2017年2月25日のブックマーク (2件)

  • 北半球で一番使えないラーメンガイドブック『ザ・閉店』が超絶おもしろい - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    常識を覆す一冊『ザ・閉店』 いまだ衰えることを知らないラーメンブーム。話題のお店ひしめく激戦区・東京では常にさまざまなラーメン店が生まれては消え、新陳代謝を繰り返している。 いろんな出版社から毎月のように発行されるラーメン店のガイドブックはその象徴といえよう。評判店、話題店がページを飾る一方で、閉店も多いため「数年前のガイドブックはほとんど使い物にならない」というのが常識だ。 そんな中、常識を覆す衝撃的な1冊に出会った。 それがこれ。 その名も『ザ・閉店』 (正式書名はデウスエクスマキな堂15年冬号『ザ・閉店 ~ラーメンの四半世紀篇~ 北半球で一番使えないラーメンガイドブック』、全40ページ、オールカラー¥702) 個人発行のいわゆるミニコミ誌という形式を取りつつ、書名のとおり「すでに閉店してしまったラーメン店」にまつわる文章や写真をメインに掲載しているのだ。 「時代を彩った名・迷店たち

    北半球で一番使えないラーメンガイドブック『ザ・閉店』が超絶おもしろい - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • データで読み解く東大のドラフト候補・宮台の現在地 - 東大新聞オンライン

    2014年、京都大学の田中英祐がロッテにドラフト2位という高順位で指名されて話題となった。しかし、彼がプロの世界で苦しんでいることは皆様がご存知のとおりである。 そんな彼に、ドラフト前から入団した後まで、そして今でさえもつきまとっているのが「京大卒」の肩書である。私も先程「京大の」と書いてしまったように、これからも彼が「京大」というフィルターを通して見られしまうことは避けがたいだろう。 2004年に横浜に入団した東大出身の元プロ野球選手である松家卓弘も、あるインタビューで「『東大』の肩書にはたいへん苦しんだ」と語っている。 最近、東大硬式野球部の3年生、宮台康平について、ドラフトの目玉だという報道が盛んになされている。宮台は東大野球部で既に4勝を上げている150キロ左腕であり、大学野球の日本代表にも選出された。その能力は各球団のスカウトも認めており、「直球が素晴らしい、出処が見づらいフォー

    データで読み解く東大のドラフト候補・宮台の現在地 - 東大新聞オンライン