タグ

screenに関するs-woolのブックマーク (4)

  • Pixel Winch

    Availability As of 2023, Pixel Winch is no longer available for sale due to incompatibilities with macOS Ventura. Existing users may continue to install the Mac App Store version. Alternatively, existing users may download an experimental version of Pixel Winch. Upon first launch, you will need to locate the Mac App Store version in order to validate your purchase. If you have previously purchased

  • UTF-8環境で GNU Screen の日本語表示が崩れる件 - OSのようなもの

    イントロ Debian lenny の screen は UTF-8環境だと日語を上手く表示してくれない。問題発覚当初 putty や emacs を疑ったが,こいつらには何の罪も無かったんだ。そう,黒幕は screen だった。ここでの環境は次の通り。 Debian lenny PuTTY 0.60 ごった煮版 GNU Screen 4.0.3 この問題は Unicode の曖昧な文字幅(East Asian ambiguous char width)に起因するものらしい。大抵のソフトウェアは独自の方法でこの問題を解決していて,具体的に emacs や vim はユーザーがオプションを加えることで UTF-8環境で日語を正常に表示できる。 screen には GNU Screen - bug #16666 の cjkwidth パッチがあるのだけど,Debian lenny の sc

    UTF-8環境で GNU Screen の日本語表示が崩れる件 - OSのようなもの
    s-wool
    s-wool 2013/01/31
    新しい環境で何かと忘れていたりする yumのばあいは sudo yum-builddep screen
  • tscreen - blob glob

    http://www.steve.org.uk/Software/tscreen/ screenの改良fork。Debian系の人だけあって、.debが用意されているが、なんとなくtarballからインストール。 最初、configure時に configure: error: !!! no tgetent - no screenというエラーが出たものの、http://osdir.com/ml/gnu.screen/2003-07/msg00011.htmlに従って、 sudo aptitude install libncurses5-devをしたあと、configure/makeでいけた。configureのオプションは--enable-localeと--prefixのみ。 sudo paco -D make installして、.screenrcを.tscreenrcにコピー*1し、起

    tscreen - blob glob
  • WEB+DB PRESS Vol.40 特集2 サポートページ

    2007年8月24日発売の WEB+DB PRESS Vol.40 『特集2 coLinuxEmacs,GNU screen,zsh [定番]Linux開発環境 』 のサポートページです。 設定ファイルの雛形 特集内で紹介したソフトウェアの設定ファイルの雛形です。最低限の設定を行っています。必要に応じて項目を追加してお使いください。 files/dot.emacs .emacs の雛形です。~/.emacs に置いてください。 files/dot.screenrc .screenrc の雛形です。~/.screenrc に置いてください。 files/dot.zshrc .zshrc の雛形です。~/.zshrc に置いてください。 参考リンク 開発環境 Screen x PuTTY x Emacs x 256color : Hasta Pronto.org PuTTY から Emacs

    s-wool
    s-wool 2009/10/20
    神回のscreenrcとかもろもろ
  • 1