タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

はてなとはてなスタッフに関するs_kandaのブックマーク (3)

  • 「座談会」読みました♪ - こころはどこへゆくのか (Hatena blog)

    「論座」9月号にて、近藤社長・西村博之さん(2ちゃんねる管理人)・小林弘人さんを迎えた座談会があり、特に前二者のカラーの違いと、その予言的な発言の数々に痺れました。久々にいい座談会を読んだなあ……、という感想です。以下、一人一人の名言とコメントを。これを読めばみんな屋に走りたくなること請け合いですよ♪ なお、「遠藤」氏は学習院大教授で座談会の司会役です。 冒頭、 (日のPC人口分布は、年齢が低い程普及率が高い外国と違って、10代は低く、20代以上は50%程度で推移、という調査結果を受けて) 西村 20代もですか? 遠藤 30代後半から40代が最も高くて、20代はそれほど高くない。もちろん携帯電話の利用者を加えれば別ですが。 西村 「おっさんメディア」なんですね。 初っぱな、ひろゆきさんの重いジャブが炸裂。IT=時代の先端若者メディアというありがちな認識をひっくり返す結果を、挑発的な言葉

    「座談会」読みました♪ - こころはどこへゆくのか (Hatena blog)
  • ドット絵ができるまで - tikeda's blog

    アイコンなどを作る時はよく、ドット絵をデザインの手法として使うのですが、これまで、とてもたくさんのドット絵を描いてきてテクニックをあれこれ身につけてきました。はてな社内でも、どうやって描いてるの?みたいな事を時々聞かれます。試しにはてなマップで地図に表示される「写真」アイコンをWinkを使って再現してみました。(実際の物はもっとディテールに手をいれてますが。)意外と時間がかかってしまい、1300フレーム6MBにもなりましたが、個人的にも客観的に見れて面白かったです。 ドット絵ができるまで ドット絵1つでも小さい領域ながらテイストや雰囲気を考えながら作る事ができ、非常に奥の深い手法だと思います。 追記 下書き:http://d.hatena.ne.jp/tikeda/20050715/1121441586

  • 「はてな」は飲み物も変だ

    取材の訪問先で、冷たい飲み物をもらうのがうれしい季節になってきた。定番は緑茶やウーロン茶、ミネラルウォーター。アイスコーヒーやオレンジジュースのこともある。 先週の最もアクセスを集めた記事の主人公・“変な会社”はてなは、仕事ぶりだけでなく、出てくる飲み物も変だった。お盆いっぱいに、10種類近くの飲み物を持ってきて、好きなものを選ばせてくれたのだ。 コーヒーやミネラルウォーター、緑茶といった定番から、野菜ジュース、コーラ、ビー玉入りのラムネまで多彩。運んでくれた近藤淳也社長の・近藤令子さんが「今日は種類が少なくて」と恐縮したのには驚いた。 何種類もの可能性から相手に選んでもらう姿勢は、ユーザーの声を取り入れながらサービスを作ってきたはてなの姿勢に通じる。選択肢にラムネを入れる遊び心がまた、はてならしい。 ちなみに、記者が選んだのはラムネ。「ラムネにすると思った」と、近藤社長に読まれていたの

    「はてな」は飲み物も変だ
    s_kanda
    s_kanda 2005/07/11
    なんだかなごむなぁ
  • 1