Google Developer Day 2011のDev QuizのSlide Puzzleを解いた時のまとめです. 探索アルゴリズムは全く勉強したことが無かったので,大変勉強になりました. 結論としては,MacBookPro(Early2011)が素晴らしいということ.Read less
Google Developer Day 2011 に参加するために、DevQuiz に初めて挑戦してみました。ウォームアップクイズ、分野別クイズはさておき、一番やりがいのあった「スライドパズル」について、自分の戦略などを書き残しておこうと思います。 ソルバーのソースコードは、http://code.google.com/p/k11i-gdd2011jp-slidepuzzle-solver/ にて公開しています。 言語 回答期限までそこそこ時間があった →コーディングに多少時間がかかっても OK。 計算・空間効率を追求する必要がありそう →言語自体の実行性能が高いこと。またある程度、内部の挙動を把握できる、かつ効率化のポイントを把握していること。 などの理由により、開発言語は Java を選びました。 ソルバーの戦略ソルバーのプログラムは「ただひたすらにパズルを解く」ステージと、「利用可
基本的に自分用メモです.主に以下のtogetterまたは#gdd11jpのハッシュタグから情報を集めました.一応言語順にしてあります. http://togetter.com/li/187147 (勝手にリスト化してほしくないという場合はご連絡ください!) 追記:エントリーポスト時は9名分.9月12日18時で16名分に増加.22時に28名分,9月13日10時現在43名分です.大雑把な分類でJava:14名,C++:8名,C:6名,C#:1名,Python:6名,Perl:3名,Ruby:1名,Haskell:1名,PHP:1名,Go:1名,OCaml:1名 . @komiya_atsushi さん 言語:Java コード置き場:https://code.google.com/p/k11i-gdd2011jp-slidepuzzle-solver/ 本人による解説:http://blog.k
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く