タグ

あとで買うと食品に関するsabatoikaのブックマーク (2)

  • 冬休みに読みたい。食の安心・安全について考える10冊 - 食の安全情報blog

    今年も終わりが近づいてまいりました。ここ数年間は毎年毎年、関係の悪いニュースには事欠かず、来年こそは平穏な年になってほしいと願う今日このごろです。さて、「日ごろの忙しさを忘れ、年末年始ぐらいはゆっくり読書でも…」という方に、関連のお勧め書籍を紹介いたします。このページによく訪れてくださるような方々にはいまさら感のあるものばかりですが、ご参考にしていただけると幸いです。なお、内容紹介については全てamazonの各書籍のページの内容紹介から引用しています。 を取り巻く環境や消費行動全体の問題点を理解するために、あまり聞きなれない「フードファディズム」というものについて理解を深めるために。 フードファディズム―メディアに惑わされない生活 フードファディズム―メディアに惑わされない生活 (シリーズCura)作者: 高橋久仁子出版社/メーカー: 中央法規出版発売日: 2007/10メディア

  • フィッシュアンドチップスにはモルトビネガーなのか?

    ある夜、築地のイングリッシュパブ(正確ではないかも)でやたらにバーボン(何故だ)を飲んでいたら、左右縦横どこから見ても漁師にしか見えないウエカツさんが、フィッシュアンドチップスを注文したと同時に叫んだのだ。 「フィッシュアンドチップスにはモルトビネガーがなきゃいけん」 このウエカツ言語には出雲、東京、ときどきオーストラリア(この人の先祖はコアラらしい)などがごちゃ混ぜになっている。 「モルトビネガーってなんなのさ」 「ええ、ぼうずさん、しらんの。だめだねー」 ワハハ、ワハハ、ワハハ......とコアラの目をして笑うのであった。 そして出てきたフィッシュアンドチップスには、ちゃんとモルトビネガーなるものがついてきたのだ。 「これこれ」 ウエカツさん、おもむろに瓶のふたを開け、 「場じゃーどばどばっと一瓶くらいかける人がおる」 ほんまかいな? とは思ったが、この薫り高い、かすかに甘みを含んだ

    フィッシュアンドチップスにはモルトビネガーなのか?
    sabatoika
    sabatoika 2009/11/26
    フィッシュアンドチップスにはモルトビネガー
  • 1