タグ

2016年2月9日のブックマーク (6件)

  • その増田が死んだら誰がその穴を埋めるんだ。エネマグラか?

    その増田が死んだら誰がその穴を埋めるんだ。エネマグラか?

    その増田が死んだら誰がその穴を埋めるんだ。エネマグラか?
    sabacurry
    sabacurry 2016/02/09
  • https://anond.hatelabo.jp/20160113000032

    sabacurry
    sabacurry 2016/02/09
    (消えてるけど)
  • 結婚で妥協してはいけないのは容姿や価値観ではなく絶対的NG

    色々と夫婦仲が崩壊していく家庭を見てきたが、これだけは断言できる。 好きなものより嫌いなものの方がコントロールが難しいのだ。 大抵の場合、他の条件と照らしあわせて嫌いに目をつぶったカップルは離婚、もしくは家庭内崩壊の危機を一度は迎えている。 それでも個人的な趣味嗜好でいうところの嫌いであればまだよい。周囲からのフォローによって支えてもらえるからだ。 ところが、家柄や習慣など、それぞれの家庭がもつ価値観におけるNGは当に質が悪い。 大抵の場合はお家同士の喧嘩になり、そうなれば離婚は不可避だ。 人同士の問題であればまだよいがその影響を最も受けるのが子供とその将来だということを忘れてはならない。 これから結婚を考えている人間はとくにこのことを知っておくべきだ。 遅かれ早かれ問題になるのだから、出来る限り結婚前に話し合っておくのがいい。 結婚してからそうした問題がちらほら起こり始めている夫婦は

    結婚で妥協してはいけないのは容姿や価値観ではなく絶対的NG
    sabacurry
    sabacurry 2016/02/09
    それを価値観と言うのでは。価値観の定義も曖昧だけど。
  • デイリーヤマザキのハムカツが旨かった - K Diary

    普通、こういうメシ系の文章には写真がつきものなのだけれど、写真はありません。なぜなら撮っていないからです。普段は写真撮ってるくせになー。なー。 昨日の帰り道に腹がすいたのでデイリーヤマザキでハムカツを買って歩きながらべた。まるで中高生のようだが、おれはいまだに帰り道で買いいしたりしてしまう。割とそれで腹がいっぱいになることもよくある。まあ、そんなことはどうでもよい。ハムカツの話だ。おれはハムカツに執着しているほどではないけれど、わりかし好感を抱いている存在だ。ただ、愛すべき存在であることは間違いない。そう、それは愛。そんな、愛すべき存在のハムカツがデイリーヤマザキに居た。デイリーヤマザキのレジ横のホットスナックのショウケースの中でコロッケや、メンチカツや、鶏の死骸を小麦粉で纏って揚げたやつとともに、ひっそりと佇んでいた。ところでこれは余談なのだけど、コロッケという存在に対してもおれはか

    デイリーヤマザキのハムカツが旨かった - K Diary
    sabacurry
    sabacurry 2016/02/09
    ハムカツがあれば宇宙を感じられる
  • そうですね。ブコメに☆がついたときの気持ち、それが宇宙です。その後☆..

    そうですね。ブコメに☆がついたときの気持ち、それが宇宙です。その後☆がつきますが、そういった空間です。 星と星の間の何もない空間が宇宙なのですか? そうです。それがつまり宇宙です。

    そうですね。ブコメに☆がついたときの気持ち、それが宇宙です。その後☆..
    sabacurry
    sabacurry 2016/02/09
    宇宙を感じたい
  • 漫画は将来縦長になるかも

    なにかの記事で、スマホで動画を見るときは縦のままで横にしない人のほうが多いってアンケート結果を見たんだわ。 そのときはふーんって感じだったけど、その後DMMでアダルトビデオを物色してたらスマホ向けって書かれたやつがあってサンプルを見たら、縦長の動画なのな。 で、今俺は、スマホアプリで無料漫画をほぼ毎日読んでいて、端末はアスペクト比が紙に近い大型タブレットなんだけど、たぶん5インチくらいの縦長にスマホで読んでるユーザーのほうが圧倒的に多いと思うんだよ。 おれはその環境で読んだことないけど、それってすごく読みにくいと思う。 アプリは紙の単行の宣伝が主な目的だろうから、スマホに最適化したサイズにするわけにはいかないだろうけど、このままスマホで読む層が増えたら紙のほうを縦長にしてスマホで読みやすいほうに行く可能性があると思う。

    漫画は将来縦長になるかも
    sabacurry
    sabacurry 2016/02/09
    id:msdbkm これとかいかがでしょうか http://www.hasimotosuzu.org/planetarium/