タグ

ブックマーク / developer.cybozu.co.jp (87)

  • diggの記事投稿とボタン押下に報酬を払うシステム | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    ついに来た diggに指定した記事を投稿して採用されたら$21、指定された記事へのdiggクリックに$0.50をPaypal経由で支払うと言っている。 diggを使った不正なマーケティングの噂や証拠はこれまでいくつか出てきていたけれど、ここまであからさまなサイトが出てくるとは。(まだ、diggのアカウントやメールアドレス収集のための嘘サイトという可能性もあるけど) CGMのシステム的な限界が試されているように思う。ソーシャルニュースに限らず、ブログやソーシャルブックマークでもいろいろと動きがあるのではないかと思うし。 早晩、このサービスはブロックされるとか参加者のアカウントを廃止するとかの対策が取られると思う。でもまあ、そうだとしてもこれで終わるはずもないよね。 [追記] アイレップの渡辺さんがすでに解説されてた この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散

  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: 複数のIEをまとめてインストールするパッケージ

    Install multiple versions of IE on your PCで、IE3からIE6までの異なるバージョンのIEを選んでインストールできるインストーラというのが配られている。 IE4やIE5を単体で動く形で配布しているサイトは前からあった。まあこれでもいいんだけど、インストーラのほうは複数バージョンが組み込まれていて、どれを入れるか選択できて、ショートカットも生成できるということでさらに楽になってる。 もちろん、改造されたバイナリの非公式な配布なので、このインストーラや入れたIEに何か変な仕掛けがあるということもあるかもしれないが。 IE7との共存のほうはこっちの記事に書かれている。 # どちらにしても、単体で動かす別バージョンのIEでは、いろいろ不具合や動かない機能があるようなので、単純な画面描画のチェックぐらいにしか使えないだろうとは思う。 [参考] IE7ベータを

  • 周期表 + Googleイメージ検索 マッシュアップ | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via digg 各元素名でGoogleを検索し、トップに出た画像を並べて作った周期表だ。周期表には科学少年(や元科学少年)に訴えかける何かがあるのかも。 [関連] Ajax周期表 実物を使った周期表 周期表+元素情報+元素グッズ販売 インタラクティブ周期表 木彫りの周期表 Flashによるビジュアル周期表 美しい写真による周期表ポスター アメコミキャラクター周期表 元素の歌 元素の英語名を覚えるのにいい? この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    周期表 + Googleイメージ検索 マッシュアップ | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • クリックしない人には広告が出なくなるようになるかも | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Googleの検索結果で出てくる広告、Google AdWordsについて最新の情報。 Googleの検索結果で、トップに幅広く青い広告が出てくることがある。これはAdWordsの中でも特に検索キーワードとマッチした広告(もちろん費用も高く払っているだろうけど)が表示されることになっている。 最近の観測結果では、どうもこの青い枠、人によって表示されたりしなかったりすることがあるという。(リンク先は有料フォーラムなので僕も読んでないが) ではその差はどこにあるのかというと、「広告を押さない人には出ないように」してるのではないか、ということ。 たしかに、見せても押さない人だ、とGoogleが把握していれば、出しても無駄かもしれない。青い枠を出さなければその分検索結果も見やすくなるし。 しかし、広告を押さない客の使い勝手を上げるようなことをして、広告で成り立ってるGoogleのビジネスは大丈夫な

  • スパムメールの画像化が進む | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    スパムメールの画像化が進んでいるということだ。ビーコン的な画像じゃなくて、文が画像。 スパム対策ソフトによる検知が、テキストのスパムよりはるかに難しいとのこと。そりゃそうだ。CAPTCHAなんかも、画像処理して文字を認識するのは機械には難しいから登場したわけで、画像だけポンと入ったメールがスパムかどうかは見つけにくそうだ。 そんな画像だけのメール、開かなければいいのに、と思ったけど、家族や友達が画像だけの写真を送ってくるというのは結構あることらしい。そうなんだ? YouTubeなどの動画サービスでは、サイトのURLや商品名などの広告を入れた動画も増えてきてるけど、こちらは面白さもないと話題にならない==見る人が増えないことから、宣伝入りでも楽しめればいい、という受け入れられかたもある程度ありそうだが、スパムメールの広告は開いたときにはもう負けだものなあ。 この記事は移転前の古いURLで公

  • SEO対応Javascriptニュースティッカー | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Accessible JavaScript Newsticker 複数のニュースを、一個ずつ順番に表示させるギミック。サンプルはこちら。 何が”Accessible”かというと、Javascriptがオフの時でもニュースが一覧でHTMLソースに存在する、つまり、検索エンジンから認識される、ということだろう。JavascriptCSSを使ってdegradableな階層メニューを作るような話題とこのあたりは同じ。 逆に、ページに表示されるけれど検索では引っかからない、ような表示内容にしたければ、ニューステキストをJavascript側で処理して表示させるようなものを作ればよい。 [追記] 百式の田口さんがほぼ同時に別のJavascriptティッカーを紹介されていた。Javascriptでお手軽ティッカーを実現 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散してい

  • 秋元@サイボウズ研究所プログラマーBlog 訪問者が入れているFirefox extensionを検知するJavascript

    chrome:プロトコルで Firefox Extension が持っている画像などをアクセスすることで、その Firefox である extension がインストールされているかどうかを判定できるらしい。 実際のデモはこちら(自分の使ってる拡張機能を知られたくない人は押さないこと) 著名な extension ごとのチェック対象画像のリストを整理している人もいた。 リンクが訪問済かどうかをCSSの属性からチェックする技法がちょっと前に話題になったけど、いろいろ考えるもんだ。 # こちらは、 あなたのWeb2.0度判定テストやHatebu::Addiction(はてブ中毒度)などで使われている。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、

  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: CSSの圧縮サービス比較記事

    CSS Optimization: Make Your Sites Load Faster for Free というブログのエントリで、CSS の圧縮サービスの比較をしている。 空白や改行を除去したり、無くても同じ結果になる重複を省いたりすることで CSS のサイズをコンパクトにしてくれるサービスは、ウェブページの表示速度改善(や、帯域削減やサーバの利用効率向上)を目的としたものだ。 この記事では、4つのブラウザから使える無料サービスを使って、Digg や Slashdot といった著名なサイトの CSS を実際に圧縮し、圧縮率を比べている。 比較された4つのサービス、今回の測定対象では、Icey Compressor、Clean CSSCSS Optimiser、Flumpcakes という順で成績が良かったということ。 圧縮率の高さもそうだが、整形・圧縮をかけた結果、元の表示と違って

  • ケータイを光学+Bluetoothマウスにする | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via Turning Nokia 6230i into a Bluetooth Mouse ブルートゥースで遠隔通信が出来て、内蔵カメラでテーブルの模様が撮影できるのであれば、、、ということで考えて、やっちゃった人がいるようだ。 制御ソフトウェアは Java で書かれているとのこと。これ、今はジョークみたいだけど、実用化されることがあれば、ノートPCを持ち歩くときにマウスも持ち歩いている人に取っては朗報だと思う。いつも持ってる携帯電話がそのままマウスになるわけだから。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

  • ダンボールオフィス | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    いたずら好きの同僚の出張中に、他のみんなが反撃に出た。 子供の頃にやりそうなことだけど、徹底してやるとこんなことに。 ところどころに書き込んである英文も、パンチが効いている。出張から戻って自席がこんなことになってたらたいへんだ。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    ダンボールオフィス | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • 2006年8月のブログ界レポート by Technorati CEO | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Technorati の CEO、David Sifry のブログ Sifry’s Alerts で、3ヶ月ぶりのブログ界定点観測のエントリが上がっている。 あいかわらず、面白いグラフがいくつも載っている。ひとつ紹介するとこれ。 ブログエントリの総量を、書かれている言語で分類したもの。英語と日語の言語人口の差を考えると、日でのブログが他国に比べていかに活発かがわかる。 そのほかにも、ブログの数、新規ブログの増加数、エントリ数とニュース・事件の関係、マスメディアと人気ブログの対比、書き込み時間帯と言語の相関、などのグラフが解説されている。 まとめは長文のエントリの最後の部分にある。ブログスペースが3年で100倍の大きさになったとか、Technorati に届く Weblog Ping の7割 はスパマーからだとか、そういった興味深い項目が10個並べられている。 この記事は移転前の古いUR

    2006年8月のブログ界レポート by Technorati CEO | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • 「プロ」ブックマーカーの可能性 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via Huge Red Flag at Netscape Digg そっくりのサービスに返信した Netscape が、さらに Digg のトップユーザ(ヒットするニュースを投稿しているユーザ)や redditFlickr, Newsvine, del.icio.us, MySpaceの人気ユーザに対して賞金$1000/月を出して移籍を呼びかけているらしい。 Netscape のやり方がいいか、うまくいくか、はわからないけど、ネットから面白いニュースを発掘する才能に対して、お金まで出る時代になったのだなあ。Slashdot のタレコミ人とか、はてなブックマークのトップブックマーカーとかも、お金持ちの新規参入者から雇われる、セミプロが出てくる可能性があるのかもね。 [追記] 2006.7.30 100位に入っている(75位) DiggユーザのアカウントがeBayで売りに出された、というニ

  • 秋元@サイボウズ研究所プログラマーBlog 実験 - 人はどんなところをクリックするのか

    New Click Survey というページで、8枚のページに対して自由に一箇所をクリックしてもらい、人は画面のどこをクリックするのか、という実験をしている。 ただの長方形、円、「ここをクリック」、「ここはクリックするな」、などといったシンプルなページに対してクリックしていくと、最後に訪問者全員のクリック結果から、よくクリックされたところがわかるような結果画面を見せてくれる。いきなり結果だけを見ることも可能。 今のところ、18000人がこの実験に参加したようだ。 画面内に特徴があるところで人はクリックするし、「ここは押すな」と書いてあるところでも何もないとこよりはるかに押される、など、おもしろい。 [追記] 2006.8 に登場の clickdensity で、Javascript によるユーザのクリック位置の統計・ヒートマップ作成をサポートしている。無料トライアルつきの有料サービス。

    秋元@サイボウズ研究所プログラマーBlog 実験 - 人はどんなところをクリックするのか
    s1090018
    s1090018 2006/07/25
  • フォントの名は「日本」 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    MS-Windows にも標準で絵としか思えないフォントがついているが、Japanapush フォントはアルファベットに日的な絵を割り当てただけの特殊フォントだ。 西欧1バイト文字のフォントなので、普通の英語の文章をこのフォントで表示すると、なんだかわからない日っぽい絵になる。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    フォントの名は「日本」 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • 持ち運び壁 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via The Cool Hunter 紙で出来たパーティション。畳んだ状態で3センチ幅のものが、7.5メートルまで広げられるという。紙なので軽いし。 値段は背の低い方で$699と結構高いけど。 こういうのが安く手に入ると、便利そうだなあ。普段は大きなフロアで、集中したいときだけ壁を張るとか。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    持ち運び壁 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    s1090018
    s1090018 2006/07/05
  • 飛行機の座席、どこがいい? | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    オンライン購入や自動チェックイン機などでも、飛行機の座席予約や座席指定ができるようになって久しい。 窓側・通路側、前が空いている席、ぐらいの判断基準で座席を決める人は多いけれど、よく飛行機に乗る人、旅なれた人のノウハウを集めて、うまくまとめて公開しているサービスがある。 http://www.seatguru.com/ http://www.lovemyseat.com/ Seat Guru, LoveMySeat は、 「座席の導師」「座席大好き」というような意味のネーミングか。 これらのサイトでは、各航空会社の様々な機体について、個々の座席の快適さ情報を集めて見せている。たとえば、ANA の使っているボーイング747-400、座席数323席の機体だと、それぞれ以下のリンクになる。 SeatGuru LoveMySeat 飛行機の座席表が、良い・普通・悪いと色分けされ、座席の上にマウスを

    飛行機の座席、どこがいい? | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    s1090018
    s1090018 2006/06/16
  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ Alexa ランキング―どれだけ信頼できるか―

    japan.internet.com 併載コラム Alexa は、オンライン書店の雄 Amazon が 1999年に買収した子会社で、Web サイトがどれだけの人に見られているかを調査することを事業としている。テレビでいう視聴率調査に似たサービスだ。 http://alexa.com/ で、調べたい Web サイトのドメイン名を入力すると、そのドメイン名のサイトに対するアクセス量(トラフィック)や訪問者数、一回の訪問あたりの閲覧ページ数などの情報が表示される。今のところページの表示は英語だが、主な内容はグラフと表で示されるため、慣れれば英語であることは気にならないと思う。 ユーザーがブラウザで直接それぞれの Web サイトを見に行くという WWW の仕組みで、無関係な第三者の Alexa が「誰がいつ、どのサイトを見たか」というデータをどうして取れるのか。「Alexa ツールバー」というブ

  • musicovery ネットラジオ+フラッシュUI | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    musicovery フラッシュベースのネットラジオで、洋楽をジャンル、曲調、明るさ、テンポ、DANCE(?)、年代、ヒット曲かどうか、などを選ぶと、その好みに応じたラジオ番組(といっても音楽がひたすら続くだけで、話は入らない)が生成される。 インタフェースがすごい。一般的なインタフェースではないが、ビジネスや生活ツールとは違い、聴かなくても害があるわけではない音楽というジャンルでは、こういう遊び心があり、他のUIから類推がしにくいデザインでもいいのかも。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

  • Googleスプレッドシート プレビュー | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Google Labs の新サービス Google Spreadsheets の sneak preview が出ている。 Google Spreadsheets Sneak Peek 動くものが触れるわけではなくて、画面イメージの一部と、簡単な機能紹介が出ているだけだが。 – 表計算ソフトの基機能、数値の表示形式変えたり、カラムでソートしたり、関数追加したりができるとのこと – CSVExcel 形式のアップロード機能 – フォントのサイズや色などはツールバーから簡単に変更できる – メールアドレスで表の共有相手を指定できる – チャットしながら同時に編集することも可能 – まずサポートするブラウザは Windows IE6 と Firefox 1.07以上 – (Gmail と同様の)オートセーブがつく – CSV, Excel形式、HTMLでの出力が可能 機能的には驚きは少な

    Googleスプレッドシート プレビュー | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • 恋愛通知サービス SingleStat.us | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via TechCrunch SingleStat.us は、MySpace (現時点で世界最大の SNS )のプロフィールを監視して、Relationship(恋愛関係)の項目が変わったら通知してくれる、というサービス。 既婚者だったはずなのに独身になってる、とか、彼氏あり、が彼氏なし、になった、とかの通知を、気になる他ユーザについてすぐに知ることができる、ということだ。(ストーカー?) 3.95ドル払うと、この通知を好きなだけ受け取れるようになる。さらに、自分の MySpace でこの SingleStat.us の紹介をした人は、これも無料になるということ(ブロガーライセンスに近いか)。 このサービス、規模が大きくなればともかく、さしあたり作るのはとても簡単そうだ。 有料会員がほんとうに現れるのかはわからないけれど、TechCrunch の記事でも MySpace で紹介したら無料、

    s1090018
    s1090018 2006/06/05