タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

LVMに関するs_hiiragiのブックマーク (1)

  • LVM を個人が使う必要があるのか

    Linuxをインストールするときに、パーティションをLVMにするかどうか悩まれる方も多いと思います。先に結論を言うと、必要ありません。普通にext4のパーティションで使ってください。 LVMとは論理ボリュームマネージャー(Logical Volume Manager: LVM)は、複数の物理ボリュームをまとめて一つの論理ボリュームを作り出す機能になります。物理ボリュームというのがハードディスクひとつひとつで、それらをまとめて一つのディスクとして使えるようなものです。 こういった仕組みがあるのはもちろん理由があるからで、柔軟に効率的にディスクを利用したかったり、その管理を容易にすることを目的にしています。 例えばディスクが足りなくなったとき、ディスクを追加しただけでは不足してるパーティションはそのままですから、ファイルを移動したりといったことが必要だったりします。それに伴ってディレクトリ構成

    LVM を個人が使う必要があるのか
  • 1