タグ

2011年10月18日のブックマーク (3件)

  • 安全に彼女を乗り換える5つのステップ

    彼女を『乗り換える』彼女持ちの皆さんこんにちは。 最近世間ではスマートフォンが流行っていますね。もともとガラケーを使っていた人もぞろぞろと乗り換えていきます。 なぜガラケーからスマホに乗り換えるのか。それはガラケーよりスマホの方が便利でかっこいいからに決まっています。 彼女も同じことです。今の彼女より魅力的な女性がいるならば乗り換えたいと思うのも当然。 しかし、乗り換えの途中で彼女がいないという状況が生まれるのは喜ばしいことではありません。また乗り換えに失敗した場合、長期にわたって彼女がいなくなることになります。 そのような事態が起きないよう「安全に」彼女を乗り換える、それがこのエントリーの内容です。 彼女を乗り換えたい皆さんのお役に立てば幸いです。 1.アプローチを仕掛けるまずは気になる女性と親しくならなくてはいけません。恋人になれる関係でなければ乗り換えるもクソも無いわけです。 すでに

    安全に彼女を乗り換える5つのステップ
    s-tomo
    s-tomo 2011/10/18
    最後の1行で大逆転だと!!
  • CPUもOSも、限界が来ると固まります/理系の人々|【Tech総研】

    長時間の労働は、睡眠不足と疲れで集中力も途絶えがち。そんな時はいったんリセット……毎度おなじみ「理系の人々」第50回目は、なにごとも限界を過ぎると動かなくなっちゃう事例をご紹介します。 よしたにです。 秋と言えば欲の秋!SEといえば深夜残業! その中でも花形なので休日深夜のコーディングです。ええ、会社○○ればいいのに。 で、夜になってくると眠いしつかれたしで集中力は切れるし、無理くり集中しても精度上がらないし、でもあともう少しでなんとかなるのに日曜まで出勤するのは嫌だし…… と、だらだらと3時までやって寝落ちして諦めて翌日来て1時間で解決した時の敗北感たるや。 ああ、SEってやっぱり頭脳労働のはしくれだったんだな……って思います。 頭脳労働ってなんかこう、さっそうとしたイメージがあったんですけど僕だけですかね。かね。 ウインドウズとはもうなんだかんだで15年近い付き合いで。(うち4年くら

    s-tomo
    s-tomo 2011/10/18
    おはよう.......そういえばコーヒー切らしてたわ
  • 「先進国生まれ」という既得権益を守るためのデモ - Chikirinの日記

    あちこちの先進国で、格差反対デモが起きています。ちきりんが滞在中のローマでも先週土曜に大規模なデモが起き、逮捕者だけでなく死者まで出たとのこと。かなり大規模な騒動だったようです。(今は平穏に戻っています。) “アメリカンドリーム”とやらを誇っていた国で格差反対デモが始まったり、グローバリゼーションが大嫌いな、日の“デモ好きな人達”が、グローバル・デモに同調しているのも興味深いことに思えます。 その一方で、イタリアを旅行中のちきりんが今回やたらと目にするようになって驚いたのが、「インド人の団体旅行客」です。 今までも“海外旅行をするインド人”には、よく出会いました。でも、その多くは、超リッチなファミリーや一流ビジネスマンで、彼らは個人旅行や家族旅行をしていたのです。 こういう人たちが免税品店でブランドものを買う様子をみていると、ちきりんよりよほどお金持ちに見えたし、下手をすると「家に象を飼

    「先進国生まれ」という既得権益を守るためのデモ - Chikirinの日記
    s-tomo
    s-tomo 2011/10/18
    日本から脱出する金もないのに家賃が高いのが問題。