タグ

ブックマーク / www.laplace-lab.org (2)

  • ヘルプで提供すべき情報/すべきでない情報

    1997年6月23日 今回はヘルプで提供してよい情報の種類と、そうでないものについて考えてみたいと思います。今回のコラムのネタは、AppleGuide Completeという、AppleGuideをつくるための解説です。素晴らしくきれいにまとめられていたので、紹介してみたいと思います。 別にこのの内容がすべて真実であると主張しているわけではありません(念のため)。 AppleGuideって何? Macintoshのユーザーは知っていると思いますので、Windows(Unix、DOS)しか使ったことのないユーザーに向けて説明すると、AppleGuideとはMac版のWinHELP(Windowsの標準ヘルプ機能)のようなものです。OS自体に組み込まれている、ヘルプを表示するためのエンジンです。この上でガイドファイルと呼ばれるAppleGuide書類を表示しますが、これがヘルプの中身になり

    ヘルプで提供すべき情報/すべきでない情報
  • データ中心という面からのWeb 2.0 | ラプラス取説研究所 > 情報大工のひとりごと

    昨年から自分なりにいろいろ考えていたことがあるので、(車輪の再発明的な話ばかりで申し訳ありませんが)とりあえずまとめてみました。各種オフ会などで友人には話したことがあるのですが、そういうものは完成度度外視でとっとと公開しろ(Web 2.0精神...)と随分言われましたので。 まずWeb 2.0でデータ中心という話が出てくる前提ですが、 データの内容だけでは機械的に処理できない メタデータを付けよう(提供者側からはRSS提供など、ユーザー側からはソーシャルブックマーク=SBMによるタギングなど) メタデータを付けやすいデータにしよう(ただし、特にblogエントリのカテゴリや個々のエントリ中の内容のバラつきなど、実際に利用価値があるデータになっているかどうかは別の話) という流れがあったかと思います。もちろん知的財産の共有という大目的あればこそ、ですが。 ただ、大元のデータに関しては、やはりb

    データ中心という面からのWeb 2.0 | ラプラス取説研究所 > 情報大工のひとりごと
  • 1