも楽しみである 関東日帰り登山には、お勧めの山だ

    おっさんハイク【日の出山 The Movie】人気の低山をハイクせよ
    s-johnny
    s-johnny 2023/10/08
  • 【おっさんハイク】外秩父七峰縦走ハイキングスタンプラリー完遂!その②:念願の缶バッチをゲット!

    公開日 2023年8月19日 最終更新日 2023年9月6日 シモテンです 初心者でも楽しめる低山を中心に、8つのチェックインポイントを巡りデジタルスタンプを集める「外秩父七峰縦走ハイキングスタンプラリー」 一日で全てのチェックインポイントを巡らなくても構わない、と言う点も誰もが気軽に参加できる設定である これまで2回のハイキングで登谷山、皇鈴山、笠山、堂平山、剣ヶ峰のスタンプをゲットし、今回の官ノ倉山で6つとなった

    【おっさんハイク】外秩父七峰縦走ハイキングスタンプラリー完遂!その②:念願の缶バッチをゲット!
    s-johnny
    s-johnny 2023/08/19
  • 【おっさんハイク】外秩父七峰縦走ハイキングスタンプラリー、遂に缶バッチを獲得!その①:石尊山・官ノ倉山

    公開日 2023年8月16日 最終更新日 2023年8月19日 シモテンです 今のおっさんハイクは、石尊山、官ノ倉山、大霧山を登り、小川町駅へ寄って「外秩父七峰縦走ハイキングスタンプラリー」チェックインポイントでスタンプをゲットする クルマでの移動という「ちょっとズル」もしたが、そこは「おっさんハイク」ということで ともかく、記念の缶バッチ獲得を目指して出発です いつもポチッと応援ありがとうございます

    【おっさんハイク】外秩父七峰縦走ハイキングスタンプラリー、遂に缶バッチを獲得!その①:石尊山・官ノ倉山
    s-johnny
    s-johnny 2023/08/16
  • おっさんハイク【笠山・堂平山・剣ヶ峰:The movie】外秩父七峰ハイキングスタンプラリー

    シモテンです おっさんハイク【笠山・堂平山・剣ヶ峰】外秩父七峰ハイキングスタンプラリーの動画をアップしました 是非とも御覧になって下さい 笠山・堂平山・剣ヶ峰ハイキングデータ 笠山:837m  堂平山:875.8m  剣ヶ峰:876m 合計山行時間:6時間27分(休憩時間:1時間31分) 距離:11.1km 標高差・上り858m/下り857m あじさいの道駐車場ー90→笠山ー60→堂平山ー25→剣ヶ峰 外秩父七峰ハイキングスタンプラリー【笠山・堂平山・剣ヶ峰】の記事はこちら⇩

    おっさんハイク【笠山・堂平山・剣ヶ峰:The movie】外秩父七峰ハイキングスタンプラリー
    s-johnny
    s-johnny 2023/08/12
  • おっさんハイク【笠山・堂平山・剣ヶ峰:②】外秩父七峰ハイキングスタンプラリー

    公開日 2023年8月8日 最終更新日 2023年8月14日 低山中心のおっさんハイクをしているシモテンです 外秩父七峰ハイキングスタンプラリーを制覇すべく挑戦中です おっさんハイク「笠山・堂平山・剣ヶ峰:①」では、概要、アクセス、駐車場のスタートから笠山までを紹介しました

    おっさんハイク【笠山・堂平山・剣ヶ峰:②】外秩父七峰ハイキングスタンプラリー
    s-johnny
    s-johnny 2023/08/08
  • おっさんハイク【笠山・堂平山・剣ヶ峰:①】外秩父七峰ハイキングスタンプラリー

    公開日 2023年8月5日 最終更新日 2023年8月9日 低山中心のおっさんハイクをしているシモテンです 外秩父七峰ハイキングスタンプラリーを制覇すべく挑戦中です これまで、7つの峰と1駅の計8か所のチェックポイントのうち「登谷山・皇鈴山」のスタンプをゲット

    おっさんハイク【笠山・堂平山・剣ヶ峰:①】外秩父七峰ハイキングスタンプラリー
    s-johnny
    s-johnny 2023/08/05
  • 【素人のスクーター修理】エンジン始動不良、かからなかった原因は「これだった!」

    シモテンです 街乗りで使っているヤマハのスクーター、アクシストリートのエンジンがスタータースイッチを押しても掛からなくなった 今回はスクーターのスタータースイッチを自分で分解、掃除する方法、やり方を紹介する バッテリー交換やセルモーターの分解掃除をしてもエンジンが掛からなかった「予想外の原因」を突き止めた こちらの動画でもスタータースイッチの分解掃除について解説していますので、併せてご覧ください(チャンネル登録お願いします)

    【素人のスクーター修理】エンジン始動不良、かからなかった原因は「これだった!」
    s-johnny
    s-johnny 2023/07/29
  • 最近元気がない…で、バッテリーを新品に交換したのだが

    ちょっとした買い物や用事に、便利なチョイ乗りスクーターとしてヤマハのアクシストリートを使ってます 小さな車体で取り回しも良いし、ちょっとしたチューニングのお陰で出足も悪くない 125cc(原付二種)なので、煩わしい2段階右折や、原付バイクのような厳しい速度制限も無く、ともかく使い勝手がイイんです そのアクシストリート、最近元気がない スタートボタンを押しても、セルモーター(スターター)が、何かに引っかかるように断続的に回ったり、回らなかったり モーターが回らない時には、仕方なく「キックペダル」でエンジン始動する事も多くなった

    最近元気がない…で、バッテリーを新品に交換したのだが
    s-johnny
    s-johnny 2023/07/07
  • これは通報すべきか!?人が倒れてる…寝てるのか…

    なぜだか「警察へ通報する」と言うのは緊張するものだ 勿論、事件や事故の時には迷わずに通報するのだが、事案によっては迷うこともある 今回は、これは警察へ通報すべきか、どうしようか、と迷った挙げ句に「やっぱり警察へ電話しよう」となった いつもポチッと応援ありがとうございます 人が倒れてる!? 毎朝わりと早い時間に、最寄りの駅から電車で通勤している 今日もいつものように、駅のロータリーを通って改札口へと向かっていた すると、前方の歩道に人が倒れてるのを発見 何人もの通勤者が倒れてる人の方を見ていくものの、そのまま素通りして改札口へと向かっていく 近づいてみると、Tシャツを頭まで伸ばして覆い、は脱げて、スマホも路上に転がっている 観察してみると、息はしており、倒れているというよりは、寝入っているように見えた

    これは通報すべきか!?人が倒れてる…寝てるのか…
    s-johnny
    s-johnny 2023/06/21
  • 【登谷山・皇鈴山②】外秩父七峰縦走ハイキングスタンプラリー

    木々に囲まれた山頂には立派な東屋があり、雨や強い陽射しを避けて休憩することが出来る ココ皇鈴山でも「外秩父七峰縦走ハイキングスタンプラリー」デジタルスタンプをゲット! 皇鈴山山頂の展望は無いのだが、この山の「展望台」は凄い! ベンチや駐車スペースまでもが綺麗に整備された展望台からは街並みや山々を一望出来る この素晴らしい眺望を守るための「ピンク色の可愛らしい寄付金ポスト」が設置されている 愛宕山へ 山飯にしようかと思ったが時間も早いし、もう少しハイキングを楽しみたかったので、更に隣の愛宕山まで行へも登ってみた 愛宕山の山頂は木々に囲まれていて、静かな場所であった 少し下りたところにベンチとテーブルがあったので、アルパインサーモボトルでカップラー&オニギリの山飯 下山後のお楽しみ 折り返しの帰路は、ちょっとズルして車道で釜伏峠の駐車場へ戻る 実は、下山後の「お楽しみ」が待っているのだ クルマ

    【登谷山・皇鈴山②】外秩父七峰縦走ハイキングスタンプラリー
    s-johnny
    s-johnny 2023/06/16
  • 【登谷山・皇鈴山①】外秩父七峰縦走ハイキングスタンプラリー

    シモテンです 今回は外秩父七峰縦走ハイキングスタンプラリーに参加して登谷山、皇鈴山におっさんハイクしてきました 外秩父七峰縦走ハイキングスタンプラリーは、スマホアプリ「ヤマスタ」を使って8カ所のチェックポイントの山(7山+1駅)に登ってデジタルスタンプを獲得していく チェックポイントは、小川町駅、官ノ倉山、笠山、堂平山、剣ヶ峰、大霧山、皇鈴山、登谷山の計8 カ所である このスタンプラリーは、一度に全ての山峰を登らなくても大丈夫なところが、おっさんハイカーには嬉しい

    【登谷山・皇鈴山①】外秩父七峰縦走ハイキングスタンプラリー
    s-johnny
    s-johnny 2023/06/13
  • 登山やキャンプ、山小屋泊に使えるインナーシーツ

    シモテンです 登山初心者がテント泊や山小屋泊で気軽に使える安くてコスパの良いインナーシーツを購入したので紹介します いつもポチッと応援ありがとうございます 山小屋泊に必要なインナーシーツ 低山登山やハイキングを楽しんでいる初心者おっさんハイカーである 今年は少しだけステップアップして、密かに小屋泊やテント泊しようかと企てている そこで、インナーシーツをアマゾンでポチッとしてみた インナーシーツは登山やキャンプで使うシュラフ(寝袋)の中に敷しく薄手のシーツです 汗を吸収して、シュラフを汚れから守ってくれて、保温効果を付与している物もある また、山小屋泊等では感染対策の観点からもインナーシーツの使用が必要(推奨)となっている 登山で使うなら軽くてコンパクト、高性能な物が良い でも当然、価格はそれなりにする そこで、コスパ重視のインナーシーツをアマゾンで探して購入してみた SunKiku インナ

    登山やキャンプ、山小屋泊に使えるインナーシーツ
    s-johnny
    s-johnny 2023/05/20
  • ②おっさんハイク&花見「琴平ハイキングコースと満開の芝桜」後編

    シモテンです 2023年4月22日㈯、芝桜の名所「秩父・羊山公園の芝桜」と「琴平ハイキングコース」へおっさんハイキング&お花見に行ってきました 今回は、おっさんハイク&花見「琴平ハイキングコースと満開の芝桜」後編です さらに「琴平ハイク&芝桜」動画⇩をアップしましたので「ちょい見を!」 シモテンのおっさん日記:ブログ年4月22日㈯、芝桜の名所「秩父・羊山公園の芝桜」と「琴平ハイキングコース」へおっさんハイキング&お花見に行ってきました#シモテン #しもてん #琴平ハイキングコース #羊山公園 #芝桜 #秩父 #おっさん日記 #GW #秩父 #おっさんハイク

    ②おっさんハイク&花見「琴平ハイキングコースと満開の芝桜」後編
    s-johnny
    s-johnny 2023/05/05
  • 準備不足!初級だと軽く考えていた御岳山ハイク【その3:最終回】

    七代の滝へ 0.6km 長尾平から下へ向かう道標には【七代の滝へ 0.6km】と表示されている 「0.6㎞なんて、すぐに行って帰って来れるんじゃねぇ?」 山を甘く見ていた リュックサックをテーブルに降ろし身軽になったうえで、休んでいるに、こう言った 「ちょっと滝まで行って写真を撮ったら、すぐに戻ってくるからココで休憩してて」 ビデオカメラとスマホ、ペットボトル1だけを持って「七代の滝」へと急坂の狭い山道を一人で下り始めた しかし、既に2時間歩き続けてきた素人オッサンの足は、かなりのダメージを喰らっていたのだ 15分も経つと、踏ん張りが効かない、膝に違和感が出始める 「ドン、ドン、ドン」と体を斜めにしながら足を落ろし、一歩一歩踏ん張りながら進まなければならない程の急な下り坂 膝への負担を減らす「トレッキングポール」の必要性を痛感した 転倒すれば致命的 人影も無く、スマホも繋がらない山での

    準備不足!初級だと軽く考えていた御岳山ハイク【その3:最終回】
    s-johnny
    s-johnny 2022/05/14
  • 準備不足!初級だと軽く考えていた御岳山ハイク【その2】

    御岳山・山道 御岳山・山道は足を踏み入れた直後からつづら折りの急勾配の坂道が続く 上へと続く、その曲がりくねった山道は「ろくろっ首」と呼ばれている 「ろくろっ首」、そして馬も休んだという「うまたてば」へと、杉の巨木が立ち並ぶ急坂を息を切らしながら登っていく 幾分傾斜が緩くなる「おおまがり」を過ぎると、走行するケーブルカーを間近に見ることが出来る休憩所がある この休憩所まで、およそ30分だ ベンチも用意されているので、水分補給と「ホッと一息」の休憩を入れて森林浴で、気力を取り戻す そこから更に登り、山上の集落への入口である「くろもん」まで、御岳山道入口から約60分の行程であった 武蔵御嶽神社・長尾平 御岳山駅への分岐路を「御嶽神社」方向へ左折 趣のある茶屋や宿屋が点在し、入口には宿泊客の名前が書かれたボードが掲示されていた 山上の集落を眺めながら武蔵御嶽神社に到着した時には12時を回っていた

    準備不足!初級だと軽く考えていた御岳山ハイク【その2】
    s-johnny
    s-johnny 2022/05/11
  • 準備不足!初級だと軽く考えていた御岳山ハイク【その1】

    公開日 2022年5月6日 最終更新日 2023年4月20日 御岳山の日帰りハイキング【その1】 関東近郊で「気軽にハイキングが出来る」と紹介される御岳山に登ってきた 前日の天気予報では、曇りから次第に晴れてくる事になっていた 御岳山をスマホで簡単に検索したところ難易度も低く、体力もそれ程必要なさそうだ しかし、山を甘く見ていた、簡単に考えていた オッサンである自分の体力を過信していた こんな低い山で、遭難や死亡事故の危険があるなんて思ってもみなかった 私も中高年のオッサンになり、腹が出てきたのが気になってはいるが特に何もしていない そんな運動不足を少しは解消しようと、急に思いついたのが「楽しいハイキング」だ とは言っても、どこに行ったら良いのか分からず、取り敢えず屋さんに行き「日帰りハイク 関東(JTB)」を買ってきてパラパラッと見た それも出発の前日に、である 埼玉からのアクセスの良

    準備不足!初級だと軽く考えていた御岳山ハイク【その1】
    s-johnny
    s-johnny 2022/05/06