2008年8月27日のブックマーク (4件)

  • 卒論執筆を加速させるツールとしての Evernote | Lifehacking.jp

    渡部昇一さんの知的生活の方法 (講談社現代新書 436) に忘れがたいエピソードがあります。著者がドイツで研究をしていた折、指導してくださっていた先生からカード方式で情報をまとめて、思考を整理することをすすめられたというくだりです。 そのようなとき、また先生のお宅に夕に招かれた。夕前には論文の進み具合についての訊問があったが、私がまだもたもたしていることに気づかれた先生は、「一つ君に提案しようか」(Darf ich lhnen einen Vorschlag machen?) といわれて、カード方式をすすめられたのである。このときの Vorschlag (提案)という単語の発音が今でも印象深い。 いまでも、断片化して収拾がつかない思考をカード方式でまとめることには意義があります。PoIC などはこの冠たる例ですし、私もいまも引き出しに数千枚のカードを常備しています(買いすぎ…)。 でも

    卒論執筆を加速させるツールとしての Evernote | Lifehacking.jp
  • 月間100万PV超のボクちゃんが人が集まるブログの秘訣を語っちゃうよ。

    前のやつはこれだ! http://anond.hatelabo.jp/20080822113934 休み明けでしっかりリフレッシュしたからまた書いてやんよ!リフレッシュつっても遊んでばっかだけどな、ブログ全然書いてないぜHAHAHA!! 土日は1記事更新とかにしてるから楽だぜ。その分アクセスも減るけどイキ抜きしなきゃ男として生きてらんねーだろ。変な意味じゃねーぞ! はてなブックマークとか気にスンナはてブあんだろ、はてブ。おまえらはてなユーザははてブの数に命かけてるみてーだけど気にスンナ。俺が言ってやるよ、はてブなんざクソだ! ウンコだウンコ。 理由? 人が集まんねーからだよ! はてブで200とか300集めてトップに掲載されてもすずめの涙ぐらいしか誘導こねーんだよ。しかも誘導されるのははてなユーザばっかだ。おまえらうぜーんだよ!!このはてな難民どもが! はてブのほっとエントリより「ゴリラブー

    月間100万PV超のボクちゃんが人が集まるブログの秘訣を語っちゃうよ。
  • まずはHTML。ハイパーなタグ付き言語(1/5)<デザイナーのためのWeb勉強帳(1) - @IT

    Webページを構成する技術を超初心者向けに説明。まずは基の基である「HTML」について。ハイパーなタグ付きテキストを一緒に解読しましょう インターネットはHTMLでできている? インターネットの利用者は総務省の調べによると、平成18年度のおととしの時点で8754万人に達したそうです。人口に対する普及率は68.5%で、およそ7割の人が、インターネットを利用していることになります。言われてみれば、60歳以上の年配の方が、メールやチャットでのコミュニケーション、サービスや製品の評判や性能を調べたり、通販やオークションサイトで商品を手に入れたりしていると聞いても、そんなに驚かなくなってきました。 どっぷりとインターネットが生活にしみこんできているのですが、そんな中で、一番皆さんの目に触れやすいのがWebページだと思います。 そして、この記事を読んでいる人は、Webページ制作にかかわっている人が

    まずはHTML。ハイパーなタグ付き言語(1/5)<デザイナーのためのWeb勉強帳(1) - @IT
  • Part1 準備時間ゼロ!今すぐ体験できるプログラミング

    これから胸を躍らせて新しい人生への1ページを開こうとしている皆さん。皆さんはきっと,コンピュータを思い通りに使いこなすための「プログラミング」という技術に興味を持って,このページを開いたことと思います。 それと同時に,恐れもあることでしょう。思い通りにコンピュータを使いこなしてみたいけど,難しい理屈を延々と聞かさせるのはイヤだな――こんな風に思っているのかもしれませんね。 でも,心配は要りません。プログラムは詰まるところ,思い通りに動きさえすればよいのです。理屈は一切知らなくても,コンピュータを思い通りに動かすことができれば,それで全く問題はありません。 もちろん,巨大で複雑なプログラムを思い通りに作り上げて動作させようとすると,そう簡単にはいきません。そのようなケースでは,プログラムを思い通りに支配するための様々な知恵の蓄積を学ぶ必要があります。それはそれで大いに意義のあることですが,と

    Part1 準備時間ゼロ!今すぐ体験できるプログラミング