2008年11月24日のブックマーク (2件)

  • ネトゲのキャラクターは死ぬべきである、んだけど、なかなか息の根を止めれない。 島国大和のド畜生

    ネトゲのキャラクターは死ぬべきである(へだちの日記さん) ネトゲのキャラクターは死ぬべきである。でないと、時間をかけたプレイヤーほどレベルが上がって有利になるので、そのゲームばっかりやってる廃人の溜まり場になってしまう。たぶん、ポケモンとかダビスタみたいに「主人公ではないキャラクターを育てる」ようにして、そいつに寿命があるネトゲを作るのが一番いいと思う。 (中略) 育てたキャラクターが死んでしまっても、プレイヤーはキャラクターの育て方を学んでいくことができるので、何も残らないわけじゃない。つまり経験値がプレイヤーに残る「不思議のダンジョン方式」だ。とはいえ、当にゲーム上に何も残らないのもちょっと悲しいので、ダビスタみたいに「殿堂入り」の馬の記録を残すとか、レースのVTRを取っておけるとか、ゲーム筋に影響しないものを残せばいいと思う。 (後略)これってどうなの?と非業界の人に聞かれまし

    s-miyashita
    s-miyashita 2008/11/24
    携帯電話とよく似ているなぁと感じた。新しい機能を投入する戦略もあれば、長く使い続けてくれるようにする戦略もある。月額料金を収益源とする戦略もあれば、コンテンツ課金を収益源とする戦略もある。なるほど。
  • 音響カプラや親指シフトはどこへ?…消えた技術、消えた機器:アルファルファモザイク

    編集元:ビジネスnews+板より「【PC関連】音響カプラや親指シフトはどこへ?…消えた技術、消えた機器 [08/11/22]」 1 きのこ記者φ ★ :2008/11/24(月) 09:22:35 ID:??? 毎日PCを使っていると、ずっと同じ環境で仕事をしてきたように錯覚する。しかし、かつては身近にあった技術や機器の中には、現在はまったく使われていないものも数多い。あの技術、あの機器はどこにいったのだろう? ・アナログモデムを使ったことは? 使われなくなったメディアとして、連載ではフロッピーディスクを取り上げたことがある。かつて当然のように標準装備だったフロッピードライブも、今のPCではオプション扱いになっている。同様にかつてのPCには当たり前だった装備とすて「モデム」がある。 モデムといっても、今のケーブルモデムやADSL/ADSLモデムとは違う。デジタル信号を音声帯域で

    s-miyashita
    s-miyashita 2008/11/24
    ※149に涙した。