タグ

ブックマーク / kojodan.jp (61)

  • お城の切手「日本の城シリーズ 第2集」が発売 | 攻城団 〜日本には、城がある。〜

    昨日から特殊切手「日の城シリーズ 第2集」が販売されています。 今回の切手に選ばれているのは以下の5城です。 松前城 犬山城 松江城 高松城 熊城 (前回は若松城、小田原城、彦根城、二条城、岡山城の5城) 今回も謎の多いチョイスですね。とりあえず(現存・復元問わず)天守があるお城を全国まんべんなく選んでいるようです。 また前回は1シート800円でしたが、消費税増税があったので今回は820円になっていますのでご注意ください。 なお、第3集は12月10日に発売される予定です。 特殊切手「日の城シリーズ 第2集」の発行 - 日郵便 [追記] 郵便局にいったら、松山城の切手が入った愛媛県の記念切手もありました。この地方自治体のシリーズ切手もけっこうお城の切手が含まれているので、集めています。 サポーター募集 攻城団は無料で利用できますが、その運営にはたくさんのお金がかかります。5年後も10

    お城の切手「日本の城シリーズ 第2集」が発売 | 攻城団 〜日本には、城がある。〜
    s1090018
    s1090018 2014/07/16
  • 新幹線から見える城 [よもやま話] | 攻城団(全国のお城検索サイト)

    東京駅から新幹線に乗る際、どっちの窓側に座っていますか? 2人がけがいいからと、E席(山側)ばかり座っていませんか? 海が見たいからとA席(海側)ばかり座っていませんか? 新幹線(上り)E席から見た清洲城 どうせなら見たいお城が見えるほうに座りましょう。 といっても、小田原城以外はE席でいいんですけどね。だいたいの目安も書いておきますので撮影の際の参考にしてください。 東海道新幹線(東京〜新大阪間)から見える城とオススメ座席位置 城名 A席 E席 目安 小田原城 ○ 下り 小田原駅手前から次のトンネルまでの間 上り 小田原駅手前のトンネル通過後 掛川城 ○ 上り・下り 掛川駅の前後 名古屋城 ○ 下り 名古屋駅を出たあと、ビルの隙間から 上り 名古屋駅手前の庄内川を越えたあと、ビルの隙間から 清洲城 ○ 下り 名古屋駅を出て庄内川を渡ったあと、キリンの工場通過後 上り 木曽川を渡ってしばら

    新幹線から見える城 [よもやま話] | 攻城団(全国のお城検索サイト)
    s1090018
    s1090018 2014/07/04
  • 戦国時代のはじまりと終わり - 攻城団ブログ

    戦国時代とはいつからいつまでを指すのか。 とても素朴な疑問ではあるのですが、正確に答えるのが非常に難しい問いです。とりあえずうちにあるを何冊か広げながら、どういう説があるのか、どういう考え方で区切っているのかを調べてみました。 www.youtube.com 最初に結論というか、現在の定説としては はじまりは「明応の政変」 終わりは「大坂の陣」 という感じのようです。 ただ「戦国時代は何年から何年までの間」と明確に期間を区切れるかというとむずかしく、じっさい教科書でははっきり書いていません。 「応仁の乱で将軍・幕府の権威が低下し、明応の政変で決定的となった」みたいな書き方が多いようです。 (そもそも応仁の乱といっても11年あるのではじまりを示す「点」ではない) 書籍ではどうなのか うちには攻城団ライブラリとして1000冊以上のお城歴史の蔵書があるのですが(ほとんど未読ですけど)、そ

    戦国時代のはじまりと終わり - 攻城団ブログ
    s1090018
    s1090018 2014/05/07
  • 日本全国の桜の名所なお城、花見にオススメなお城一覧【2024年版】 - 攻城団ブログ

    人でよかったなあと思えることのひとつに「お花見」がありますが、桜の名所になっているお城はたくさんあります。 全国にある桜のきれいなお城、花見にオススメなお城をまとめてみましたので、今年の花見の場所を選ぶ際の参考にしてください。 take | 春爛漫の白鷺城[姫路城] 日さくら名所100選に選ばれているお城 「日さくら名所100選」は、財団法人日さくらの会が1990年(平成2年)に、全国各地の桜の名所から100カ所を選定したものです。 この100カ所の中にお城も29カ所選ばれています。すごいですね。 松前公園(松前城) 北海道松前郡松前町松城 弘前公園(弘前城) 青森県弘前市下白銀町1 船岡城址公園(船岡城) 宮城県柴田郡柴田町大字船岡 千秋公園(久保田城) 秋田県秋田市千秋公園 鶴ヶ城公園(会津若松城) 福島県会津若松市追手町1-1 霞ヶ城公園(二松城) 福島県二松市郭内4

    日本全国の桜の名所なお城、花見にオススメなお城一覧【2024年版】 - 攻城団ブログ
    s1090018
    s1090018 2014/03/14
  • ストリートファイターIIのステージ背景 | 松江城のガイド | 攻城団(日本全国のお城情報サイト)

    松江城は1991年(平成3年)にカプコンからアーケードゲームとして登場し、爆発的ヒットを記録した『ストリートファイターII』(通称『ストII』)のステージ背景のモデルとして使われています。

    ストリートファイターIIのステージ背景 | 松江城のガイド | 攻城団(日本全国のお城情報サイト)
    s1090018
    s1090018 2014/03/14
  • 豊臣大坂城の石垣を見てきました | 攻城団 〜日本には、城がある。〜

    大阪城の天守閣(現在の大阪城の復興天守は「天守閣」と呼びます)のすぐそばで一般公開されている、秀吉時代の大坂城(豊臣大坂城)の石垣を見てきました。 大坂城は秀吉が石山願寺の跡地に築いた当時日最大の城でしたが、いわゆる大坂の陣で炎上しました。 その後、徳川幕府によって豊臣大坂城の石垣と堀は破却され、全体に高さ約1m〜10mの盛り土をした上にあらたに大坂城(徳川大坂城)を築いたため、秀吉時代の石垣は地中深くに眠ったままでした。 これまでも1984年(昭和59年)に行われた水道工事に伴う調査や、1989年(平成元年)の大阪府立女性総合センタ(ドーンセンタ)の建設に伴う調査などで、豊臣大坂城の石垣遺構が発掘されています。 今回は大坂夏の陣から400年となる来年に豊臣大坂城の石垣公開施設をつくる「大坂城 豊臣石垣公開プロジェクト」として、1984年(昭和59年)の調査とほぼ同じ場所を掘り起こして

    豊臣大坂城の石垣を見てきました | 攻城団 〜日本には、城がある。〜
    s1090018
    s1090018 2014/03/08
  • 二条城ライトアップ2014のご案内 | 攻城団 〜日本には、城がある。〜

    平成13年度から実施されてきた「二条城ライトアップ」ですが、今年もやるそうです。 二条城には山桜や里桜、八重紅枝垂桜など200を超える桜がありますので、満開の桜がライトアップされると幻想的な雰囲気になるでしょうね。

    二条城ライトアップ2014のご案内 | 攻城団 〜日本には、城がある。〜
    s1090018
    s1090018 2014/03/04
  • 仙石騒動 | 出石城のガイド | 攻城団(日本全国のお城情報サイト)

    当初は仙石左京(仙石久寿)と仙石造酒(みき=仙石久恒)という家老間の派閥争いでしたが、のちに江戸幕府内の老中間の権力争いに発展しました。 第6代藩主・仙石政美(せんごくまさよし)の代、逼迫した藩財政の再建策において仙石左京と仙石造酒は対立していました。 ふたりとも仙石氏一門ではありましたが、行政の最高責任者である改革派の筆頭家老の左京は急進的な重商主義的産業振興策と人件費削減策を掲げ、財政責任者である守旧派の勝手方頭取家老の仙石造酒は質素倹約令の励行という保守的な政策を主張しました。 政美はいったんは左京の政策を支持したのですが、なかなか成果が上がらなかったため、一時失脚していた造酒を復権させ藩政を執らせることにします。 しかし、その直後、1824年(文政7年)に政美が28歳の若さで嗣子(跡継ぎ)なく病没したことから、このふたりの権力争いが激化することになります。 政美は参勤交代の途中で発

    仙石騒動 | 出石城のガイド | 攻城団(日本全国のお城情報サイト)
    s1090018
    s1090018 2014/02/27
  • 姫路城の入城料が1000円になることについて(可決済) | 攻城団 〜日本には、城がある。〜

    先日、このようなニュースがありました。 平成の大修理を終え、3月27日に再オープン予定の姫路城の入城料が1000円になるという話です。 姫路城の入城料が1000円に 国内の城郭で最高額 姫路市は14日、「平成の大修理」を終え、来年3月27日から再公開する世界遺産・国宝姫路城の入城料について、18歳以上千円、小中高生300円に改定する方針を示した。21日開会の定例市議会に条例改正案を提出する。 (中略) 値上げで年間約3億円の増収が見込まれ、市は、展示の充実や石垣、防災設備の維持管理などに充てる。市姫路城管理事務所の石川博樹副所長(49)は「世界遺産を将来に引き継ぐため、負担をお願いしたい」と話す。神戸新聞NEXT|社会|姫路城の入城料が1000円に 国内の城郭で最高額 なお、一部の報道で「400円から1000円に値上げ」と書かれているものがありますが、姫路城は2010年4月には修理に伴い天

    s1090018
    s1090018 2014/02/17
  • 攻城団のブログに寄稿しませんか | 攻城団 〜日本には、城がある。〜

    攻城団へ寄稿していただける方を募集しています! あなたがご存知のお城に関する知識や、お城の訪問記などを書いてみませんか。あるいはあなたが運営しているホームページや同人誌の紹介(宣伝)でもけっこうです。 攻城団では、お城好きやお城めぐり初心者にとって価値のある情報をたくさん発信していきたいので、ぜひご協力ください(あるいはこの場を積極的にご活用ください)。 ちなみに寄稿ではなく、写真などのデータをご提供いただける場合はこちらをご覧ください。データの提供について 寄稿したことで起こるいいこと いずれも必ず起こるわけではありませんが、あなたが書いてくださった記事が公開されることで、日全国のお城好きとの交流が生まれることを応援しています。 多くの方に読んでもらえるかもしれません あなたのブログやホームページのアクセスがアップするかもしれません あなたがつくった同人誌やグッズが売れるかもしれません

    攻城団のブログに寄稿しませんか | 攻城団 〜日本には、城がある。〜
    s1090018
    s1090018 2014/02/14
  • 城メモが検索できるようになりました | 攻城団 〜日本には、城がある。〜

    すでに300件をこえている城メモですが、これまでは検索することができませんでした。 そのうち用意しなければとは思いつつ、とりあえず各お城のページから一覧も見れるのでいいかなと思っていたのですが、やっぱり数が増えてくると検索は必要ですよね。 城メモのトップページ(最新一覧)の上部に検索フォームを用意していますので、気になるキーワードを入れてみてください。 タイトルだけでなく、文に含まれている単語も検索対象になります。 今年の前半は城メモを中心にデータを充実させることを優先していますが、たまにはこうして機能強化もやっていきますので見守っててくださいね。 あと、すぐには対応できないと思いますが「こんな機能がほしい」というご意見ご要望もお待ちしています。 (すでにいただいているものも後日対応いたします!)

    城メモが検索できるようになりました | 攻城団 〜日本には、城がある。〜
    s1090018
    s1090018 2014/02/13
  • 築城の名手(1)藤堂高虎が築いた城 - 攻城団ブログ

    藤堂高虎といえば「築城の名手」として有名ですが、じっさいどれだけのお城を築城したのでしょうか。ちょっと気になったので調べてみました。 前に見たテレビ番組では次の18城だと紹介されていましたね。 (番組名は忘れてしまいましたが、情報元は『藤堂家記録』のようです) そのほか『今治城見聞録―四百年の歴史を紡ぐ海のお城の物語』などを参考に、調べてみてわかった情報をまとめてみました。 藤堂高虎がかかわったとされる城 出石城(1583年、天正11年) 大和郡山城(1585年、天正13年) 京都聚楽第(1586年、天正14年)※秀吉の命により縄張り 粉河城(1587年、天正15年)※秀吉から紀伊粉河1万石を与えられ、猿岡山に城を築く 赤木城(1589年、天正17年) 伏見城(1594年、文禄3年)※秀吉の命により助工 宇和島城(1596年、慶長元年)※宇和郡7万石の領主として起工 伊予大洲城(1597年

    築城の名手(1)藤堂高虎が築いた城 - 攻城団ブログ
    s1090018
    s1090018 2014/01/26
  • 築城名人のバッジを公開しました | 攻城団 〜日本には、城がある。〜

    大河ドラマ「軍師官兵衛」の影響もあってか、検索エンジン経由で攻城団を訪問される方が探しているキーワードに「黒田官兵衛 築城」というのが増えています。 以前、このブログで三名人(藤堂高虎、加藤清正、黒田官兵衛)それぞれが築いた――築城にかかわった――城について調べたので、そのページをご覧いただいているようです。 築城の名手(1)藤堂高虎 | 攻城団 〜日には、城がある。〜 築城の名手(2)加藤清正 | 攻城団 〜日には、城がある。〜 築城の名手(3)黒田官兵衛 | 攻城団 〜日には、城がある。〜 これらの情報をもとにバッジ(城タグ)をつくりました。 どこまでを「かかわった」とするかは微妙なところですし、何冊かの書籍を引っ張りだして調べもしたのですが、曖昧な部分もいくつかありますね。 今回は多くの資料に登場するとか、わりと正しそうな城をバッジの対象にしました。 (今後、よりたしかな情報が

    築城名人のバッジを公開しました | 攻城団 〜日本には、城がある。〜
    s1090018
    s1090018 2014/01/26
  • 攻城団の今後の方向性 | 攻城団 〜日本には、城がある。〜

    年も改まったことですし、攻城団の今後の方向性について少しお話します。 ありがたいことに団員(利用者)のみなさんからも、何通か機能改善などのご要望もいただいていますので、いま攻城団がなにを優先しているのかをお伝えしておきたいと思います。 まず、今後やりたいこととしては以下のようなことがあります。 機能を充実させたい お城の登録数を増やしたい 城メモを増やしたい(お城の関連情報を充実させたい) ツアーなどのイベント企画を実施したい 店舗(ショップ、カフェ)などのリアルな場作りをしたい 城グッズが買えるECをはじめたい より便利に利用できるアプリを開発して提供したい お城や城下町、合戦地などの訪問レポートをもっと書きたい 初心者向けのお城旅行ガイドを出版したい などなど...... もうとにかくやりたいことだらけなんです。 だけど、お金も人手も足りてない、そんな状況からいまどこに注力するかを考え

    攻城団の今後の方向性 | 攻城団 〜日本には、城がある。〜
    s1090018
    s1090018 2014/01/08
  • ようやくひと区切りです | 攻城団 〜日本には、城がある。〜

    今日、さきほど、ようやく事前に仮登録していただいたみなさんを招待し終えました。 仮登録だけができるサイトを公開してから2年、攻城団というコンセプトを発表したのはまだ京都に引っ越す前のことなのですが、いま調べたら2008年10月のことでした。 これからの時代はコンピューターによる自動化とか、お仕事そのものが海外に出ていっちゃったりして、ぼくらには「時間が余る(だけどお金がない)」という状況が予想されます。 そういうときに「あまりお金がかからなくて、(すぐに達成したり満足しない)ライフワークにできるようなオトナの趣味を持たないと、人生の後半がヒマすぎるよね」と友人たちと話していたのが、おそらくいちばん最初のきっかけです。 当時の自分のブログを読み返すと、こんなことを書いていました。 オトナだから歴史を学び直そう、という壮大な考えのもと、まずは日史(とくに戦国時代)の実地見学に全国をまわろうと

    ようやくひと区切りです | 攻城団 〜日本には、城がある。〜
    s1090018
    s1090018 2013/12/16
  • 来年の正月ドラマは「影武者徳川家康」 | 攻城団 〜日本には、城がある。〜

    来年の大河ドラマは黒田官兵衛を主人公にした「軍師官兵衛」ですが、正月にテレビ東京系で放送される新春ワイド時代劇は「影武者徳川家康」だそうです。 「影武者徳川家康」は隆慶一郎さんが書いた時代小説で、徳川家康がじつは「関ケ原の合戦」で西軍により暗殺され、影武者と入れ替わっていたという内容です。 原哲夫によってマンガにもなっているので、ぼくと同じ世代の人なら「『ジャンプ』で読んだ」という方も多いのではないでしょうか。 あと1998年にはテレビ朝日系でドラマにもなっているので(主役は高橋英樹さん)、それをご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんね。 (ぼくはなんとなく見たような気もするのですが、よくおぼえてません) キャスト せっかくなので1998年版との比較をして、今回のキャスト陣を紹介します。 前回、家康(と影武者)を演じた高橋英樹さんが今回は島左近を演じてるんですね。 あとは登場人物のちが

    来年の正月ドラマは「影武者徳川家康」 | 攻城団 〜日本には、城がある。〜
    s1090018
    s1090018 2013/12/10
  • 「日本全国波瀾万城」はオススメのお城入門書 | 攻城団ブログ

    s1090018
    s1090018 2012/11/06
  • お城検定ブーム到来 | 攻城団ブログ

    s1090018
    s1090018 2012/07/09
  • さっぽろ雪まつりに会津若松城の雪像が登場 | 攻城団ブログ

    s1090018
    s1090018 2012/02/06
  • 攻城団ブログ | お城や歴史のおもしろくてためになる記事がいっぱい!

    2024-06-30 攻城団テレビで「復活大名」について話をしました 攻城団TV 攻城団テレビに新しい動画を公開しました。今回は関ヶ原の戦いで西軍についたことで改易となったものの、江戸時代に見事大名として返り咲いた「復活大名」について榎先生に教えてもらいました。 2024-06-23 自分だけの〈城もなか図かん〉を作ろう(PDF無料配布中) 寄稿 地元グルメ 城葱さんの「城もなか」道中記 「城もなか」を求めて全国を飛び回る城葱さんですが、なんと今回はこれまでの総決算として城もなかのカタログ「城もなか図かん」を制作されました。ぼくも1冊いただいたのですが、その完成度と中身の充実っぷりに感動しています。 そんな「城もなか図かん」… 2024-05-11 平賀源内という男 榎秋の歴史丼 平賀源内がどういう人だったのか説明が難しいのですが、彼はエジソンよりも「万能の天才」と呼ばれたレオナルド・

    攻城団ブログ | お城や歴史のおもしろくてためになる記事がいっぱい!
    s1090018
    s1090018 2011/08/13