ブックマーク / tut2020aaa.hatenablog.com (75)

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 121 (勝負手の研究025) - やっぱり、ボードゲームはおもしろい

    リンク 今回から"プロの実戦に学ぶ逆転の勝負術 (将棋連盟文庫)"を教科書として、いわゆる 『勝負手』を掘り下げてみたいと思います。 ネタばれを極力さける内容になるよう気をつけますが、先にこのを読むことをお勧めします。その方が自分で考える過程というのが生じるのでより身になりやすいと思うからです。 このの内容は大きく3つに分かれます。 ・講座編 攻め ・講座編 受け ・実戦編 です。 順番通り進めます。 38ページ目を読み進めたいと思います。 先手が不利な局面です。 ・1図で先手が一番良い手を指した場合 →評価値: -1250前後 実際に先手が指したのと似た意味合いの手が指されました。 AIの推奨は▲2八飛打。 先手の耐える時間が続きます。 詰む形を自分の中に焼き付けるためのメモです。時々アップデートしていきます。 tut2020aaa.hatenablog.com パソコン性能: CP

    s-johnny
    s-johnny 2023/07/17
  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 120 (勝負手の研究024) - やっぱり、ボードゲームはおもしろい

    リンク 今回から"プロの実戦に学ぶ逆転の勝負術 (将棋連盟文庫)"を教科書として、いわゆる 『勝負手』を掘り下げてみたいと思います。 ネタばれを極力さける内容になるよう気をつけますが、先にこのを読むことをお勧めします。その方が自分で考える過程というのが生じるのでより身になりやすいと思うからです。 このの内容は大きく3つに分かれます。 ・講座編 攻め ・講座編 受け ・実戦編 です。 順番通り進めます。 37ページ目を読み進めたいと思います。 先手が不利な局面です。 ・1図で先手が一番良い手を指した場合 →評価値: -101前後 実際に先手が指したのと同じ手と同じラインに角を打つ手が示されました。 穴熊の先手必敗形と紹介されていて、確かに先手をもって相当自信がない形なのですが、AIに言わせるとしのいで勝てる局面という判定でした。 勉強必要・・・。 詰む形を自分の中に焼き付けるためのメモで

    s-johnny
    s-johnny 2023/07/09
  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 119 (勝負手の研究023) - やっぱり、ボードゲームはおもしろい

    リンク 今回から"プロの実戦に学ぶ逆転の勝負術 (将棋連盟文庫)"を教科書として、いわゆる 『勝負手』を掘り下げてみたいと思います。 ネタばれを極力さける内容になるよう気をつけますが、先にこのを読むことをお勧めします。その方が自分で考える過程というのが生じるのでより身になりやすいと思うからです。 このの内容は大きく3つに分かれます。 ・講座編 攻め ・講座編 受け ・実戦編 です。 順番通り進めます。 36ページ目を読み進めたいと思います。 先手が不利な局面です。 ・1図で先手が一番良い手を指した場合 →評価値: -350前後 実際に先手が指したのと同じ手が指されました。 その後の展開が若干異なり、後手は盤面左を開拓してそちらの方向に脱出しやすいような手が指されています。以下が一例です(△8六成銀まで)。 詰む形を自分の中に焼き付けるためのメモです。時々アップデートしていきます。 tu

    s-johnny
    s-johnny 2023/07/02
  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 114 (勝負手の研究018) - やっぱり、ボードゲームはおもしろい

    リンク 今回から"プロの実戦に学ぶ逆転の勝負術 (将棋連盟文庫)"を教科書として、いわゆる 『勝負手』を掘り下げてみたいと思います。 ネタばれを極力さける内容になるよう気をつけますが、先にこのを読むことをお勧めします。その方が自分で考える過程というのが生じるのでより身になりやすいと思うからです。 このの内容は大きく3つに分かれます。 ・講座編 攻め ・講座編 受け ・実戦編 です。 順番通り進めます。 30ページ目を読み進めたいと思います。 先手が不利な局面です。 ・1図で先手が一番良い手を指した場合 →評価値: -100前後 一番良い手として、実際に先手が指した手が示されました。 途中の手順は似通ってますが、以下の図は▲8八歩の局面です。 譜と比べると途中に先手の攻めの手が入っている点などが違っています。 詰む形を自分の中に焼き付けるためのメモです。時々アップデートしていきます。

    s-johnny
    s-johnny 2023/06/01
  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 113 (勝負手の研究017) - やっぱり、ボードゲームはおもしろい

    リンク 今回から"プロの実戦に学ぶ逆転の勝負術 (将棋連盟文庫)"を教科書として、いわゆる 『勝負手』を掘り下げてみたいと思います。 ネタばれを極力さける内容になるよう気をつけますが、先にこのを読むことをお勧めします。その方が自分で考える過程というのが生じるのでより身になりやすいと思うからです。 このの内容は大きく3つに分かれます。 ・講座編 攻め ・講座編 受け ・実戦編 です。 順番通り進めます。 29ページ目を読み進めたいと思います。 先手が不利な局面です。 ・1図で先手が一番良い手を指した場合 →評価値: -300前後 一番良い手として、実際に先手が指したのとは異なる手が指されました(先手が実際に指した手も候補には上がっていました。AIの示した手とは数十点ほどの微差です。)。 ▲2四歩として、以下、先手の飛車は抑え込まれる形になるのですが、それを代償に自玉を早めに戦場から逃がす

    s-johnny
    s-johnny 2023/05/23
  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 112 (勝負手の研究016) - やっぱり、ボードゲームはおもしろい

    リンク 今回から"プロの実戦に学ぶ逆転の勝負術 (将棋連盟文庫)"を教科書として、いわゆる 『勝負手』を掘り下げてみたいと思います。 ネタばれを極力さける内容になるよう気をつけますが、先にこのを読むことをお勧めします。その方が自分で考える過程というのが生じるのでより身になりやすいと思うからです。 このの内容は大きく3つに分かれます。 ・講座編 攻め ・講座編 受け ・実戦編 です。 順番通り進めます。 28ページ目を読み進めたいと思います。 先手が不利な局面です。 ・1図で先手が一番良い手を指した場合 →評価値: -40前後 一番良い手として、実際に先手が指した手が示されました。 ただし、実戦ではそこからは後手に△3九銀打とされる手をさけるために先手がひねりだした指してがあるのですが、AIは△3九銀打を打たせる手が示されたので、進行の一例を以下に示したいと思います。 以下は△4七角成り

    s-johnny
    s-johnny 2023/05/14
  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 106 (勝負手の研究010) - やっぱり、ボードゲームはおもしろい

    リンク 今回から"プロの実戦に学ぶ逆転の勝負術 (将棋連盟文庫)"を教科書として、いわゆる 『勝負手』を掘り下げてみたいと思います。 ネタばれを極力さける内容になるよう気をつけますが、先にこのを読むことをお勧めします。その方が自分で考える過程というのが生じるのでより身になりやすいと思うからです。 このの内容は大きく3つに分かれます。 ・講座編 攻め ・講座編 受け ・実戦編 です。 順番通り進めます。 18ページ目を読み進めたいと思います。 先手が不利な局面です。 ・1図で先手が一番良い手を指した場合 →評価値: -800前後 一番良い手として、実際に先手が次に指した手をAIは示しました。 この手が先手の勝負手になります。 ・2図で後手が一番良い手を指した場合 →後手に詰みがあり、何を指しても負ける状態。 解説にもありますが、先手の龍を捨てる手はかなり見えづらい。 詰む形を自分の中に焼

    s-johnny
    s-johnny 2023/04/08
  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 105 (勝負手の研究009) - やっぱり、ボードゲームはおもしろい

    リンク 今回から"プロの実戦に学ぶ逆転の勝負術 (将棋連盟文庫)"を教科書として、いわゆる 『勝負手』を掘り下げてみたいと思います。 ネタばれを極力さける内容になるよう気をつけますが、先にこのを読むことをお勧めします。その方が自分で考える過程というのが生じるのでより身になりやすいと思うからです。 このの内容は大きく3つに分かれます。 ・講座編 攻め ・講座編 受け ・実戦編 です。 順番通り進めます。 16ページ目を読み進めたいと思います。 先手が不利な局面です。 ・1図で先手が一番良い手を指した場合 →評価値: -1400前後 一番良い手として、実際に先手が次に指した手と異なる手をAIは示しました。 AIの推奨手は▲2二金打。 以下が進行の一例です(△5二飛打まで)。 取った飛車と2二の金で後手玉を追い詰めていく形です。 ・2図で後手が一番良い手を指した場合 →評価値:  (△5二玉

    s-johnny
    s-johnny 2023/04/02
  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 103 (勝負手の研究007) - やっぱり、ボードゲームはおもしろい

    リンク 今回から"プロの実戦に学ぶ逆転の勝負術 (将棋連盟文庫)"を教科書として、いわゆる 『勝負手』を掘り下げてみたいと思います。 ネタばれを極力さける内容になるよう気をつけますが、先にこのを読むことをお勧めします。その方が自分で考える過程というのが生じるのでより身になりやすいと思うからです。 このの内容は大きく3つに分かれます。 ・講座編 攻め ・講座編 受け ・実戦編 です。 順番通り進めます。 13ページ目を読み進めたいと思います。 先手が不利な局面です。 ・1図で先手が一番良い手を指した場合 →評価値: -200前後 一番良い手として、実際に先手が次に指した手と同じ手をAIは示しました。 ・2図で後手が一番良い手を指した場合 →評価値: 1 (△5五香打を指した場合) ほぼ互角まで戻してます。 以下は進行の一例です(△同金まで)。 持ち駒の多さから、互いに玉頭を狙っていく形に

    s-johnny
    s-johnny 2023/03/21
  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 101 (勝負手の研究005) - やっぱり、ボードゲームはおもしろい

    リンク 今回から"プロの実戦に学ぶ逆転の勝負術 (将棋連盟文庫)"を教科書として、いわゆる 『勝負手』を掘り下げてみたいと思います。 ネタばれを極力さける内容になるよう気をつけますが、先にこのを読むことをお勧めします。その方が自分で考える過程というのが生じるのでより身になりやすいと思うからです。 このの内容は大きく3つに分かれます。 ・講座編 攻め ・講座編 受け ・実戦編 です。 順番通り進めます。 11ページ目を読み進めたいと思います。 先手が不利な局面です。 ・1図で先手が一番良い手を指した場合 →評価値: -300~-200 一番良い手として、実際に先手が次に指した手と同じ手をAIは示しました。 ・2図で後手が一番良い手を指した場合 →評価値: -300~-200 (△1五桂打を指した場合) 評価値の推移なしです。先手穴熊の弱点の一つ、2七地点の歩を狙う手が示されました。 以下

    s-johnny
    s-johnny 2023/03/04
  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 100 (勝負手の研究004) - やっぱり、ボードゲームはおもしろい

    リンク 今回から"プロの実戦に学ぶ逆転の勝負術 (将棋連盟文庫)"を教科書として、いわゆる 『勝負手』を掘り下げてみたいと思います。 ネタばれを極力さける内容になるよう気をつけますが、先にこのを読むことをお勧めします。その方が自分で考える過程というのが生じるのでより身になりやすいと思うからです。 このの内容は大きく3つに分かれます。 ・講座編 攻め ・講座編 受け ・実戦編 です。 順番通り進めます。 10ページ目を読み進めたいと思います。 先手が不利な局面です。 ・1図で先手が一番良い手を指した場合 →評価値: -1200~1400 一番良い手として、実際に先手が次に指した手と同じ手をAIは示しました。 ・3図で後手が一番良い手を指した場合 →評価値: -800~-300 (△2六飛打を指した場合) 評価値がかなり先手に戻ってきました。2筋の取り合いをどちらが制するかが運命の分かれ道

    s-johnny
    s-johnny 2023/02/26
  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 099 (勝負手の研究003) - やっぱり、ボードゲームはおもしろい

    リンク 今回から"プロの実戦に学ぶ逆転の勝負術 (将棋連盟文庫)"を教科書として、いわゆる 『勝負手』を掘り下げてみたいと思います。 ネタばれを極力さける内容になるよう気をつけますが、先にこのを読むことをお勧めします。その方が自分で考える過程というのが生じるのでより身になりやすいと思うからです。 このの内容は大きく3つに分かれます。 ・講座編 攻め ・講座編 受け ・実戦編 です。 順番通り進めます。 8ページ目を読み進めたいと思います。 先手が不利な局面です。 ・1図で先手が一番良い手を指した場合 →評価値: -697 一番良い手として、実際に先手が次に指した手と同じ手をAIは示しました。 ・3図で後手が一番良い手を指した場合 →評価値: -0~400 (△5五銀を指した場合) 評価値が逆転してます。解説に書かれていたポイントはAIの判断とも一致していました。以下がAIが示した進行の

    s-johnny
    s-johnny 2023/02/19
  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 098 (勝負手の研究002) - やっぱり、ボードゲームはおもしろい

    リンク 今回から"プロの実戦に学ぶ逆転の勝負術 (将棋連盟文庫)"を教科書として、いわゆる 『勝負手』を掘り下げてみたいと思います。 ネタばれを極力さける内容になるよう気をつけますが、先にこのを読むことをお勧めします。その方が自分で考える過程というのが生じるのでより身になりやすいと思うからです。 このの内容は大きく3つに分かれます。 ・講座編 攻め ・講座編 受け ・実戦編 です。 順番通り進めます。 7ページ目を読み進めたいと思います。 先手が不利な局面です。 ・1図で先手が一番良い手を指した場合 →評価値: -1000~-1300 (▲8三歩打を指した場合) 8筋から始めて、玉を上ずらせて2筋側から駒得しながら玉をせばめていく形を狙う方針を示されました。以下が一例。 ・2図で後手が一番良い手を指した場合 →評価値: -500~-700 (△4五桂打を指した場合) 実戦でも▲8三歩打

    s-johnny
    s-johnny 2023/02/12
  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 097 (勝負手の研究001) - やっぱり、ボードゲームはおもしろい

    リンク 今回から"プロの実戦に学ぶ逆転の勝負術 (将棋連盟文庫)"を教科書として、いわゆる 『勝負手』を掘り下げてみたいと思います。 ネタばれを極力さける内容になるよう気をつけますが、先にこのを読むことをお勧めします。その方が自分で考える過程というのが生じるのでより身になりやすいと思うからです。 このの内容は大きく3つに分かれます。 ・講座編 攻め ・講座編 受け ・実戦編 です。 順番通り進めます。 6ページ目の"端にプレッシャーをかける"を読み進めたいと思います。 先手が不利な局面です。 ・1図で先手が一番良い手を指した場合 →評価値: -500~-600 (▲2八飛を指した場合) 先手は飛車を右辺にもどして、穴熊の弱点地点に駒を打ちこむ手順をねらう形を目指す形がAIの推奨としてあがってきていました。以下が一例です。 ・2図で後手が一番良い手を指した場合 →評価値: -400~-5

    s-johnny
    s-johnny 2023/02/05
  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 096 (西田拓也先生の三間飛車を並べてみる 05) - やっぱり、ボードゲームはおもしろい

    リンク 今回はプロの対局を見ていきたいと思います。 AbemaTVトーナメントで活躍した西田先生の棋譜を並べてみたくなったので、西田先生の対局を取り上げます。 2022-11-18 西田拓也 五段 vs. 杉和陽 五段 第8期叡王戦 段位別予選五段戦 先手の西田先生が三間飛車を指しています。 評価値は以下の通りです。 65手目まではほぼ互角の推移です。 前回と似た形が出てきています。 以下の形(4筋に後手の飛車と先手の角がいる形)です。 前回の記事はこちら 将棋将棋ウォーズ二段を目指す~ 095 (西田拓也先生の三間飛車を並べてみる 04) - やっぱり、ボードゲームおもしろい 厳密に同じ形ではないのですが、この形がでてきた64手目での評価値は45、3手後の66手目での評価値は-128です。 AIの評価値的には、先手の角と後手の5三の金の価値にありそうです。 先手の角は位置的に重要で

    s-johnny
    s-johnny 2022/12/04
  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 095 (西田拓也先生の三間飛車を並べてみる 04) - やっぱり、ボードゲームはおもしろい

    リンク 今回はプロの対局を見ていきたいと思います。 AbemaTVトーナメントで活躍した西田先生の棋譜を並べてみたくなったので、西田先生の対局を取り上げます。 2022-03-04 西田拓也 五段 vs. 八代 弥 七段 第93期ヒューリック杯棋聖戦 決勝トーナメント 先手の西田先生が三間飛車を指しています。 評価値は以下の通りです。 47手目まではほぼ互角の推移です。 検討で、実際の局面では表れてないのですが、88手目が先手に大きく振れたときの代替手から数手進めた局面です。 この形は先手が若干悪い形として覚えておこうかと思います。 今回は以上になります。 詰む形を自分の中に焼き付けるためのメモです。時々アップデートしていきます。 tut2020aaa.hatenablog.com パソコン性能: CPU Intel Core i5-4310M 2.70GHz, メモリ: 8GB OS:

    s-johnny
    s-johnny 2022/11/07
  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 092 (西田拓也先生の三間飛車を並べてみる 01) - やっぱり、ボードゲームはおもしろい

    リンク 今回はプロの対局を見ていきたいと思います。 AbemaTVトーナメントで活躍した西田先生の棋譜を並べてみたくなったので、西田先生の対局を取り上げます。 2022-07-12 三枚堂達也 七段 vs. 西田拓也 五段 第81期順位戦C級1組2回戦 200手越えの熱戦です。 後手の西田先生が三間飛車を指しています。 評価値は以下の通りです。 90手付近までほぼ互角の形勢で、そこから後手優勢でしたが、先手に盛り返されてそのまま後手は押し切られてしまった形になっています。 90手目付近まで形勢が互角の将棋はあまりこれまで取り上げたことがなかったのでちょっと驚きました。研究の深さということなのでしょうか。 ・46手目の6九に打つ銀 ・60手目の3八に打つ歩 といった、先手陣地に駒を持ち駒を打ち、陣形を乱す指し方はとても面白かったです。 また、序盤で出てきた以下の形は受け方の一つとして覚えてお

    s-johnny
    s-johnny 2022/10/10
  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 087 (佐藤天彦先生の中飛車を並べてみる 01) - やっぱり、ボードゲームはおもしろい

    リンク 今回はプロの対局を見ていきたいと思います。 2022-03-22 増田康宏 六段 vs. 佐藤天彦 九段 第70期王座戦 二次予選 後手の佐藤天彦先生が中飛車を指しています。 評価値は以下の通りです。 60手目を過ぎたあたりから徐々に形勢が傾いてきています。 60手目台で後手は金無双から矢倉の早囲いのような形を作っていきました。 このあたりで評価値は200点ほど先手に傾いていました。 68手目に3五歩としたのがどうも評価値的にはあまりよくなかった(+100点先手に傾いて)ようです。 この手でのAIの推奨手は8三桂打ちで、以下、玉頭と中央を絡めて守りを削っていく形を目指す手を示していました。 以下の形が一例です。 後手の角は相手玉を狙える位置にいて、拠点も残っています。 対して、後手は大分守りが薄い形です。譜よりは差が小さいですが、評価値的にはまだ先手より(検討にかけると300-4

    s-johnny
    s-johnny 2022/07/10
  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 084 (先手三間飛車 7八飛戦法 7七飛型02) - やっぱり、ボードゲームはおもしろい

    7七飛型は門倉先生の以下の書籍で無理やり早石田として紹介されています。 リンク 今回はfloodgateの 2019-08-20 Cocktail2 vs. m_080200 wdoor+floodgate-300-10F の私的注目ポイントをみていきたいと思います。 先手が三間飛車で7七に飛車を持ってくる形です。 無理やりでも石田流を目指すための指し方になります(上のリンクの書籍 )。 以下が一例です。 評価値の推移は以下の通りです。 7八飛に振った時点での評価値は-90です。 上で取り上げた図の形になったところで7七飛で評価値は-124です。 このあと、しっかり石田流に組めています(以下は32手目の6三銀まで)。 以下は44手目の6五歩の局面ですが、この時点で評価値83。 後手の陣形はちょっとばらばらに見えますが、打ち込みの隙はなく、バランスが取れているという評価もあり、ほとんど互角の

    s-johnny
    s-johnny 2022/04/12
  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 083 (後手三間飛車 3三金型06) - やっぱり、ボードゲームはおもしろい

    リンク 今回はプロ棋戦の 2020-09-16 黒田尭之 四段 vs. 大石直嗣 七段 第14回朝日杯将棋オープン戦一次予選 の私的注目ポイントをみていきたいと思います。 後手の大石先生が三間飛車です。 3三金型は角交換型の振り飛車で、3三に金を上がる形になります。 以下は一例です。 評価値の推移は以下の通りです。 3二飛に振った時点での評価値は201です。 最初は先手が比較的有利に進めていましたが、60手目あたりから徐々に後手が逆転していく将棋になりました。 先手は7五の位をとり、王は7九、金銀が交互に5筋と6筋に縦に並ぶ瞬間のあった珍しい形でした。先手は囲いとしては最終的に雁木に近い形になりました。 私的注目ポイントは14手目から30手目台まで第一候補にあがる9四歩です。これだけ第一候補にあがるということは、この手がバランスをとる、玉を広くする、相手の手を待つ(後手の態度をはっきりさせ

    s-johnny
    s-johnny 2022/03/29