ブックマーク / sunstar78.hatenablog.com (2)

  • 京都人が京都市の交通行政について思うこと - 京都の日々々記

    京都市中心部の四条通では「四条通歩道拡幅工事」と称した工事が行われています。日の都市では珍しい繁華街での歩道拡幅・車線縮小であり、かなり興味深い計画です。 以前からこのテーマについて記事にしようと少しずつ下書きをしていたのですが、はてな匿名ダイアリーで京都市の交通行政の話題が盛り上がっていたこともあり、一気にまとめてしまいました。 京都に住んでいる感覚を交えながら、四条通の歩道拡幅工事と、京都市の交通行政について、少しまじめに書いてみたいと思います。長文ですが、よろしければお付き合いください。 なお、私は主に徒歩か電車を利用し、車はほぼ使用せず、たまに市バスを利用する程度です。その人の立場によって感じ方が変わる問題だと思いますので、この点をご承知おきの上お読みください。 四条通歩道拡幅工事の概要 京都に住んでいる方はもちろんご存知かと思いますが、最近たまにニュースで報道されていたりするの

    京都人が京都市の交通行政について思うこと - 京都の日々々記
    saba2004
    saba2004 2015/07/14
  • 7月11日は、京都・祇園祭の鉾建ての日 - 京都の日々々記

    ただいま鉾建て中 こんにちは。すっかり気候が夏らしくなってきましたね。 今日7月11日は、毎年7月に京都で行われる祇園祭の「鉾」が建てられる日です。祇園祭によって、京都は梅雨が明け、格的な夏が到来します。 www.kyokanko.or.jp 近くで見るとなかなか迫力のある鉾。鉾の組み立て中の場面に遭遇したので、写真を撮ってきました。 鉾建てのようす 鶏鉾(にわとりほこ) 現在、街中のあちこちで鉾建ての真っ最中です。 月鉾(つきほこ) 四条通の一車線を通行止にして組み立て中です。 菊水鉾(きくすいほこ) 一方通行の細い街路を通行止にして、鉾が建てられています。 さて、これは何でしょう? はい、正解は鉾の一番高い部分になる柱でした。一番高いものは、25メートルもあるそうです。 祇園祭の期間は、この渡り廊下部分に鉾を横付けして設置します。ここから鉾の櫓になっている部分に登るのでしょうね。 し

    7月11日は、京都・祇園祭の鉾建ての日 - 京都の日々々記
    saba2004
    saba2004 2015/07/13
  • 1