タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

programmingとProgrammingとcocoaに関するs-woolのブックマーク (3)

  • 2010-02-03

    この動画を見るとSafariもMailも写真管理もiPad専用になっていることがわかる。 でかくなったiPodTouchと紹介されている所が多いけど、それは評価を間違っているのではないだろうか。 店頭で実機を見るのが楽しみだ。 Java基礎文法最速マスター - いろいろ解析日記を参考に、Objective-Cのものを書いてみた。 まだまだ歴が浅いので間違っている所があるかもしれません。 [2012-08-03追記] ARCやリテラル表記など新しい記法が導入され、このページに記載されていることは多少古くなりつつあります。ただ、とっかかりとしてかるく読んでみる程度で良いと思います。今や色んな人が解説記事を出しているので、そちらも是非参考になさってください。 追記おわり 基礎 デバッガコンソール出力 Xcodeのデバッガ出力を行うにはNSLog関数を使います。 printfと同様のフォーマット文

    2010-02-03
  • スクラップブックその12 - 画像の拡大縮小

    MacOSXプログラミング。毎日更新。 話題: Cocoa, Objective-C, Snow Leopard 画像を拡大縮小できるようにしてみる。 ソースコード:sp4-12.zip 拡大縮小はよくある四方に□をつけて行うやつではなく、ウィンドウのように右下だけで行うようにする。 <=このアイコンを画像の右下に表示する。この画像は OSについていた resize.gifを拝借している。 リサイズアイコンは画像が選択された時だけ表示して機能するようにする。こんな感じ。 機能実装のポイントは次のとおり。 (1) リサイズアイコンの表示 (2) リサイズアイコンドラッグ時の処理(拡大縮小) (1) リサイズアイコンの表示 以前、導入した ItemIcon クラスを改良して使うことにする。初期化時に画像の4角(左上、右上、左下、右下)のどこへ表示するか指定し、位置決めの為に以前の setOri

    スクラップブックその12 - 画像の拡大縮小
  • Objective-C 2.0プログラミング言語

    語ドキュメント 日語に翻訳されたデベロッパ向けのドキュメントです。 英語版の方が新しい場合がありますので、最新情報は英語版や英語ドキュメントページを確認して下さい。 App Store Connectヘルプ App Store Connectの使い方に関しての詳細やステップごとの使い方を確認できます。

  • 1