タグ

javascriptとjsonに関するs1090018のブックマーク (4)

  • JSON feed を利用してエントリーに関連する del.icio.us ブックマークを表示 - 2xup.org

    2006-12-25T21:18:10+09:00 面白いものを見つけたのだけれど、ブログに書いてもただの紹介記事に終わってしまいそうなものをタグ付けしてブックマークし、ブログ内の関連する記事のページに表示することにしました。ブログ記事につけたタグと同じタグのついたブックマークを表示できれば記事に関連するリンク集ができるし、自分自身へのフィードバックにもなって良いかも。ソーシャルブックマークサービス del.icio.us では JSON feed も提供されているので、それを利用することに。 JavaScript Object Notation - Wikipedia JSON Feed(川o・-・)<2nd life) JSON Feedとか何とか(hail2u.net) JSONフィードとか何とか #2(hail2u.net) del.icio.us の JSON feed del.

  • JSONフィードとか何とか #2

    TypePadがJSONフィードの出力に対応したそうで。JSONフィードってーのはdel.icio.usのJSON Feedsとかで見られる、JSONを利用したRSSやAtomっぽい配信フォーマットで、Pure JavaScriptで扱えるのが最大の特徴。特に仕様なんかは無い(と思う)。かなり昔にこのサイトで妄想として取り上げていたのが現実になった感じ。 というわけでblosxomでindex.jsonというTypePadのJSONフィードに似せた感じの出力を確保する仕組みの実装する方法書いてみる。TypePadのテンプレートに準拠したいところだけどTypePadとかいうprefixがちょっとアレなアレでアレ。 flavourだけでJSONフィードを出力するのはちょっと難しい。W3CDTFで日付を出力とかでつまづいちゃうので、interpolate_fancyプラグインとテキトウな作りのr

    JSONフィードとか何とか #2
  • ウノウラボ Unoh Labs: 次世代のデータ記述言語(かも!)JAXON

    ひらっちです。 Webプログラミングではどのようなデータが送られてきても正常に動作するよう、入力データの検証が欠かせません。一方で、ユーザがフォームに入力したデータを、JavaScriptを使ってその場で検証して表示できれば、ユーザビリティの向上につながります。 この二つの機能は、データの検証についてはほんんど同じ機能です。しかし、多くの場合、サーバサイドではJavaScriptとは違う言語でプログラミングされているので、共通のコードにすることはできませんでした。 今回私が作成したものは、プログラミング言語に依存しないかたちで検証方法を書くためのライブラリです。まだ機能が絞り込まれていなかったり、足りなかったりしますが、一応動く形になりましたので公開します。 この機能を実現するため、最初はJSONを使っていました。しかし、JSONはある程度を超えた複雑な表現をしようとすると、見た目に煩雑に

  • javascript - prototype HateBJSON : 404 Blog Not Found

    2006年09月22日06:00 カテゴリLightweight Languages javascript - prototype HateBJSON これでやっと fetch4js みたいな力技を使わずに、Javascriptのみではてブのデータを再利用できますね。 はてなブックマークエントリー情報取得APIとは - はてなダイアリー http://b.hatena.ne.jp/entry/json/任意のURL*1 を GET リクエストで送信することにより、JSON 形式でデータを取得することができます。 というわけで、はてブのJSONを取ってくるPrototypeを。 基的な使い方はこんな感じ。 var hatebjson = new HateBJSON('parse_hatebjson'); function parse_hatebjson(json){ // ここでjsonを

  • 1