Mac OS X:同時にいくつものウィンドウを開いている時に、ちょっとウィンドウの位置をズラしたいなと思ったら、そのウィンドウをアクティブにしてから移動させますよね。それが、たったこれだけのことで、ウィンドウをアクティブにしなくても移動できてしまうのです。 「Command+クリック」で移動させたいウィンドウのウィンドウバーを選択すると、そのままバックグラウンドでドラッグして、移動できるのです!「ささやかだけれど誰も知らなかったスゴイTIPS」とでも名付けたいくらいです。 メインのウィンドウで動画を見ていたり、バックグラウンドにあるウィンドウの内容をちょっと確認したいだけの時など、かなり使える小技だと思います。記事冒頭の動画は、無音ながら本当に分かりやすいので、ぜひ参照してください。 [via @rgriff] Whitson Gordon(原文/訳:的野裕子)
![ささやかだけれど誰も知らなかった「Command+クリック」のスゴイTIPS | ライフハッカー・ジャパン](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/2dcc38c5df0e68a45beeccb3b8264bf842d11f73/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.lifehacker.jp%2Fimages%2Fogp.png)