2012 - 05/15 [Tue] - 14:07 同性婚の話で、先日テレビを観ているときにタケちゃんの話を聞いていて「そうだなぁ」と思ったので。 同性愛の方同士が結婚することは、まあ個人の権利とか、自由とか、そういった観点から百歩譲るとしましょう。しかし、やっぱりどう考えてもかわいそう、というか不憫に思えるケースが、その同性愛のカップルが「子供を欲しい」と言いだしたときですよね。 よくあるのは、体外受精とか、養子などによって同性愛カップルの子供をもうけることになると思うんですが、生まれたときから自分の周りにいる「親」と一般的に呼ばれている大人が、2人とも男同士、または女同士、という状況で育った子供って、どういう価値観、恋愛観をもって育つんでしょうか? 心配ですよね。だって物心ついたときから、家の中には「パパは男、ママも男」とか、逆に「パパは女、ママも女」という、特異な環境にいるわけです
イギリスは放置プレイが大好きな国であります。 俺は俺、お前はお前、お互い迷惑かけない限り、放置プレイで行きましょうや、だって俺たち大人だし他人同士だもんね、という考え方が根底にあります。 ですから、好き嫌いの激しい人に「これを食べないと病気になる」といって偏食を直したり、友達がいくら変な格好をしていたからといっても、何もいわないのです。 だから酷い格好の人が多いのです。 でも本人の選択だから、どうしょもありません。選択の責任は本人であります。死ぬのも本人の責任、変な格好だから殴られるのは本人の責任。大人だから当たり前です。 いちいち人様に注意するのも面倒です。イギリス人は無駄な労働が嫌いですからね。注意したり世話を焼くのも労働です。そんな暇があったら鼻くそを掘りながら酒を飲んでいたいんですよ。 一方、イギリスの元植民地アメリカは、放置プレイが嫌いです。親切な人が多いので、手助けをするのが大
2012年7月28日、レバノンの警察がベイルートにあるゲイポルノ映画館を強制捜査し、36人が逮捕されました。レバノンでは同性愛は違法です。警察は、「同性愛者かどうか調べるため」と称して、逮捕者の肛門を強制的に検査したとのこと。 詳細は以下。 Lebanon police conduct anal probes on 36 men from gay porn cinema | Gay Star News Lebanon police force gay porn cinema men to pay for anal probe exams | Gay Star News この映画館は、男性同士の出会いの場として有名なところだったそうです。Hbeish警察署の警官たちは、逮捕した36人のうち誰が同性愛者なのかという証拠を得ようとして、医者を呼んで「肛門検査」をやらせたとのこと。 この「検査」で
全然知らなかったんですが、2012年の東京のLGBTプライド・イベントって2つもあるんですね。ジャパン・タイムズが報じてます。 Tokyo gets double dose of gay pride for 2012 | The Japan Times Online これによると「東京レインボープライド」(TRP)が4月29日、「東京プライド」が8月11日なんだそうです。で、誰でも思うであろう疑問がこちら。 東京プライドと東京レインボープライドの違いは何? どうして今年は2つのパレードが予定されることになったの? そして、多くのLGBTがまっさきに聞くのはこれ。「東京は本当にもうひとつのプライド・マーチが必要なの?」 What are the differences between Tokyo Pride and Tokyo Rainbow Pride? How did there com
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く