タグ

2008年2月12日のブックマーク (2件)

  • 勝手に特許明細書(はてなワールド) - It's Not About the IP

    特許技術者なりのハック 特許技術者なりのハックとして、勝手に特許明細書を書いてみてやろうと思いましたので書いてみました。題材は、はてなワールド。「はてなワールドの特徴」を発明提案書と想定します。出願書類まるごとかいてみようと思ったのですが、マジでかくとマジで丸二日以上かかってしまうので今回は特許請求の範囲だけ。 こんな感じかな 【書類名】特許請求の範囲 【請求項1】 ユーザの情報端末とネットワークを介して情報通信可能な情報サーバ装置であって、 現実に存在する場所の地図画像を表す地図情報を記憶する地図情報記憶部と、 前記ユーザに対応するアバター画像を表すアバター情報を記憶するアバター情報記憶部と、 前記地図情報記憶部に記憶される前記地図情報が表す地図上に、前記アバター情報が配置された仮想空間を表す画像である仮想空間情報を生成する仮想空間生成部と、 を備えることを特徴とする情報サーバ装置。 【

    勝手に特許明細書(はてなワールド) - It's Not About the IP
  • 風鬼 – 擬似アイトラッキングを行なうヒートマップ生成サービス | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    FENG GUI(風鬼)は、ユーザがウェブページのどのあたりを良く見るのか、を色などでわかりやすく見せるヒートマップを、任意のURLやページ画像から作成してくれるというサービス。 普通なら、視線の位置を追跡するための専用メガネをつけたりして収集しないとどこを見ているか取れないので、専用のハードウェアが必要になる。 また、最近だとウェブカメラで目の動きを解析して視線を割り出すような技術が実用化されている。パソコンにカメラがついていて、被験者がカメラで撮影されることに同意していれば、ネット越しにでもユーザビリティテストが行なえるだろう。 しかし、このFENG GUIがやっているのは、もっとお手軽なもの。そのかわり精度は下がる。何をやっているかというと、ウェブページ上のどんなデザインに対して人が注目するのか、というデータを元に、「このあたり良く見られそう」という箇所を類推しているのだ。 どういう

    風鬼 – 擬似アイトラッキングを行なうヒートマップ生成サービス | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ