ブックマーク / bunlog.net (59)

  • レトロな文具でペンケースの中身を構成。シンプルですが実用性もしっかり!

    このペンケースの持ち主 ボールペンペン 文系大学を卒業し、医療機器メーカーに就職。働くうちに患者さんを医療機器を売るという間接的に助けるのではなく、直接的に関わって助けたいという思いから医療系の大学に通い直しています。 Follow @J3DQPaX9RkKsrKP 現在医療系の大学に通う、学生のボールペンペン様にペンケースの中身を公開して頂きました。「ボールペンペン」というお名前のとおり、特にボールペンにこだわりを感じる構成となっております! テーマは「レトロ」です! レトロな雰囲気を放つ文具で構成 ペンケースと中身の構成のテーマは「レトロ」。デザイン的にレトロな雰囲気を放つ文具や、実際に古いモデルのペンも使用しています。 丸い軸よりも角張った軸の方が使いやすいため、エクリドールやカヴェコのペンシルスペシャルといった角のある文具をを集めて使ってます。 ペンケースについて ペンケースは革製

    レトロな文具でペンケースの中身を構成。シンプルですが実用性もしっかり!
    s_dango
    s_dango 2019/11/09
  • 字が下手な人のためのノートの書き方。方眼ノートを活用してバランスの良い字を書けば読みやすくなる!!

    字が下手で気が落ち込んだことはありませんか? 他の人にノートを見せたら「字が下手だ」と言われたり、自分で書いた文を後で読み返そうとしたら字が下手で読み返せないとか…。他人に言われるならまだしも、自分で書いた字が読めないのは当に辛いです…! かといって字を綺麗にするのは簡単ではありません。意識して字が綺麗になるのであれば悩むことなんてありませんし、字を綺麗に書く練習が必要になってきます。 それでも! 少しでも! 字を綺麗に書きたい! というわけで今回は、方眼ノートを使った『字下手が少しでも字を綺麗に見せる方法』をまとめていきます。準備するのは方眼ノートとペンだけです! 方眼ノートは使いやすい! さてそもそも何故方眼ノートなのかと言えば、マス目が描かれていて文字や線をバランスが取りやすいからです。 文字の大きさや位置を整えやすく、横線も縦線も引きやすいので全体的にノートを綺麗にまとめやすいの

    字が下手な人のためのノートの書き方。方眼ノートを活用してバランスの良い字を書けば読みやすくなる!!
    s_dango
    s_dango 2019/01/27
    方眼ノートが一番使いやすい
  • 文房具が好きだからブログで紹介していたら大規模イベントにメディアとして招待して頂いた話 | 文ログ

    こんにちは、団子です。 文ログを運営開始して、もう少しで2年になります。早いものですね! さて、普段文房具の紹介を主に行っている当ブログでは珍しく、ブログの運営について振り返る記事を綴ってみました。というのも、文ログを運営してきてとても嬉しい出来事があったんですよね。 【2018】文具女子博が開催!注目の限定商品や目玉イベントが盛り沢山 なんと「文具女子博」のプレス向け内覧会に招待されたのです。文具女子博とは開催初年の2017年に25,000人が、そして今年は35,000人が来場した文房具の大規模イベント。その内覧会にメディアとして参加して、取材をさせて頂きました。 もうね! ただただ感無量でしたよ! そんなわけで今回は、私団子が自分自身で文ログの運営を振り返っていきます。 『文ログ』をスタートさせたきっかけ文ログをスタートさせる以前から私は「ゆとりごと」という雑記ブログを運営しており、現

    文房具が好きだからブログで紹介していたら大規模イベントにメディアとして招待して頂いた話 | 文ログ
    s_dango
    s_dango 2018/12/25
    実際に使ったものを写真付きで紹介していく。そういう基本的なことを大切にしながら文ログを運営しています。
  • パーカーのボールペン「アーバン」にジェットストリームの替芯を入れよう!

    PARKERは一世期以上の歴史を持つ、英国王室御用達の高級筆記具メーカーです。美しいデザインと耐久性に定評があり、日でも人気があります。 その中でも「アーバン」シリーズは独創的なデザインが美しく、アーバンロンドンキャブはプレゼント用としても非常に人気のペンです。名前のとおり、都会的な洗練されたスタイルです。 グリップ部分が膨らんでいるのですが、これがなかなか握りやすいんですよね。握りやすさもアーバンの魅力の一つです。 PARKERのインクが書きにくい問題しかしPARKERのボールペンは一つ欠点というべき重大な問題を抱えています…。 そう、インクがとにかく悪いのです。よく掠れますし、書き味も滑らかではありません。ボールの回転が悪く重めで、筆圧を書けないとうまく書けないのです。そんでもって筆圧を書けるとペンが滑ってますます書けないという…。 そもそも日メーカーの油性ボールペンはインクの質が

    パーカーのボールペン「アーバン」にジェットストリームの替芯を入れよう!
    s_dango
    s_dango 2018/08/20
    文ログ更新しました
  • モンブラン『マイスターシュテュック』のボールペンをレビュー。うっとりする美しさと握り心地。

    高級ペンの中では一際存在感の高いブランド『モンブラン』。量販店などではほとんど取り扱いがなく、百貨店のショーケースの中に並べられるようなボールペンです。 「いつか持てたらいいなー」なんて夢を描いていましたが、欲しい気持ちが勝りに勝ってマイスターシュテュック クラシック164を購入しました! そして実際に使ってみましたのでマイスターシュテュックのレビューを綴っていきます。予め結論を書いておくと、当に素晴らしいボールペンです…! 開封の儀箱を開封しますと… ケースとサービスガイドが登場。 こちらがサービスガイドの内容。色々な言語での記載があるため結構分厚くなっています。 サービスだとか国際保証だとか、これが超高級ボールペンの安心感なのですね…! そしてケースの中身には… もちろんマイスターシュテュック! 指輪のようにふかふかのスポンジ台に埋もれてしっかりと守られています。流石、高級文房具の中

    モンブラン『マイスターシュテュック』のボールペンをレビュー。うっとりする美しさと握り心地。
    s_dango
    s_dango 2018/08/02
    高かったけど、いい買い物をしたと思います
  • ぺんてる「スマッシュ」をレビュー。とにかくペン先がブレないシャーペンです!

    以前Amazonのシャープペンカテゴリで人気ナンバー2のグラフギア1000を紹介する記事を書きました。 グラフギア1000をレビュー…やはりこのシャーペンが一番好き! 今回はグラフギア1000を上回る人気のシャーペン、ぺんてるの「スマッシュ」を紹介していきます。 ペン先の安定感でシャーペンを選ぶなら、断然スマッシュがおすすめですよ! スマッシュは製図用シャーペンを一般向けに改良したシャーペン スマッシュはぺんてるの製図用シャーペン「グラフ1000」を一般用途に改良したシャーペンです。ときどき製図用のシャーペンとして紹介されているのを見かけますが、正しくは製図用シャーペンをベースに作られたシャーペンなのです。 製図用のシャーペンは一般的にペン先の方に重心が寄っています。製図用シャーペンは定規に当ててペンを垂直に立てて書くことを想定しているため、筆記の際にペン先が安定するよう重心が低くなるよう

    ぺんてる「スマッシュ」をレビュー。とにかくペン先がブレないシャーペンです!
    s_dango
    s_dango 2018/07/03
    文ログ更新しました
  • 天然色の透明軸が美しい、ワンチャーのハワイアンライプ万年筆をレビュー

    ワンチャーから発売された、オレンジ色の透明軸が美しい『ハワイアンライプ万年筆』を購入しました。 ワンチャーと言うと、以前にアイドロッパー式の万年筆『クリスタル万年筆』を紹介しました。 アイドロッパー式の万年筆を初体験!ワンチャー『クリスタル万年筆』 この記事を書いた後に担当の方から「新商品ができました」と、商品写真付きでご連絡頂きまして、非常に興味があったので購入しました。 今回はワンチャーの『ハワイアンライプ万年筆』のレビューを綴っていきます。結論から書いてしまうと、見た目も書き味も素晴らしい万年筆でした。 コンセプトは「コーヒー」 こちらがハワイアンライプ万年筆。透明なオレンジが美しい…!! 当ブログのテーマカラーともマッチングした万年筆ですね!笑 ちなみに万年筆体の他にインクカートリッジが付属されております。 こんな案内書も付いてきました。ここに記載されていますが、ハワイアンライプ

    天然色の透明軸が美しい、ワンチャーのハワイアンライプ万年筆をレビュー
    s_dango
    s_dango 2018/06/19
    文ログ更新しました
  • グラフギア1000をレビュー…やはりこのシャーペンが一番好き!

    これら人気のシャーペンと比較しても、グラフギア1000が重たいことが分かりますよね。 メカニカルでカッコいいグリップ側もかなりの重さを感じられるのですが、グラフギア1000特有のクリップもかなり重たいため重量が更に増しているといったところですね。 クリップが重たいためか、重心はペンの中心くらいになります。 通常製図用のシャーペンはペン先側に重心が寄っています。製図用シャーペンは定規を当ててペンを垂直にして書くことを想定されているため、書く際に安定するよう重心が低く設計されています。 そのため重量がペンの中心にあるグラフギア1000はかなり特殊と言えます。 重量が中心にあるため「書く際に安定しないのでは?」とか「疲れやすいのでは?」とか思うかもしれませんが、意外とそんなことはありません。 上の写真のように重さを感じる箇所が二箇所あります。親指と人差し指の股の部分に重さがかかりますが、これが支

    グラフギア1000をレビュー…やはりこのシャーペンが一番好き!
    s_dango
    s_dango 2018/06/05
    文ログ更新しました。私の好きなシャーペン「グラフギア1000」の話です。
  • サクラクラフトラボ002『大人のクーピー』をレビュー。可愛くて書きやすいゲルインクボールペンです。

    サクラクラフトラボ002『大人のクーピー』を購入しました 『クーピー』という名前を聞いて、「ああ!あれね!」とパッと思いつく人はかなり多いのではないかと思います。クーピーと言えば軸も含めて全てが芯になっている色鉛筆です。 普通の色鉛筆とは異なり、軸も全て芯になっているのが特徴で、それ故に見た目がクレヨンっぽくとても可愛らしいデザインなんですよね。またクレヨンに似た発色で、私が幼稚園や小学校時代には色鉛筆というよりもクレヨン感覚でお絵描きをしていました。 そんな子供の頃の懐かしさを思い出させてくれるボールペンを、クーピーを製造しているサクラクレパスが2017年9月15日に発売しました。 それがこちら! SAKURA craft_lab(サクラクラフトラボ)002『大人のクーピー』です! 現在ネット通販では出回っておらず、名古屋ではなかなか見かけることが無かったので「欲しい!」と思いつつも購入

    サクラクラフトラボ002『大人のクーピー』をレビュー。可愛くて書きやすいゲルインクボールペンです。
    s_dango
    s_dango 2018/03/17
    001も欲しいよぉ…
  • アイドロッパー式の万年筆を初体験!ワンチャー『クリスタル万年筆』

    アイドロッパー式の万年筆万年筆のインク補充方式にはいろいろ種類がありますが、一般的に広く普及しているものは『カートリッジ式』と『コンバーター式』の2種類に分けられます。 カートリッジ式…ケースに最初からインクが充填されており、インクがなくなったらケースごと交換。詰め替えが簡単。コンバーター式…万年筆に装着することでインク瓶からインクを吸入できるようになる。吸入する手間はかかるものの、いろんな種類や色のインクが楽しめる。またカートリッジ式とコンバーター式の両方が楽しめるタイプを『両用式万年筆』と呼び、kakunoやsafariといった多くの万年筆で両用式が採用しています。 さてさて、カートリッジ式もコンバーター式もどちらも特徴があり「インク補充方法が選べるのも万年筆の面白いところだよねー!」と思うのですが、共通してやや不満に感じるところはインクの内蔵量が少ないところです。万年筆って使っている

    アイドロッパー式の万年筆を初体験!ワンチャー『クリスタル万年筆』
    s_dango
    s_dango 2018/02/06
    アイドロッパー式の万年筆を初体験しました
  • ペン工房キリタで名入れ・オリジナル柄のボールペンを作ろう!

    ペン工房キリタのKAFERで名入れ・オリジナル柄のボールペンを作ろう以前にブロガー仲間にペン工房キリタのKAFERというボールペンを誕生日祝いに贈ったと記事に書きました。 KAFERは名入れはもちろん、天金部分に自分の好きな柄を入れてオリジナルなボールペンを作ることができるのです。 これまで自分用のKAFERを一持っていたのですが名入れや柄は無く、シンプルなものでした。まあ天金部分がスワロフスキーで高級感たっぷりなんですけどね! ですが、「やっぱり自分のアイコン入りオリジナルボールペンが欲しい!」と思い、この度ついに購入してしまいました! 名入れ・オリジナルデザインのKAFER、到着 ペン工房キリタの公式サイトから注文して約一週間後、オリジナル柄のKARETがペン工房キリタから届きました。ちなみに注文時にプラス500円でギフトボックスに入れて送ってくれます。 ペンと一緒に届いたのは手書き

    ペン工房キリタで名入れ・オリジナル柄のボールペンを作ろう!
    s_dango
    s_dango 2018/01/15
    文ログ更新しました
  • ボールペンのおすすめランキング15選。本当に書きやすい実用的なペンをピックアップ!

    中学生時代に文房具に興味を持ち始め、それ以降いろいろなボールペンを使ってきましたが、今回はおすすめのボールペンをランキングにしてまとめてみました。 勉強やビジネスで役立つ、書きやすいボールペンをランキング形式で紹介していきます! ボールペンの選び方ボールペンのインクの種類は主に3種類最初にボールペンに採用されているインクの特徴等を解説していきます!

    s_dango
    s_dango 2018/01/03
    2018年一本目の記事です。今年も文ログを宜しくお願いします。
  • 2018年の手帳はスリムさとデザインが魅力な『ほぼ日手帳weeks』に決めました!【MOTHER2コラボデザイン】

    みなさん、手帳って使っていますか? スマホ一つでスケジュール管理をする人も多いと思うのですが、私は字を書くのが好きなので毎年紙の手帳を買っています。 毎年手帳は無印良品or100均の私今までの手帳は毎年、無印良品や100均のやつを使っていました。シンプルだし安いし「とりあえず使えればいいかなぁ~」って感じで。 でも、いまいち愛着が湧かないんですよね。 職場でオシャレな手帳を持ってる人を見ると内心羨ましくて複雑な心境に…(笑) なので今年は思い切って自分に合った手帳を使いたいな!と。初挑戦であります。 2018年手帳は『ほぼ日手帳weeks』

    2018年の手帳はスリムさとデザインが魅力な『ほぼ日手帳weeks』に決めました!【MOTHER2コラボデザイン】
    s_dango
    s_dango 2017/12/16
    手帳をオススメした流れでもう一記事書いてもらいました!甘夏さんどうもありがとうございました!
  • 初体験!kakunoで万年筆デビューしてみました!

    皆さんはお気に入りの文房具待ってますか? 今回は私の人生史上、最もお気に入りの文房具になったと言っても過言ではない素敵なアイテムを紹介したいと思います。 初心者向け万年筆『kakuno(カクノ)』そう!PILOTさんから発売されている万年筆『kakuno(カクノ)』です。 実は万年筆に触れるのは初めて。ちょっと前にやってた『俺のダンディズム』というドラマで高級万年筆が紹介されていて、かなり興味はあったけど… 万年筆=高いというイメージがどうしてもありました。 「買ってみたいけどまだいいや」という感じでなかなか万年筆デビュー出来なかったのです(笑) そんな時、文ログさんで素敵な万年筆を紹介されているのを発見。するとびっくり万年筆1000円で買えるではありませんか!! 初心者向け万年筆『kakuno(カクノ)』が可愛くて書き心地も素晴らしい! 1000円ならチャレンジしてみてもいいかも…。とい

    初体験!kakunoで万年筆デビューしてみました!
    s_dango
    s_dango 2017/12/02
    甘夏さんありがとうございました!
  • 加圧式ピュアモルトをレビュー。高級感と書き心地を兼ね備えた最上級のボールペンです!

    ピュアモルト 加圧ボールペンリフィル搭載モデル高級ボールペンを購入した際に「インクフローが結構かすれる」とか「書き味があまり滑らかではない」と感じた人も多いのではないかと思います。特に海外メーカーのボールペンはインクの出がお世辞にも良いとは言い難く、高級ボールペンを改造してジェットストリームやアクロインキのリフィルを入れる人もいます。またAmazon等にも、海外ブランドの高級ペンに国産メーカーのリフィルを装着可能にするアダプターが売られています。 「高級なボールペンなら書き味も上質なものにしてほしい」 そんなふうに思うのですが、実際には書き味に上質さを感じられない高級ボールペンが多いように感じます。 しかし、今回紹介するこちらのボールペン… 『ピュアモルト オークウッド・プレミアム・エディション 加圧ボールペンリフィル搭載(以下、加圧ピュアモルト)』は見た目も質感も上級で、更に書き味も非常

    加圧式ピュアモルトをレビュー。高級感と書き心地を兼ね備えた最上級のボールペンです!
    s_dango
    s_dango 2017/11/19
    海外メーカーの一万円超え高級ボールペンよりも絶対に実用的かと!
  • 初めてガラスペンを使ってみた感想

    初めてのガラスペンさてさて唐突ですが、今回はこれまで一切使ったことのないペンを買ってみたので、その感想を綴っていきます。前々から気になっていたペンなのですが、「これ、どうなのよ?」と思っていてなかなか買えずにいました。 その文房具というのが… ガラスペンです! 自己紹介のページでも書いたのですが、私は特に実用的な文房具が好きな人間です。そんな私にとってガラスペンとかつけペンは、持ち歩けないという一点で「どうなのよ!?」と思うわけです。 ただ、わず嫌いはしてはいけないと思い、ついに購入してしまいました。 初めてのガラスペン、使ってみた感想を綴っていきます。 安くても美しいガラスペン今回購入したガラスペンはこちら。 Amazonで1800円ほどで売っていて評価も良かったガラスペンを購入。比較的にリーズナブルで初心者向けにちょうどいいかなと思い、このガラスペンを選びました。 パッケージを見る限

    s_dango
    s_dango 2017/11/12
    高いものだとさらに書き心地が良いのか気になるところ
  • 可愛いペン立て『ぺんコッコ』でデスクをおしゃれに魅せよう!

    可愛いペンスタンド『ぺんコッコ』デスクの上に横たわるペンをおしゃれに魅せたいせっかくお気に入りのペンを手に入れても、机の上に出しっぱなしで横たわっていると何だかみっともないですよね。そういうときはペンスタンドにペンをまとめて立てて整理をする…のも良いですが、せっかくのお気に入りのペンですから魅せるように置きたいですよね。 そういうときに役立つのが一立てのペン立てです。 今回はポップなカラーリングで可愛い且つ実用的なペン立て、CONFETTiの『ぺんコッコ』を紹介します! 使い方は簡単、くぼみにペンを挿して立てるだけぺんコッコは見た目が可愛くてポップなカラーリングが魅力のペン立てです。 まんまる形状で真ん中にくぼみのあるドーナツ型で、このくぼみにペンを挿し込むだけ。シリコン製でペンを挿し込むとくぼみが広がりしっかりと固定されます。 ドーナツ状のシリコンにペンをぶっ刺しているだけなので、見た

    可愛いペン立て『ぺんコッコ』でデスクをおしゃれに魅せよう!
    s_dango
    s_dango 2017/11/06
    文ログ更新しました
  • モレスキンでも裏抜けしない万年筆用顔料インクを試してみた

    せっかく気持ちよく万年筆で書いていても裏抜けしてしまうだけでテンションは大幅ダウンです。裏抜けさえしなければモレスキンのクラシックノートもかなり使いやすくなるのですが、どうしたものか…。 というわけで試してみたのが『顔料インク』です。 セーラー万年筆の顔料インク『極黒』でございます! 今回は顔料インクでモレスキンに書き込んだとき、当に裏抜けしないのかを見ていきます! 染料インクと顔料インク「顔料インクとは何なのか」という疑問が浮かぶと、「じゃあよくある万年筆のインクはいったい何なんだ」という疑問も一緒に湧き上がってきますよね。 一般的によく知られている万年筆のインクは『染料インク』と呼ばれるインクです。プリンターも染料インクと顔料インクの二種類がありますよね。万年筆のインクも、主に染料インクと顔料インクに二種類が使われています。 ※他にも古典インクというものがありますがこの記事では省略し

    モレスキンでも裏抜けしない万年筆用顔料インクを試してみた
    s_dango
    s_dango 2017/10/29
    乾くのも早いので手帳用にも良さそうですね
  • ワコムの電子文具『Bamboo Slate』レビューと使い方について

    ワコム Bamboo Slateレビューワコムが販売している電子文具『Bamboo Slate』を手に入れました。簡単にBamboo Slateがどんなものかと説明すると、紙に書いたものがデータとしてスマホやタブレットに保存される電子文具です。いろいろと触ってみたので感想とか使い方について綴っていきます! そもそもBamboo Slateって何? Bamboo Slateはワコムから発売されているスマートパッドです。今度は「スマートパッドって何よ?」って話になりますが、スマートパッドとは専用のボールペンでノートに記入することで、書いた内容がそのままデジタルデータ化できる電子文具のことです。 書いたものをスマホやタブレットに保存Bamboo Slateの特徴は、紙に書いたものがそのままスマホやタブレットにデータとして保存されることです。 たとえばBamboo Slateに絵を描いてみると、

    ワコムの電子文具『Bamboo Slate』レビューと使い方について
    s_dango
    s_dango 2017/10/24
    アナログの良さを活かしたデジタル文具
  • ロイヒトトゥルムとモレスキンのノートを比較してみた

    カラー・デザイン等単純にカラーリングの数を見るとロイヒトトゥルムがモレスキンを圧倒していますが、モレスキンのほうが落ち着いた色調であったり他にも限定デザインもあるので、 ロイヒトトゥルムの豊富すぎるカラーラインナップ ロイヒトトゥルムは使っているだけで目を引くようなビビッドカラーから、場所を選ばずに使いやすい暗めの色まで幅広いカラーラインナップで展開しています。その数なんと20色もあります。自分の好きな色を選んだり、購入するときの気分で選んでみたり、色選びを楽しめるのはロイヒトトゥルムの大きな魅力でしょう。 モレスキンのクラシックノートは8種類 一方モレスキンのクラシックノートは8種類のカラーラインナップ。鮮やかなカラーリングが目を引くロイヒトトゥルムに比べ、モレスキンは赤色や黄色でも少し落ち着いた雰囲気があります。 それ以外にもモレスキンのクラシックノートには限定品として人気キャラクター

    ロイヒトトゥルムとモレスキンのノートを比較してみた
    s_dango
    s_dango 2017/10/19
    文ログ更新しました。ロイヒトトゥルムとモレスキンの比較です。