経済と食糧受給率に関するsachitowaconsultingのブックマーク (1)

  • 財源確保は茨の道 高齢者と現役 世代間対立も(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    岸田文雄政権は看板政策「次元の異なる少子化対策」を巡り、児童手当などの給付拡充のメニューを先出しする一方、財源の裏付けとなる負担の制度設計は先送りしてきた。社会保障の歳出改革や社会保険料の引き上げで捻出する方向だが、財源確保はいばらの道だ。 【表】「4人家族で1カ月に必要な金額」京都総評の試算と内訳 「子育て世代の所得向上が重要であり、最低賃金を含めた賃上げなどに全力で取り組んでいく」 2日のこども未来戦略会議で、首相はこう述べた。少子化対策の財源を巡る「キックオフ」(出席者)の会議にも関わらず、負担増に関する首相の言及は乏しかった。 少子化対策の財源となる「支援金」は1兆円規模と見込まれ、国民1人当たり月500円程度の負担増になるとの試算もある。だが、首相は「国民に実質的な追加負担を求めない」と繰り返してきた。社会保障の歳出改革を徹底することで、負担増を帳消しできるという青写真を描く。

    財源確保は茨の道 高齢者と現役 世代間対立も(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    sachitowaconsulting
    sachitowaconsulting 2023/10/03
    税金の問題でも高齢者との社会保障費の取り合いの話でもない。必要な予算なら出せ。小手先の支援金ではなく幸せな未来が描ける日本に。同時に福祉や教育、農林水産業分野への労働力集めが必要。国税は財源ではない。
  • 1