タグ

2008年3月25日のブックマーク (4件)

  • 3年前の私 - iGirl

    PCを整理してたら古い写真が出てきた。3年?4年?前の私。今より大人っぽいのはどうゆうことだ?眉毛が若干太め。太眉が流行ってたときなのかなぁ。 ワンレンのボブとか、あれみたいですね。天ないの翠。←分かるはてなボーイがいたら友達になりたい。 うははwwwてらなつかしすwww カットモデル*1してたときの写真w このカメラマンさんがまさに「THE秋葉原」ってイメージの格好だった♪ふっくらしてるこの人に「腕くっつけすぎると、二の腕がプクっとしてるのバレるから、ちょっと離そうね」って指示されてポーズした。一生忘れないぞー!むきー!!でも今より5キロ以上肥えてるときやから仕方ないんかな *1:響きがいいね。この呼び方

    3年前の私 - iGirl
    sadah
    sadah 2008/03/25
    天使の羽根付きのリュックもあるといいな。
  • ローディング中のアニメーションGIFを生成する「Load Info - gif generator」

    AJAXなどでよくあるあの「読み込み中……」みたいな感じのローディング中アニメーションをGIFアニメとして、好きな色の組み合わせでカスタマイスできるという便利なジェネレータです。現時点で99種類のパターンがあります。 詳細は以下の通り。 Load Info - gif generator http://loadinfo.net/ まずは好きなパターンをクリックして選択 小さなウインドウが開くので、色と背景色(透明も可能)、それから大きさを選んで「generate」をクリック しばらく待つと、完成するので「download」をクリックすれば保存できます。 なお、これが実際に作ったサンプルです。やっぱり背景色はちゃんと指定した方がいいかも。

    ローディング中のアニメーションGIFを生成する「Load Info - gif generator」
    sadah
    sadah 2008/03/25
    くるくるまわるロゴが作れる
  • ブラウザにオーバーレイするブックマークレットWidget各種 (がらくたラボ - Specialized F's Garage for Technologies -)

    ブラウザの上に、ウインドウをオーバーレイして各種機能を実現するブックマークレットWidgetをここに紹介していきます。今後新機能が追加された場合は、ここに追記していきます。 (2008/3/23にcodereposへの公開を機にソースコードの構造が変わりました。恐れ入りますが、それ以前にブックマークされた方は入れ替えていただけますでしょうか。今までのURLはいずれ削除する予定です。) WidgetというのはUIを伴った小さな部品という意味なのですが、ここで紹介しているものは、ブラウザ画面内をマウスドラッグで移動して、今見ているWebページに機能を追加するウインドウです。 以下のリンクをブックマークに登録したり、ブックマークバーにドラッグすることで使えるようになります。 どんな動作をするか?は試しにリンクをクリックしてみてください。 1.PHPの関数を調べる。 よくわからない関数名をコピペし

    sadah
    sadah 2008/03/25
    Google Ajax Translateのブックマークレットがある!ソースもCodereposで公開されてる!
  • The Backyard - JavaScriptのおもしろさ

    JavaScript(ECMAScript)は、他のプログラミング言語の決まりに慣れ親しんでいると、非常に奇妙な存在です。一見すると、CやJavaから型宣言を省いただけの単純なプログラミング言語に見えます。しかし、prototype.jsやjQueryのような優れたライブラリのソースを眺めると、それが単なる勘違いに過ぎないことに気づくでしょう。 ここでは、prototype.jsのソースファイルを読むのに必要となるJavaScriptの文法のうち、特に重要な3点を説明します。これらは、JavaScriptでプログラムを記述するのに重要な役割を持つ反面、単にHTMLにアクセントを付ける程度の利用方法では出現しません。したがって、ここで説明するJavaScriptの「濃い」部分を知らなければ、prototype.jsのソースファイルを眺めても何が記述されているのか理解することはできないでしょう

    sadah
    sadah 2008/03/25
    関数はオブジェクト/オブジェクト初期化式/prototypeプロパティ