2013年2月10日のブックマーク (3件)

  • 作曲法

    作曲法 version 5.01 一ノ瀬武志 著 はじめに 第一章 旋律作法 旋律の規則 課題1 内音 課題2 外音(刺繍音) 課題3 外音(経過音) 課題4 外音(倚音) 課題5 外音(直接倚音) 課題6 四拍子 先取音・逸音・掛留音 外音の連続と複合 第二章 和音進行 連結原理 課題7 強進行と変進行 終止構造 課題8 IV と V 課題9 II II/IV 課題10 VI 偽終止 課題11 I/V 課題12 V7 借用和音・変化和音・付加和音 反復進行の基礎 連結原理の補遺 第三章 旋律構造 旋律と低音 課題13 11型 課題14 112型 旋律とリズム 旋律の工夫 課題15 11型(半楽節) 課題16 112型(半楽節) 弱起 第四章 短調の和音と旋律 課題17 短調の和声 課題18 短調の旋律 短調の諸和音 課題19 他調の和声 課題20 他調の旋律 第五章 楽曲構造 楽節の性格

    s_gozaru
    s_gozaru 2013/02/10
    旋律作法。和音進行
  • http://www2.shobi-u.ac.jp/~itsuru/Kadai/CPframe.html

    s_gozaru
    s_gozaru 2013/02/10
    旋律の作法。2声対位法
  • ドラムを打ち込むための講座・1

    ドラム打ち込み講座 ※サイトページを改装しました。宜しければこちらをどうぞ:http://www.circletempo.net/ganriki/dtm.html シンプルで見易いかもしれませんので、この旧ページも残しておきます-。 NEW!2012 1.16 step4 ―自作曲 ドラム&ベースパート 一部公開 はじめに 作曲、打ち込みをされる方へ 素材に頼らず、一から十までドラムを自分で打ち込むことにより 得られるものは、決して少なくないはずです!! そんな思いを込めて、このページを開設させていただきました。 作曲や打ち込みとは無縁な方へ そんなあなたにも、ドラムの魅力を知って欲しい! ドラム(リズム)の概念を理解すると、音楽を聴く楽しみが倍増しますよ!! …てなわけで、最後までお付き合いいただければ幸いでございます。 ・ドラムとベースは1セット。 これより、ドラムの解説を行っていくわ

    s_gozaru
    s_gozaru 2013/02/10
    ドラム打ち込み講座。ラック眼力さん。ドラム譜の読み方から。MIDIキーとの対応付き