文房具に関するs_dangoのブックマーク (18)

  • 極細消しゴム搭載で製図にも使えるシャーペン『MONO graph zero』レビュー

    デザイン グリップはローレット。製図用途にも対応ということで口金は4mm固定ガイドパイプ(ステンレス製)。そして軸がいかにもMONOという感じのカラーリング! 色だけを見て「あ、MONOだ!」って分かりますよね! ちなみにMONO感のないタイプも発売されています。 メタリックカラーで格好いい軸のものもありますが、せっかくのMONOなので個人的はMONOカラー軸をオススメします! 消しゴム超国民的消しゴムブランドMONOの名を冠したシャーペンなので、MONO graphシリーズは当然消しゴムがMONO品質で、他のシャーペンには無い大きな特徴となっています。 特にMONO graphシリーズの中でもzeroの消しゴムは特徴的で、直径2.3ミリの極細消しゴムが搭載されています。これによりピンポイントで消すことができるのです。製図していると細かい線や字をピンポイントで消したくなることがありますが、

    極細消しゴム搭載で製図にも使えるシャーペン『MONO graph zero』レビュー
    s_dango
    s_dango 2017/07/02
    モノグラフゼロ
  • OHTOのシャーペン『no-noc(ノノック)』は折れない!ノック不要!

    OHTO『no-noc(ノノック)』レビューOHTO(オート)から発売中の折れない・ワンノックでひたすら書けるシャーペン『no-noc(ノノック)』を使ってみたのでレビューを書いていきます。 500円ほどのシャーペンでこの高機能を謳っていたので正直「使い物になるの?」とか疑っていたのですが、使ってみたら高性能で優秀なシャーペンでした! デザイン こちらがノノック。ひょうたんみたいな不思議な形をしたアルミ軸のシャーペンです。買った色が黄緑のような色だったのでなおさらひょうたんっぽい…。 黒い口金やギンギラギンのノックカバー&クリップも金属製で、握ると結構な重量を感じます。 ちなみに金額は500円程なのですが、この金額で軸、口金、クリップ、ノックカバーも金属製というのは結構珍しいですね。それも通常のシャーペンではなく、折れない&ノック不要を謳っている高機能シャーペンですので、それでこの金額はか

    OHTOのシャーペン『no-noc(ノノック)』は折れない!ノック不要!
    s_dango
    s_dango 2017/06/27
    文ログ更新しました
  • 初心者向け万年筆『kakuno(カクノ)』が可愛くて書き心地も素晴らしい!

    PILOT『kakuno(カクノ)』レビューPILOTの入門用万年筆『kakuno(カクノ)』を使ってみたのでレビューを書いていきます。 デザインが可愛い PILOTのkakunoといえば格安の初心者向け万年筆ブームの火付け役となった万年筆です。 キャップと軸はプラスチック製で、キャップには『kakuno』と可愛いロゴが入っています。ポップなカラーもこれまた可愛らしいのなんの。 個人的に胸ポケットに引っ掛けるためのクリップを付けてほしかったなーと思いました。しかしクリップをつけると大きな魅力である可愛らしいデザインが崩れてしまいそうです…。またメーカーは『子ども向け万年筆』として発売しており、大人がフォーマルな場面で使うことを想定して作られたペンではありませんので、そのことを考えると特にクリップの必要性はありません。というわけでやっぱりクリップ無しでいいです!! 軸は鉛筆のような六角形にな

    初心者向け万年筆『kakuno(カクノ)』が可愛くて書き心地も素晴らしい!
    s_dango
    s_dango 2017/06/25
    初心者向け万年筆は個人的にkakunoが一番好き
  • デザインも実用性も兼ね備えたLEUCHTTURM(ロイヒトトゥルム)のノートをレビュー

    LEUCHTTURM(ロイヒトトゥルム)のレビュードイツのメーカー『LEUCHTTURM』のノートを入手東急ハンズで買い物をしていたところ、凄くカラフルなコーナーができていました。 ハードカバーにゴムバンドがついたノートです。「モレスキンのクラシックノートかな?」と思ったのですが、モレスキンはここまでカラーが豊富ではありませんし、限定品とも違います。 LEUCHTTURM1917…これがメーカーの名前でしょうか? なんて読むんでしょう…。少なくとも英語ではなさそうですし、日のメーカーではなさそうです。 メーカー名はともかく、色が鮮やかでとても魅力的な印象を受けました。ノートのタイプが三種類あり、罫線、方眼、ドット方眼から選べます。 うーん…気になりますね。 というわけで買ってきました! 購入したのはA5サイズのもの。この大きさが個人的に好きなものでして…。 さてさて、メーカーについて調べ

    デザインも実用性も兼ね備えたLEUCHTTURM(ロイヒトトゥルム)のノートをレビュー
    s_dango
    s_dango 2017/06/17
    文ログ更新しました
  • ギフトに最適な高級ボールペン『KAFER』を贈ろう!

    誕生日やクリスマス、記念日、母の日とか父の日などの大切な日に、高級ボールペンは贈り物としてぴったり。勉強や仕事でも活躍する実用品だからこそ、ボールペンは贈り物として手堅いアイテムと言えます。 しかし高級ボールペンもいろいろ種類がありますし、どんなものを買えばいいか難しいですよね。また有名ブランドのものだと、もしかしたら既に同じものを持っているなんて可能性も…。 というわけでギフト用のボールペンにおすすめしたいのが、今回紹介するペン工房キリタの『KAFER』です! KAFERボールペンを簡単に説明しますと、 真鍮製で高級感と重厚感のあるボールペン量販店にはほとんど出回っていないので、既に同じボールペンを持っている可能性が低い特別なデザインのものをオーダーすることができる文句無しでギフトに最適なボールペンなわけですよ!特に3の「特別なデザインのものをオーダーすることができる」ことはKAFERボ

    ギフトに最適な高級ボールペン『KAFER』を贈ろう!
    s_dango
    s_dango 2017/06/13
    プレゼントに最適
  • 一本200円から買える格安の万年筆3種類を比較してみた

    Vペンは「使い捨ての万年筆」です。万年筆といえばコンバーターやカートリッジでインクを補充して書くものですが、Vペンは最初からインクが充填されており、また補充することができません。インクを使い切ったらあとは処分するだけ。 ただし使い捨てということで手入れをする手間は省けます。買ったらインクが無くなるまでガシガシ書くだけ。このサインペンのような手軽さがVペンの最大のウリなのです。デザインもなんだかサインペンみたいな感じですし…笑 書き心地はというと、まるで水性ペンのような感じ。ニブの先端が丸くなっているためか書いていてカリカリ感はありませんが、その代わりに字がやや太くなってしまいます…これでも一応細字(F)なのですが。 使っていて気になるのがインクです。紙にもよりますが、結構にじみます。こういったところも水性のサインペンっぽい…。 書き味は悪くありませんが、万年筆というよりはサインペンで、イン

    一本200円から買える格安の万年筆3種類を比較してみた
    s_dango
    s_dango 2017/06/10
    プレピーいい感じ
  • プラチナ万年筆の初心者向け万年筆『プレジール』レビュー

    ただし他のレビューなどを見ていると「コンバータも使える」というコメントを見ます。プラチナ万年筆では推奨していませんので、コンバータを使うなら自己責任で…。 書き心地 プレジールの書き心地は、なんだか鉛筆みたいな書き心地。カリカリと書けます。サファリのレビューも「鉛筆みたい」とか「硬くてカリカリと書ける」と書いたのですが、プレジールはサファリ以上に鉛筆みたいにカリカリ書けます。 ただしサファリと違ってペンを握ったときに角度がつきません。個人的には万年筆は角度が付いていたのほうが書きやすく感じます。といってもプレジールも充分書きやすいんですけどね! お絵かきしてみました。カリカリと描けるのがすごく楽しい! 万年筆でイラストを描けるようになりたいですね…! 最後に:プレジールは安くて書き心地も良い!

    プラチナ万年筆の初心者向け万年筆『プレジール』レビュー
    s_dango
    s_dango 2017/06/04
    文ログ更新しました
  • ラミー『サファリ』をレビュー。万年筆初心者でも使いやすいモデルです!

    当ブログは文房具が好きな管理人が運営している主に文房具を紹介するブログなのですが、恥ずかしながら今まで万年筆というものをほとんど使ったことがありませんでした。 ただ前々から万年筆を使ってみたいなーと思っていたので、この度ついに万年筆を購入! 万年筆入門者の鉄板中の鉄板、ラミーの『サファリ』です! 万年筆といえば大人の文房具とか高級品のイメージが強いですが、サファリはドイツの小学校の子どもが最初に使う筆記具として企画されたシリーズです。それ故に金額的にもお手頃で、デザインも原色に近いカラーリングで非常に可愛らしいんですよね。 このカジュアルな感じに魅力を感じていたので、最初の万年筆にサファリを選びました! ラミー サファリの外観 キャップを閉めているとクリップ以外はプラスチックですが、デザインが良いからかあまり安っぽさは感じません。ラミーのペンは形状と色の相性が絶妙だと思うんですよね…! 色

    ラミー『サファリ』をレビュー。万年筆初心者でも使いやすいモデルです!
    s_dango
    s_dango 2017/05/21
    ラミー可愛い
  • ノートやメモ帳に貼るだけで手帳に早変わりするマステ『貼暦』

    貼るだけで手帳になる『貼暦』最近何かと話題のマスキングテープを手に入れたのでご紹介します。 それがこちらの貼暦です。テレビ番組でも紹介されて話題沸騰中のマスキングテープです。 1パックに1〜31までの数字が並んだテープと、月〜日までの曜日が並んだテープがセットになっています。つまり貼暦を使えばノートやメモ帳を手帳に早変わりさせることができるのです! 無印良品のパスポートメモで… まずは無印良品のパスポートメモに貼ってみましょう。パスポートメモはとてもコンパクトなメモ帳ですが、ページ数が48ページとたっぷり書き込めて、360°開くとても使い易いのメモ帳です。文ログでも以前パスポートメモの紹介記事を書きました。 →無印良品『パスポートメモ』はただコンパクトなだけではない! ドット方眼のメモ帳も、貼暦を貼れば… カレンダーが出来上がりました!胸ポケットに収まる手帳へと早変わり! お気に入りのメモ

    ノートやメモ帳に貼るだけで手帳に早変わりするマステ『貼暦』
    s_dango
    s_dango 2017/05/07
    貼暦の紹介とレビューです。もう少しピッチが広いタイプがあればいいなあと思いました。
  • bandeのマスキングロールステッカーが可愛いので遊んでみた

    bandeのマスキングロールステッカー東急ハンズで買い物をしてレジに向かおうと思ったとき、ふと可愛らしいものがあることに気が付きました。 「すごいカラフルなマスキングテープかな?」と思って見てみると、 なんと、1枚ずつめくれるマスキングテープだそうです。それも桜の花びらやクローバーの葉等の形をしているんですね。サンプルとしてこのマスキングテープを使った花束が飾ってありますが、ちぎって何かを留めるよりも飾り付けの用途で使えますね。アルバムや色紙、グリーティングカードをデコレーションするのにちょうど良さそうです。 何だか面白そうだと思い、いくつか買ってみようかと見てみると… 犬と…? 花とか葉についてはサンプルを見て使い方をいろいろと考えていたのですが、犬とは用途が分かりません。顔と胴体と足でそれぞれロールが別れているようなので、100均で販売されているようなプリキュアの着せ替えシールみた

    bandeのマスキングロールステッカーが可愛いので遊んでみた
    s_dango
    s_dango 2017/05/03
    猫のマスキングテープで遊んでみました。みなさんも可愛い猫ちゃんと遊びましょう。
  • 営業マンな私の測量野帳の使い方

    営業職でも測量野帳営業マンですが、仕事で測量野帳を使っています。 1959年発売の測量野帳は、発売の10年前(1949年)に測量法が制定されたのをきっかけに、ニーズが増大した測量業務の現場の声を反映し開発されました。コクヨでは、ノートなら「ノ」で始まる品番、製図用品なら「セ」で始まる品番がつけられています。測量野帳は、ノートのように見えますが、「セ-Y1」などのように製図用品の品番が付いています。 引用元:ますます用途が広がる測量野帳|商品情報|コクヨ ステーショナリー 測量業務のために作られた野帳ですが、表紙の硬さやサイズと薄さがとても良いんですよね。ハードカバーで立ちながらでも書き込めますし、コンパクトサイズでスーツの内ポケットにもすっと入るので、測量業務だけでなくビジネスマンにとっても使いやすいのです。 文房具店で販売されているノーマルな緑色の表紙のもの以外にも色々販売されていまして

    営業マンな私の測量野帳の使い方
    s_dango
    s_dango 2017/04/30
    測量野帳の使い方
  • 眼鏡ケースやマステ入れにもなるコクヨのペンケースC2

    大きく開いてトレーにもなるペンケースC2 ペンケースの中身を公開という記事でも少し紹介したのですが、私は今コクヨのペンケースC2というペンケースを使っています。 ペンケースとしては珍しく、側面が四角形になっています。ちなみに四角の面積は50×50mm。ペンケース部分の奥行きは200mmで、取っ手を含めた全長は230mmとなっています。 ペンケースC2を開けると… トレーのようになります。この通り、口が大きく開くのが特徴です。ファスナーで開けるタイプのペンケースはどこに何があるのか分かりづらくなってしまいがちですが、ペンケースC2はいつでも中身が分かりやすくて取り出しやすいのでとても便利! ちょうどいいサイズなので、ペンケース以外の使い方もペンケースC2は四角い形状と大きく口が開き、大きさも丁度いいサイズなので、ペンケースの用途以外にも色んな使い方ができます。 小物入れとして まずは葛根湯の

    眼鏡ケースやマステ入れにもなるコクヨのペンケースC2
    s_dango
    s_dango 2017/04/27
    ペンケースだけでなく、眼鏡入れやマスキングテープ入れとしても使えるC2
  • プレゼントにも最適!『オスモ』でオリジナルスタンプを作ろう!

    印象・スタンプメーカーの大手シヤチハタが提供する『オスモ』という機械を使ってオリジナルスタンプを作ってみましたので紹介します! 『オスモ』でオリジナルスタンプを作ろう!体の購入オリジナルスタンプを作る前に、まずは体(スタンプホルダー)を購入しなければなりません。 スタンプホルダーの色はホワイト、ピンク、ブルーから選べます。 その他にもショップ限定カラーというものがありました。 ※2017年4月 メイカーズピア『シヤチポン!』にて撮影。 大きさは小(10×10mm)・中(20×20mm)・大(25×30mm)の3種類。 インクの色は黒、赤、青、桃色の4種類。 色と大きさ、これだけ種類があると様々なスタンプが作れそうですね! いろいろ選んで、最終的に体色が黄色と緑の混合、大きさは20×20mm、インクの色が黒のものにしました! スタンプホルダーを購入したら、次はついにオリジナルスタンプの

    プレゼントにも最適!『オスモ』でオリジナルスタンプを作ろう!
    s_dango
    s_dango 2017/04/20
    文ログ更新!オスモでオリジナルスタンプを作りませんか?
  • 『FOOTAN』のほぼ日手帳weeks用カバーがいい感じ

    ほぼ日手帳weeksに復帰しました ほぼ日手帳weeks四月始まりを購入しました。 3年ほど前に一度ほぼ日weeksを使っていたのでほぼ日weeksに復帰といったところでしょうか。 ほぼ日weeksは長財布ほどの大きさで、スーツの胸ポケットに入る丁度いいサイズの手帳です。携帯しやすく自由に書くことができる…それでほぼ日weeksへの復帰を考えました。 そして復帰の決め手となったのはマンスリーページ。以前使っていたときは日曜日の行だけ横に狭いという謎のレイアウトになっていて、それがしっくり来なかったので翌年他の手帳に移ってしまいました。今年のほぼ日weeksはそれが改良されて月〜日まですべて同じ大きさになっていて、それ故に何の懸念もなく復帰できました。 @S_dango 写真上げ直し ほぼ日weeksを購入したので早速遊ぶ pic.twitter.com/EukLGLbwJA — 団子@文房

    『FOOTAN』のほぼ日手帳weeks用カバーがいい感じ
  • 【消せるボールペン】ユニボールREとフリクションを比較!

    ユニボールREはフリクションに対抗できるボールペンなのか2017年1月27日、三菱鉛筆(uni)から消せるボールペン『ユニボールRE(アールイー)』が発売されました。 三菱鉛筆株式会社(社:東京都品川区 社長:数原英一郎)は、新開発の「熱消去性インク」を搭載した、ノック式消せるボールペン『uni-ball R:E(ユニボール アールイー)』(体価格:180円~230円+消費税/ボール径:0.5mm /インク色:全8色/軸色:全22種)を1月27日(金)に新発売いたします。 この「熱消去性インク」は、描線を専用の消し具でこすると、摩擦熱によって無色になるのが特長です。そのため、鉛筆やシャープペンシルと同様に、ボールペンの描線を何度でも消して書き直すことができます。 引用:ノック式消せるボールペン『uni-ball R:E(ユニボール アールイー)』|2017年|プレスリリース|三菱鉛筆株

    【消せるボールペン】ユニボールREとフリクションを比較!
    s_dango
    s_dango 2017/04/02
    消せるボールペンは便利だけど履歴書に使ったらダメよ
  • ペンケースの中身を公開します! | 文ログ

    今回は私が普段から持ち歩いているペンケースとその中身を紹介します。 ペンケース:コクヨ『ペンケースC2』まずはペンケースから。 コクヨのペンケースC2というものを使用しています。最近はペン立てに『ペンスタンドになるペンケース ネオクリッツ』のようなちょっと特殊なものが流行りですが、ペンケースC2も特殊な造りになっています。 ペンケースC2は開くとペントレーとなるのです。ペンケースの中身が一目で分かるので、「あれ?消しゴムどこいった!?」とペンケースの中身を探す必要がありません。 ペンケースC2は、中から取り出したいものを探すことなくすぐに取り出すことのできる非常に便利なペンケースなのです。

    ペンケースの中身を公開します! | 文ログ
    s_dango
    s_dango 2017/03/27
    普段愛用しているペンケースとその中身を紹介。オレンズネロはいいぞ!
  • メモロックロールvsポストイット!ロールタイプ付箋を比較

    付箋の切りやすさまずは付箋の切りやすさを比較してみました。 まずはヤマト メモックロール。 セロハンテープでもよくある形状のディスペンサーで、テープカッターがついているので非常に切りやすいですね。テープカッターもプラスチック製で、大人の私がテープカッターに力を込めて指を当てながら動かしてみても怪我は無かったので、子ども割と安全に使用できそう。 続きましてポストイット。 ディスペンサーの形状が特殊で、上のように先端を押し当てながら付箋を切ります。「貼りたいところに押し当てて、そのまま貼ることができそう!」…と思ったのですが、そんな使い方はできませんでした。切る際に上方向に付箋を引っ張る必要があるので、先に貼ってしまうと付箋が切れません。切るというよりは、定規を当てながら紙を破る感覚に近いですね。 左がメモックロール。テープカッターで切ったのでギザギザができていますが綺麗に切れています。 一方

    メモロックロールvsポストイット!ロールタイプ付箋を比較
    s_dango
    s_dango 2017/02/12
    人気のロール付箋二種類を比較
  • 街の地図でデザインされた文房具『mati mati』に名古屋が登場!

    mati matiシリーズに名古屋が登場!地図大手のZENRINが発売している地図でデザインされた文房具『mati matiシリーズ』に名古屋が登場! 名古屋・栄周辺の地図がデザインされた文房具を、地図大手の「ゼンリン」(北九州市)が10日から売り出す。東京・丸の内や福岡・天神などを採り上げた文房具は昨年1月に発売されているが、東海地方は初めて。モーニングが味わえる喫茶店を地図に記し、名古屋の街の特徴がひと目でわかるようになっている。 引用元:名古屋の地図が文房具に ファイルやマスキングテープも(朝日新聞デジタル) 愛知県内のロフトで販売しているということだったので、名鉄百貨店のロフトで早速購入してきました。 名鉄のLOFTに売ってたー! pic.twitter.com/KOnNcz3w0l — 団子 (@S_dango) February 10, 2017 mati matiシリーズで発

    街の地図でデザインされた文房具『mati mati』に名古屋が登場!
    s_dango
    s_dango 2017/02/11
    mati mati名古屋が発売されました
  • 1