タグ

*あとでと*HTMLに関するsac3937のブックマーク (6)

  • HTMLからXMLへ!Webを彩るコンテンツを知ろう (1/4)

    インターネット上でのショッピングやブログの更新、映像の視聴など、現在では多種多様なコンテンツを見られるようになった。このパートではWebの「中身」であるコンテンツの仕組みについて見ていこう。 WebブラウザとWebサーバの仕組みを使ってやり取りされる情報がコンテンツだ。まずブラウザでコンテンツを表示する仕組みから見てみよう。WebページはHTML(HyperText Markup Language)という、文書構造を記述するためのマークアップ言語で作られている。HTMLは1997年1月にW3C(WWW Consortium)にて初めて標準化された。 HTMLには見出しや文字の大きさといった文書の見栄えを定義する、「タグ」と呼ばれる情報が数多く規定されている。記述方法は、これらのタグで表現したい範囲の文書を挟むという形式である。このタグは色情報を指定するcolorや文字サイズを指定するsiz

    HTMLからXMLへ!Webを彩るコンテンツを知ろう (1/4)
  • CGデザイナー・Webデザイナー・グラフィックデザイナーのためのクリエイティブ・タブロイド withD(ウィズ・ディー

    2009.06.30 | トピックス クリエイティブ・タブロイド withD休刊のお知らせ 2009年6月30日をもって休刊させていただきました。 ご愛読いただき、ありがとうございました。 2009.06.29 | インスピレーション・ネタ探しの旅 行動につながる情報を見つけ出す インスピレーション・ネタ探しの旅 ♯26 ミキチョクシ(ペタビット/ナフタリン)

    sac3937
    sac3937 2009/06/10
    HTML5について。斜め読みなので後でちゃんと
  • いま起きているWeb標準の進化、HTML5、CSS3、JavaScript 2.0

    が大型連休に入る少し前の4月23日、W3CはHTML5の新しいドラフトを公開しました。いつも最新のWeb標準化動向を伝えてくれるWeb標準ブログのエントリ「Last Callに向け進むHTML5 | Web標準Blog | ミツエーリンクス」によると、今回のドラフトから仕様書に大きく手が加わり、Webサイトを作る人向け(制作者に関係する要件)と、Webブラウザを作る人向け(実装要件についての要件)ごとに見やすくなるようなスタイルシートが用意されたとのこと。 これまでも何度かこのブログでは、HTML5やJavaScript 2.0などのWeb標準の動向を書いてきましたが、今回は分かりやすいようにその動きをまとめてみました。 HTMLHTML4でいったん進化が終了し、それ以後はXHTMLで進化していくことになっていました。しかし実際にはXHTMLは期待されたほど普及せず、XHTMLによっ

    いま起きているWeb標準の進化、HTML5、CSS3、JavaScript 2.0
  • HTML5 に関するメモなど。(2009.04) - buena suerte!

    2010年に勧告予定らしい HTML5 。勉強がてら彼方此方のぞいてみました。 リファレンス/参考記事など HTML5 (W3C) HTML 5 differences from HTML 4 (W3C) HTML 5 ― HTML 4 からの変更点 (2009-04-23) HTML 5 Reference HTML 5 Standard attributes HTML 5 Event Attributes HTML 5 (WHATWG) index of HTML 5 elements HTML 5 の新要素 (IBM) Canvas - HTML5.JP HTML5.JP - 次世代HTML標準 HTML5情報サイト HTML5の実践 | クリエイティブ・タブロイド withD(ウィズ・ディー) HTML5の特徴(前編) | クリエイティブ・タブロイド withD(ウィズ・ディー)

  • HTMLにおける「段落」をめぐって

    HTMLにおける「段落」をめぐって HTML文書での段落の表現について、混乱し た議論や解説が少なからず見受けられる。この小文では、 HTMLの仕様で定義されるP要素と、日語文の 段落に関したことを扱う。 HTMLではP要素がparagraphを表す HTMLにおいてparagraphを表す要素はP要素であって、それ以 外には無い。これは疑う余地のない事実である。 段落 = paragraph 英語の "paragraph" に対応する日 語は「段落」である、ということにすると何かと都合が良い。ただ し、「段落」は "paragraph" の訳語とし ては必ずしも適当とは言えず、敢えて「段落」と言わずに「パラグ ラフ」という言い方がなされることもある。しかしながら、paragraphの意味で「段落」という言葉を用いる のは一般の国語辞典にも見ることができ、ほかに適当な言葉が見当 たらな

  • hxxk.jp - XML 宣言の省略と XHTML Media Types の Second Edition についてのまとめ

    記事データ 投稿者 望月真琴 投稿日時 2008-09-30T00:15+09:00 タグ Content-Type HTML XHTML XML まとめ 概要 XML 宣言を省略する記述方法についての問題提起と、 XML の仕様から見た XML 宣言の定義、 XHTML Media Types の Second Edition と前の Edition との違いなどから、 XML 宣言の省略の機会増までの考察。 リプライ リプライはまだありません。 IE 6 では XML 宣言を書くと後方互換モードでレンダリングされる→ XML 宣言を省略するソリューション 昨日 DOCTYPE スイッチについてのまとめと一覧表 (HTML 5 や IE 8 Beta 2 のモードスイッチなどの情報も含んだ 2008 年版 ) にて DOCTYPE スイッチについてまとめましたが、 IE 6 では XML

  • 1